「資産運用を行いたいけど、どの資産運用方法がいいのかわからない」
「資産運用に不動産投資ってどうなんだろう」
資産運用や不動産投資を検討されている方の中には、このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
社会保障制度や年金制度の破綻が危ぶまれる中、個人で資産運用を行なう方が増えてきています。しかし、一言で「資産運用」と言っても、NISAやiDeCo、投資信託、生命保険、不動産投資、太陽光発電投資など、さまざまな資産運用商品が存在します。
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、無料の家計診断や、診断に基づく資産運用アドバイス、最適な資産運用商品の紹介などをするサービスです。
この記事では、ウェルスコーチがどのようなサービスを行なっていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。資産運用で悩んでいる方や、不動産投資を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」とは?
引用:ウェルスコーチ
株式会社RichroMartの「ウェルスコーチ」は、無料の家計診断をしたり、診断に基づく資産運用アドバイスをしたりする、資産運用商品の紹介サービスです。
ファイナンシャルプランナーが監修している家計診断をもとに、投資信託(NISA・iDeCo含む)や、生命保険、不動産投資、太陽光発電投資などの中から、最適な資産運用商品を選定。
収支シミュレーションをしながら、ライフプランに合わせた提案をしているそうです。
会社概要
「ウェルスコーチ」の運営会社である株式会社RichroMartは、東京都世田谷区に拠点を置く会社です。
2023年に設立し、資産運用に関するアドバイスや最適な資産運用方法の提案などを実施。
家計診断や、資産運用のプロによる資産運用シミュレーションやアドバイスを無料で提供しているそうです。
そんな「株式会社RichroMart」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社RichroMart |
所在地 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢2-34-6 ビルディングオグラ3階 |
代表者 | 代表取締役 渡邉 悠太 |
設立 | 2023年5月 |
資本金 | 5,000,000円 |
info@richromart.co.jp |
「ウェルスコーチ」を運営する株式会社RichroMartの事業内容
株式会社RichroMartは、マーケット特有の課題を解決できる利便性の高い事業群を創造していくとうたっています。
現在は、資産運用方法を専門家から無料で学べる金融メディア「ウェルスコーチ」の運営のほか、インサイドセールスやデジタルマーケティング、システム開発、経営コンサルティングを行なっています。
株式会社RichroMartが運営する「ウェスルコーチ」のサービスの特徴
引用:ウェルスコーチ
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」のサービスの特徴は、以下の4つです。
- 家計診断に基づく資産運用アドバイス
- さまざまな資産運用商品の紹介
- 提携不動産会社「青山メインランド」による不動産投資サポート
- 無理な営業や勧誘は一切なし
それぞれ詳しく見ていきましょう。
家計診断に基づく資産運用アドバイス
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、ファイナンシャルプランナーが監修した無料の家計診断や、診断結果に基づく資産運用アドバイスを行なっています。
家計診断を行なうことで、自身に最適な資産運用商品や収益の見込みがわかるそうです。
また、診断結果に基づいて、資産運用のプロから資産運用のシミュレーションやアドバイスを受けられるとのこと。
収入や支出、家族構成、ライフイベント、リスク許容度などにより、最適な資産運用方法は異なります。
「とりあえず保険に入っている」「とりあえずNISAをやっている」という方からは、大きな機会損失が発生してしまった、生活を圧迫してしまって困っている、等の話を聞くことも少なくありません。
ウェルスコーチは、資産運用のプロから無料でアドバイスをもらえるため、気になる方はチェックしてみても良いかもしれません。
ただし、提案された内容が必ず正しいとは限りません。すべてを鵜呑みにはせず、自身でも調べたり、第三者に相談したりして、慎重に判断してくださいね。
さまざまな資産運用商品の紹介
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、さまざまな資産運用商品の中から、顧客にとって最適なものを提案・紹介しているといいす。
投資信託(NISA・iDeCo含む)や生命保険、不動産投資、太陽光発電投資などの相談や提案が可能であるほか、切り替えや追加購入の相談にも応じているとのこと。
資産運用には絶対的な正解はありません。
しかし、金融リテラシーが低いとされる日本人にとって、自分に最適な商品を一人で選ぶのは、なかなか大変なことと言えます。
ウェルスコーチでは、資産運用のプロが30分〜1時間程度の面談を行ない、顧客一人ひとりに最適な資産運用商品を選定・紹介しているそうです。
提携不動産会社「青山メインランド」による不動産投資サポート
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、不動産会社「青山メインランド」と提携しながら、不動産投資のサポートをしています。
ウェルスコーチの公式ホームページ上には、「不動産投資は信頼できるパートナー選びが成功の鍵」という旨の記事が掲載されています。
そして、投資用マンションの企画から分譲・管理に至るまでワンストップでサポートしている「株式会社青山メインランド」は、信頼も実績もあり、安心して依頼できる不動産会社であると述べています。
株式会社青山メインランドは、自社ブランド「メインステージ」シリーズを始めとした都心部のマンションや、将来的な資産価値の維持や安定した賃貸需要を見込める物件を取りそろえているとアピール。
そのほか、株式会社青山メインランドには下記の強みがあると、推奨しています。
- メインステージシリーズの徒歩分数は平均約6分(2024年9月時点)
- 青山メインランドの入居率は98.39%(2025年2月時点)と業界内でも最高水準
- 非常に強い財務基盤がある(倒産リスクが低い)
