小嶌大介氏は、低価格の物件を購入し、リノベーションを経て高利回りを実現する不動産投資スタイルで著名な投資家です。主にハイリスクハイリターンを求める投資家や、銀行融資が降りないけど不動産を始めたい方にとって、人気のアプローチ方法です。小嶌氏は「いつの時代でも利回り20%以上」を目指すと謳っており、かなり強気な姿勢の人物です。本記事では、その投資スタイルについて詳しく解説します。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中
サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。
ブログを始めて累計相談数が2,000名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。
相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。
相談事例はこちらで連載しています。
小嶌大介氏の概要
小嶌大介氏の概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
名前 | 小嶌大介 (Daisuke Kojima) |
活動分野 | 不動産投資家、投資コミュニティ主宰 |
公式サイト | MAGIC OD |
投資スタイル | ボロ物件購入・リノベーション投資 |
目標利回り | 年間20%以上 |
主宰コミュニティ | ヴィンテージクラブ |
コミュニティ特徴 | 高利回りリノベ投資のノウハウ学習・協力型 |
コミュニティ費用 | 498,000円/年 |
主張 | 「どんな時代でも高利回りが可能」 |
書籍 | リノベーションをテーマにした投資関連本 |
評価 | 好みが分かれる投資スタイル |
小嶌大介氏の主宰する投資コミュニティ「ヴィンテージクラブ」
小嶌氏は『ヴィンテージクラブ』という投資コミュニティを運営しています。
費用は1年間で498,000円。正直これだけの現金があるなら不動産購入の頭金にする方が良いかと思いますが。。。
コミュニティでは、小嶌氏の得意とする、ボロ物件をリフォームして高利回りで運用する投資スタイルが学べるそうです。また、コミュニティ内で協力し合い、クラブ全体で不動産投資を成功に導くようなある意味『部活』のような空気感のあるコミュニティです。
小嶌大介氏の投資スタイル
ボロ戸建・ボロアパート・ボロマンションを格安で購入し、数百万円のリノベーションを施して賃貸に出す投資スタイル。リノベーション大家ともカテゴライズされる投資方法です。どんな時代でも利回り20%以上を狙うという強気の不動産投資でキャッシュフローを回していく戦略といえます。
小嶌氏の投資スタイルは人を選ぶ
小嶌大介氏の書籍の評判口コミは?
小嶌大介氏の書籍「元手50万円を月収50万円に変える不動産投資法」のレビューです。

引用:Amazon
小嶌氏のキャラクター性も相まって元気がもらえる書籍になっているようです。

引用:Amazon
サラリーマンの読者が、「時間がない」「DIY」スキルがないという理由で星2つ評価となっています。
小嶌大介氏の投資スタイルは投資用ローンが降りない人にお勧め
不動産投資でよくある質問と注意点
Q.小嶌大介氏は信頼できますか?
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。
Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。
まとめ
小嶌大介氏は、不動産投資の中でも「リノベーション投資」を得意とする大家さん。小嶌氏の投資手法は元手資金がなかったり、銀行から投資ローンが降りない人にとっては、不動産投資を始める唯一の方法といっても過言ではないかもしれません。
ただ、リノベーション投資はハイリスクハイリターンであり、人によっては資金が回らなくなる可能性も否定できません。仮にボロ戸建を自分の手でリフォームする場合は、元手資金は抑えられるものの、もはやそれは投資ではなくリフォーム業といえますね。
投資というのはお金に働いてもらうこと。不動産を保有することが目的化してしまっては意味がありません。
そのため不動産『投資』をしたい人は、銀行ローンを借りて、都市部の空室率が低い物件を購入するようにしましょう。
小嶌大介氏のコミュニティを紹介された方へ
・コミュニティの雰囲気に押されていませんか?
・入会者の成功事例を見て自分にもできると思っていませんか?
・利回りを空室率0で見積もっていませんか?
・入会金について分割払いやローン支払いを案内されていませんか?
・優良物件を紹介できると言われてない?
コミュニティへ入会したからといって、あなたの不動産投資が成功するわけではありません。入会金も安くありません。貴重な資金は受講料ではなく投資に回しましょう。
小嶌大介氏のコミュニティで物件を紹介された方へ
・紹介された物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!
田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ!