株式会社アソシア・プロパティの評判・口コミ情報|賃貸管理をメイン事業としつつ、仲介手数料無料なども扱う不動産会社

「不動産投資は物件を購入してからが大事って聞くけど、なにをすればいいの?」
「本業が忙しくて、賃貸管理まで手が回らない」

このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?不動産投資初心者や多忙なオーナーの中には、どう物件を管理・運用するべきかわからないという方も多いです。

株式会社アソシア・プロパティは、都心を中心にサービスを提供する不動産会社です。賃貸管理をメイン事業としており、AIやビッグデータを活用した「満室経営戦略レポート」の作成など、独自のサービスでマンション経営をサポートしているとアピール。

この記事では、株式会社アソシア・プロパティの事業や特徴について、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社アソシア・プロパティとは?

株式会社アソシア・プロパティの企業概要や事業内容を見ていきましょう。

会社概要

株式会社アソシア・プロパティは、東京都新宿区に拠点を置く不動産会社です。

1999年に「株式会社ダイナシティコミュニケーションズ」として設立し、二度の社名変更を経て、2011年に現在の社名である「株式会社アソシア・プロパティ」へと変更。

2023年には、不動産業界のDX化に注力するミガロホールディングス株式会社の孫会社となり、グループ連携しながら不動産関連事業を提供しているようです。

そんな「株式会社アソシア・プロパティ」の会社概要は、以下のとおり。

名称株式会社アソシア・プロパティ
住所〒160-0004
東京都新宿区四谷2丁目11番6号
FORECAST四谷4階
代表取締役社長村田 貴志
設立1999年12月14日
TEL03-5366-5371
FAX03-5366-5378
URLhttps://associa-p.co.jp
E-mailinfo@associa-p.co.jp
事業内容不動産賃貸管理、仲介、買取、一括借上げ等
所属団体全国宅地建物取引業保証協会
東京都宅地建物取引業協会
免許番号宅地建物取引業者 東京都知事(5)第78364号
賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(02)第0001445号
リフォーム事業者 MB2019036250
法人番号6011101058945
適格請求書発行事業者登録番号T6011101058945

株式会社アソシア・プロパティの事業内容

株式会社アソシア・プロパティは、株式会社AKIコマースの子会社、およびミガロホールディングス株式会社の孫会社として、賃貸管理をメインに事業を展開しています。

賃貸管理のほかには、都心を中心とした不動産売買や仲介、AIを活用した「満室経営戦略レポート」の作成サービスなどを提供しているようです。

株式会社アソシア・プロパティのサービスや物件の特徴

株式会社アソシア・プロパティのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 都心の駅近物件をメインに取り扱い
  2. 仲介手数料無料やキャッシュバックに言及
  3. 3つの賃貸管理プラン
  4. 満室経営レポートの作成

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、都心の駅近物件をメインに取り扱い

株式会社アソシア・プロパティは、都心の駅近物件をメインに取り扱っているようです。

現在、株式会社アソシア・プロパティが取り扱っている物件は6件しか確認できませんが、都心かつ最寄駅から徒歩5分圏内の物件が多いです。

間取りは1K〜1LDK、築15〜20年程度の中古物件が多く、価格帯は3,000〜4,000万円前後。比較的購入しやすい価格帯に思えるかもしれませんが、それなりに築年数が経過している物件も多く、リフォームやリノベーションが必要になる可能性は否定できません。

物件を購入する際には、リフォームやリノベーションも含め、長期的な収支シミュレーションを行うようにしましょう。

まーくん
まーくん
リノベーションが必要なほど築古な物件は出口戦略を描きづらいため、かなり注意が必要です。物件によってはアリですが・・・失敗すると目も当てられません。

2、仲介手数料無料やキャッシュバックに言及

株式会社アソシア・プロパティは、新築戸建やリノベーションマンションの購入時に仲介手数料を無料とするサービスを提供しているともアピール。 このサービスにより、他社と比較して100万円以上安く物件を購入できる可能性がある、と主張しています。

ホームページには仲介手数料無料の物件が複数掲載されており、いずれも都内の物件かつ最寄駅徒歩10〜15分程度のよう。間取りは1LDK〜4LDKとさまざまで、価格帯も2,000〜6,000万円と幅広いです。