不動産投資は、不動産会社選びと物件選びが非常に重要です。確かに株式会社青山メインランドは、実績のある不動産会社ですが、あくまで提携先であることには注意が必要です。
と言うのも、ウェルスコーチが不動産投資を提案する際に、顧客にとって最適な不動産会社ではなく、提携先である「株式会社青山メインランド」を優先的に紹介する可能性があるため。
紹介料などを上乗せされる可能性もゼロではないため、注意してくださいね。
無理な営業や勧誘は一切なし
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、無理な営業や勧誘は一切しないと公言しています。
家計診断後に資産運用のプロから最適な資産運用商品を提案されますが、担当するプロに対して、無理に購入を迫るような行為を禁止しているとうたっています。
また、「せっかく勧めてくれたのに断るのが申し訳ない」と感じる方向けに、「お断り代行制度」も導入しているとのこと。
直接担当のプロに言いにくい場合には、ウェルスコーチに伝えることで、顧客に代わり担当のプロに断りの旨が伝わるようになっているそうです。
提案が必ず「正解」ではない点には注意が必要
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、無料の家計診断や、診断に基づく資産運用アドバイス、最適な資産運用商品の紹介などをしています。
ファイナンシャルプランナーが監修した家計診断や、資産運用のプロによる提案を強みとしてアピールしていますが、すべての提案が「正解」ではないため、注意しましょう。
アドバイス内容はあくまで参考程度に捉え、自身でも調べたり、ほかのサービスを使うなどして第三者に相談したりするようにしてくださいね。
また、個人的には、ウェルスコーチが下記のようなポイントサイトに広告を出している点も気になります。
- ポイントインカム
- ハピタス
- げん玉
- Powl
- ニフティポイントクラブ
- えんためねっと
- GetMoney!
- アメフリ
- ECナビ
- ポイントタウン
上記のポイントサイトを経由してウェルスコーチを利用することで、数万円規模のポイントをもらえる仕組みのようで、ポイント獲得の詳細な条件は下記のとおり。
- 年齢25〜55歳
- 個人年収が500万円以上の方
- 社会人歴3年以上で現職の勤務年数が1年以上の方
- 日本国籍をお持ちの方
- ウェルスコーチとの面談の際に昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー・デジタル可)を提出できる方
ポイントの獲得条件が、不動産投資に有利になる層に限られている点に少々怪しさを感じてしまいます……。
提携不動産会社があることから、不動産投資向けの顧客を集客している可能性も否定できません。
「不動産投資を勧められたけど大丈夫かな?」「提案された物件を購入しても大丈夫?」など、不動産投資や資産運用に関する心配や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」では、資産運用の一手段として、不動産投資を提案しています。
物件購入後、賃貸管理会社を探している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された場合には、注意が必要です。
一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」の評判や口コミはどう?
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」に関する良い評判・口コミ
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」に関する良い口コミは、記事執筆時点で1件もありませんでした。
2023年設立と事業歴が浅いことも影響しているかもしれませんが、良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定水準以上のサービスは受けられるのかもしれません。
なお、ウェルスコーチの公式ホームページ上には「お客様の声」が掲載されているので、下記に紹介します。
- 最初はNISAの相談でウェルスコーチを利用しましたが、専門家のからに動産する中で保険を払い過ぎていたことが発覚し、保険の見直しもセットでしました。結果的に毎月の保険料が下がり生活にゆとりもできました。積立保険に入っておけば良いのかなと思い7年前に契約した商品でしたが、途中で家を買ったこともあり今回見直してよかったです。
- これまで一通りの資産運用はやっていたものの、余剰資金があったので何か運用できないかと考えて利用しました。不動産投資はリスクが高いかなと当初思っていましたが、ご紹介いただいた不動産会社さんの担当の方が丁寧に解説してくれて思い切ってやってみした。利回りも想定通りで満足しています。
- 周りがNISAをやっていたので自分もやろうと思ったのがきっかけです。どれくらいの金額でやれば良いのかあまりわかっていませんでしたが、ウェルスコーチに相談する中で家計診断をしてもらえたので、安心してNISAデビューができました。資産運用のコーチの方も非常に良い方でまた何かあれば相談したいと思っています。
あくまで公式ホームページ上の情報なので、話半分程度に捉え、自分と合うのかどうか見極めましょう。
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」のまとめ
引用:ウェルスコーチ
株式会社RichroMartが運営する「ウェルスコーチ」は、無料の家計診断や、診断に基づく資産運用アドバイス、最適な資産運用商品の紹介などをしています。
ファイナンシャルプランナーが監修した家計診断や、資産運用のプロによる提案などを強みに、顧客一人ひとりに最適な資産運用方法をアドバイスしています。
提携不動産会社「株式会社青山メインランド」を通じて不動産投資のサポートをしているようですが、ウェルスコーチの公式ホームページ上の情報は乏しく、過去の提案実績などの情報は未知数です。
ウェルスコーチで提案された資産運用方法を選択したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。資産運用は複数の情報網を使って、判断材料を集めた方が成功の確率が上がります。
「この物件(資産運用方法)でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
ウェルスコーチで不動産投資を提案された方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!