【特化型弁護士法人THP】不動産トラブル・サブリース解約系にも強い?事務所概要~相談できること&口コミ評判から独自解説

法律トラブルに直面したとき、誰に相談すればよいのか悩んでしまうのではないでしょうか。法律事務所選びは慎重におこなわなければいけない上、一般的な法律事務所から専門特化型までさまざまな選択肢があります。近年は「特化型法律事務所」と呼ばれる、特定分野に注力した事務所も増えているようです。

弁護士法人THPは2019年7月に設立された比較的新しい法律事務所で、IT・労働・不動産など各分野を担当する弁護士が在籍し、さまざまなジャンルの法律相談を受け付けています。特に不動産トラブルについて相談実績が多いようで、サブリース契約の解約問題なども取り扱っています。

特に、各分野の担当者が複数名でチームを組むスタイルを採用している点がこの事務所の特徴といえるでしょう。法人の労務や訴訟問題、個人の相続や労働問題など、広い分野の相談に応じています。ここからは、弁護士法人THPの事務所情報から相談内容、口コミ情報までを詳しく解説します。

まーくん
まーくん
不動産関連のトラブルは、内容によっては弁護士先生に依頼するまでもない場合もあったりしますよ。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

弁護士法人THPはどんな事務所?特徴と強みを徹底解説

事務所名弁護士法人THP
代表弁護士二森 礼央
所属弁護士会第二東京弁護士会
所属弁護士数5名
住所東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階
アクセス東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩1分、都営新宿線 小川町駅 徒歩1分
営業時間月~土(祝日除く) 10:00~18:00
定休日日・祝日

弁護士法人THPは特化型弁護士法人として2019年7月に設立されました。東京都千代田区に本社を構え、代表弁護士は二森礼央氏で第二東京弁護士会に所属しています。

事務所の理念と体制はどうなっている?

弁護士法人THPでは、分野に特化したサービス提供を掲げており、法人・個人向けの依頼に対応しています。一般的な法律事務所と異なる点として、各弁護士が担当分野を持つ体制を採用しているのが特徴です。

複数名の弁護士による案件担当という形式を取っており、法律問題に対して共同で対応する体制です。一人の弁護士だけでなく、複数の弁護士が関与することで、さまざまな視点からの検討が行われるでしょう。

2021年2月には「弁護士法人THP 秋葉原ITサイバー法律事務所」を設立し、SNSでの誹謗中傷による被害などの相談窓口を開設しています。

所属弁護士の特化性は?

弁護士法人THPには、IT関係や労働、不動産などさまざまな分野を担当する弁護士が在籍しています。それぞれが担当分野の法律知識と実務経験を持っているため、依頼内容に応じて担当弁護士が決まり、必要に応じて他の弁護士と協力する形式です。所属弁護士数は5名で、弁護士同士の情報共有やケース検討も行われているようです。

アクセスと営業時間は?

本社は東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階に所在しています。交通アクセスは、東京メトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩1分、都営新宿線小川町駅からも徒歩1分の立地です。仕事帰りや休日に訪問しやすい立地条件といえるでしょう。

営業時間は平日・土日ともに10:00〜18:00となっています。メールやLINEでも受付しているため、営業日以外の連絡も可能でしょう。

どんな相談ができる?THPが対応する法律問題の種類

各分野の経験豊富な弁護士が在籍している弁護士法人THP。どのような相談を受け付けしているのでしょうか。詳しく解説します。

不動産トラブルの相談内容は?

弁護士法人THPは投資用マンション被害をはじめとする不動産投資トラブル、不動産売買、建築トラブルなどへの対応を行っています。宅建資格を持っている弁護士や、不動産賃貸借契約・売買契約をはじめ、立ち退き・立ち退き料を巡る問題、明け渡し請求、共有財産の利益配分問題、マンションを巡る問題など、さまざまな問題を経験した弁護士が在籍している事務所なので、安心して相談してよいでしょう。

また、「建物に構造上の欠陥が疑われる」「住み始めたあとに欠陥住宅だと分かった」などの建築トラブルにも対応可能なので、不動産関連に対しては心強い法律事務所といえるでしょう。

IT・サイバー問題の対応範囲は?

口コミサイトや掲示板、SNSにおける誹謗中傷による被害の相談を受け付けています。インターネット上の誹謗中傷は名誉棄損やプライバシー侵害に該当する可能性があり、法的対応が検討される場合があります。

著作権侵害に関わる相談も取り扱っているようです。無断転載や著作物の不正利用など、デジタルコンテンツに関わる権利侵害問題について相談が可能です。IT・サイバー問題では、デジタル証拠の保全方法や対応実績も確認すると良いでしょう。

IT関連会社の顧問業務も行っており、インターネット上のトラブル、ネットをめぐるビジネス環境について知見があるのも高評価。個人の方、法人の方問わず相談してみてはいかがでしょうか。

その他の法律問題対応は?