物件によっては、仲介手数料とキャッシュバックを合わせると数百万円単位で得をするものもあり、魅力的に感じる方もいるかもしれません。

ただ、こうした形で値引きをする場合、ベースとなる物件価格に利益を上乗せしている可能性もあるため、周辺物件と価格を比較したり、セカンドオピニオンに意見を求めたりして、冷静に判断しましょう。

3、3つの賃貸管理プラン

株式会社アソシア・プロパティは賃貸管理をメイン事業としており、3つのプランを用意しているようです。

「一括借上げ」「集金代行」「一般契約」の3種類で、それぞれの概要は下表のとおり。

一括借上げ(安定重視プラン)オーナー所有の物件を同社が借り受け、転貸するプラン。空室・滞納の有無に関わらず、毎月賃貸料が支払われる。そのほか、通常の賃貸管理業務も含む。
集金代行(コスト重視プラン)募集や契約管理、滞納督促やクレーム処理などの入居中の管理や、更新・解約処理等賃貸経営に関わるさまざまな業務を代行。
一般契約(自主管理プラン)自身で管理したいオーナー向けのプラン。入居者募集から契約締結・引き渡しまでを同社が行う。希望に応じて、更新契約や解約等の手続き、設備不具合対応の代行も可能(別途手数料発生)。

賃貸不動産経営管理士の有資格者が在籍し、専門的知識と実務経験豊富なスタッフがオーナーの賃貸経営を強力にバックアップする、とうたっています。

しかし、一括借上げ(いわゆるサブリース)を勧められた場合は要注意です。オーナーにとって非常に不利な契約形態のため、絶対に利用してはいけません。

4、満室経営戦略レポートの作成

株式会社アソシア・プロパティは、ビッグデータとAIを活用しながら、一つ一つの物件専用の「満室経営戦略レポート」を無料で作成しているとのこと。

対象物件の情報(物件所在地、建物種類、建物構造、築年数、総戸数、階建て、所在階数、1部屋の面積、間取り、最寄駅までの徒歩時間、現行賃料)とオーナー情報を入力することで、最短1分でレポートを作成。推奨ターゲットや適正賃料、推奨設備など、満室経営をするための戦略レポートをPDFで送付してくれるようです。

参考にはなるかもしれませんが、あくまでデータとAIによる自動作成のレポートです。安易に鵜呑みにするのは控えましょう。

まーくん
まーくん
レポート作成自体は無料ですが、申し込みには連絡先を入力する必要があります。これをきっかけに営業をかけられる可能性もありますので、そのあたりも気を付けておいたほうがよさそうです。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社アソシア・プロパティは、賃貸管理や一括借上げ(サブリース)を提供する不動産会社。購入後の管理会社を探している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

株式会社アソシア・プロパティの評判や口コミはどう?

株式会社アソシア・プロパティに関する良い評判・口コミ

株式会社アソシア・プロパティに関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • 千葉の新築戸建を購入しました。営業担当の大野さんはニーズを理解してくれ、予算内で理想的な物件を見つけてくれました。しかも仲介手数料無料でキャッシュバックまであり、費用面でも助かりました。
  • 中古マンションを購入しました。担当の松本さんにはローンや契約から引き渡し後の諸々のサポート含め丁寧にご対応頂きました。親身になってご対応頂き感謝しています。

丁寧な対応、スタッフが親切、というものが見受けられました。ただし、「電話対応が悪い」「対応が遅い」などの口コミも散見されます。

不動産取引は、人対人です。担当者により良し悪しの差があるため、見極めが大事です。問い合わせや面談時の対応に違和感があった場合には、担当者を交換したり、他社と比較してみたりするのも一つの手ですよ。

株式会社アソシア・プロパティのまとめ

株式会社アソシア・プロパティは、都心を中心に、不動産売買・仲介や賃貸管理を行なっている不動産会社です。

賃貸管理をメイン事業としていますが、都心の物件に対して仲介手数料無料やキャッシュバックを付帯するなどして、不動産売買も手がけている様子。AIとビッグデータを活用した「満室経営戦略レポート」の作成など、オーナーのマンション経営をサポートする独自のサービスも提供していますが、こちらは連絡先の入力が必須ですのでその点には注意が必要でしょう。

当然、株式会社アソシア・プロパティで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社アソシア・プロパティの物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