労働問題(解雇、残業代請求、ハラスメントなど)に関する相談を受け付けています。労働者側、企業側双方の立場からの相談に応じており、労働関係法令に基づいたアドバイスを行っています。労働問題では、労働法に詳しい弁護士や労働審判・裁判の実績がある弁護士が対応にあたってくれるようです。

企業の法務顧問としてのサービスも提供しています。日常的な法律相談から契約書のチェック、トラブル発生時の対応まで、企業活動に関する法的サポートを行っています。企業法務では、業界特有の慣行や規制に詳しい弁護士が対応してくれるため安心です。

相続問題や一般民事トラブルなど、個人の法律問題にも対応しています。遺産分割や遺言書作成などの相続関連の相談から、隣人トラブルや契約トラブルなど日常的な法律問題まで取り扱っているようです。

弁護士法人THPの評判や口コミはどうなっている?

弁護士法人THPを実際に利用した人の評判や口コミはどのようになっているのでしょうか。詳しく調査してみました。

対応の丁寧さやサポート体制への評価は?

対応の丁寧さやサポート体制について、高く評価する声が寄せられています。

ある方は、連絡が遅いと感じる場面もあったものの、事務員の方々のフォローによって不安が解消されたと述べています。また、弁護士も結果をしっかり出してくれる信頼できる存在だったとのことです。

別の方は、初めての相談でも親身に話を聞いてもらえたことに感謝しており、複雑な問題についても分かりやすく説明してくれたため、安心して任せられたと感じたそうです。今後も何かあれば真っ先に頼りたいというコメントもありました。

不動産関連の相談実績は?

ワンルーム投資のトラブルで困っていた方が、THP法律事務所に相談し、解決に至ったという口コミがありました。

この方は、不動産投資の知識不足から不利な契約を結んでしまい、大きな損失を抱えていましたが、THP法律事務所の弁護士が親身になって相談に応じ、解決に向けて尽力してくれたそうです。弁護士は不動産取引や消費者保護に関する専門知識が豊富で、迅速かつ的確な交渉の結果、好条件での和解に至ることができたとのこと。

また、弁護士費用についても依頼者の経済状況を考慮した良心的な設定だったため、大変感謝しているとの声が寄せられています。同じようなワンルーム投資トラブルで悩んでいる方に、THP法律事務所への相談を勧めたいという内容でした。

依頼者からの声で多いのは?

特に不動産関連での口コミが多く、不動産トラブルやローン問題で悩んでいた方から感謝の声が寄せられています。

ある20代の女性会社員の方は、不動産の買い戻しが難しいと言われ、どうすればよいか分からず悩んでいたところ、弁護士法人THPのサポートを受けて解決できたと感謝の気持ちを述べています。

また、40代の男性会社員の方は、過大なローンを抱えて不安を感じていましたが、迅速な対応によって無事に契約解除ができ、人生設計が狂わずに済んだと安心されたようです。

こうした口コミから、弁護士法人THPが依頼者の悩みに寄り添い、的確な解決策を提供していることがうかがえます。

まーくん
まーくん
不動産トラブルの中でもサブリース契約は異質。法律上は管理会社側が有利なので、他のトラブルと同様に解決できるかどうかは未知数ですね。

弁護士法人THPにサブリース契約解除を依頼する場合

弁護士法人THPは、不動産のサブリース契約解除についても対応しているとのこと。

ただサブリース契約をオーナー側から解約することは非常に困難ですので、このケースの成功率については事前に確認したいですね。

また、オーナー都合のサブリース解約は高額な違約金を請求されるケースがしばしばあります。THPに依頼する場合は、弁護士費用+違約金もかかるので、その辺りも依頼する前に把握しておきましょう。

まーくん
まーくん
借地借家法の関係から、オーナー都合のサブリース解約は困難を極めるのが一般的。過去の事例からどう事務所の解約成功率は事前に把握しておきたいですね。

まとめ

弁護士法人THPは、2019年7月に設立された法律事務所で、IT・労働・不動産など各分野を担当する弁護士が5名在籍しています。東京都千代田区神田須田町に本社を構え、アクセスの良さも特徴の一つです。

来所不要で相談から解決まで対応してくれる点が高く評価されています。最短で即日対応が可能で、全国どこからでも相談できます。また、債務整理にも強く、依頼者の状況に合わせた解決策を提案してくれるのが特徴です。迅速かつ柔軟な対応が期待できる法律事務所と考えてよいでしょう。