「不動産投資を始めたいけど、新築だと高くて手が出せない」
「中古物件は、老朽化によりかかる費用が分からなくて不安」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
一般的に、賃貸需要が高い都心部の新築物件は、高額でなかなか手が出せません。中古物件なら購入価格を抑えられるものの、賃貸需要を確保するためにはリフォームやリノベーションが必要で、物件価格以外にどれだけ費用がかかるのか分かりづらいのがネックです。
株式会社ベストランドは、そんな中古不動産に特化した事業を行なっている総合不動産会社です。自社で仕入れた中古物件にリフォームを施してから販売しているため、かかった費用が物件価格に反映されて分かりやすいのが特徴。低コストでのリフォームと、賃料・稼働率の改善を強みに事業を展開しているようです。
この記事では、株式会社ベストランドがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社ベストランドとは?
引用:株式会社ベストランド
株式会社ベストランドは、「中古住宅再生事業」「不動産投資事業」「仲介事業」の3つを軸に事業を行なっている総合不動産会社です。
「すべての人に、ベストな不動産を」をミッションに掲げており、中古不動産の価値向上および再生、流通事業を通じて、日本の不動産の常識と未来を変えていく中古不動産のリーディングカンパニーを目指しているそう。
会社概要
株式会社ベストランドは、東京都千代田区に拠点を置いています。
2010年に「大手町地所プロパティ株式会社」として設立。2014年には、居住用中古住宅再生事業を行なう株式会社マイランドの吸収合併に伴い「株式会社マイランド」へ社名を変更しました。
2016年には、中古収益不動産の投資・再生・賃貸・売買と賃貸の仲介を手がける株式会社ビルエステートの統合に伴い、現在の社名である「株式会社ベストランド」へと変更しています。
合併・統合を繰り返しながら、本社のある東京だけでなく、札幌支店、仙台支店、大阪支店、那覇支店の4つの支店を開設するなど全国区へとエリアを拡大させているようです。
そんな「株式会社ベストランド」の会社概要は、以下のとおり。
社名 | 株式会社ベストランド |
英文社名 | Bestland Co.,Ltd |
役員 | 代表取締役社長 佐藤 裕樹 常務取締役 小嶋 義孝 取締役 大室 武生 取締役 久保田 祐児 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2010年11月19日 |
決算期 | 5月31日 |
事業内容 | 中古住宅・収益不動産の買取再販 収益不動産の売買、賃貸および管理 |
免許・登録 | 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(3)第8159号 |
加盟団体 | 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 |
本社 | 【東京本社】 〒101-0021 東京都千代田区外神田三丁目12番8号 住友不動産秋葉原ビル TEL:03-6285-2500(代表) FAX:03-6285-2505 【大阪支店】 |
株式会社ベストランドの事業内容
株式会社ベストランドでは、以下の事業を展開しています。
- 中古住宅・収益不動産の買取再販
- 収益不動産の売買、賃貸および管理
- 不動産仲介
株式会社ベストランドは、「中古住宅再生事業」「不動産投資事業」「仲介事業」の3つの事業を軸とした“安定と収益性のハイブリッド型事業構造”をうたっています。
中古住宅再生事業においては、中古住宅を買い取り、必要に応じたリフォームを施して再販。中古マンション買取再販において、業界No.1の販売戸数を誇っているようです。
不動産投資事業においては、賃貸ビルをメインとした一棟物件の再生・販売から賃貸、管理にいたるまでワンストップに展開。
不動産業者や弁護士・税理士、金融機関等から入手した20,000件におよぶ売却情報をはじめとする「不動産投資や収益物件再生の知見」を活用した、問題解決提案型の仲介を強みとしてアピールしています。
株式会社ベストランドのサービスや物件の特徴
引用:株式会社ベストランド
株式会社ベストランドのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- ハイブリッド型事業構造を展開する「総合中古不動産企業」
- 賃貸ビルを主とした不動産投資事業
- 全国主要都市をカバーしたエリア展開
- 豊富な経験を活かしたリフォーム
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、ハイブリッド型事業構造を展開する「総合中古不動産企業」
株式会社ベストランドは、安定的な収益が見込める「中古住宅再生事業」と、高収益が見込める「不動産投資事業(+仲介事業)」のハイブリッド型事業構造を展開する総合中古不動産企業、をうたっています。
株式会社ベストランドでは、中古不動産にこだわる理由として以下のメリットを挙げています。
- 新築に比べて費用を抑えられる
- 資産価値が比較的安定している
- 物件数が豊富で選択肢が多い
設立当初から中古住宅の再販事業を行っている株式会社ベストランド。マンション買取再販戸数全国No.1の実績から得られるネットワークを活かした強い営業力、価格を重視した効率経営により、中古不動産ストックの活用という時代の要請に応えているとしています。
居住用から収益用、一戸建てや区分所有のマンションから、一棟物のオフィスビルまで、あらゆる中古不動産を取り扱っているともアピール。実際にホームページを見ると、住宅(非収益物件)は23件、収益物件は自社が2件、仲介が5件と、公開されているものだけでもそれなりに選択肢がありました。
中古区分マンションは2000万円以内のものがあり、一棟物件は3億円以上のものもあるなど価格帯の幅も広いです。しかしながら掲載された情報だけでは判断できませんので、気になる物件があれば営業に確かめてみましょう。
2、賃貸ビルを主とした不動産投資事業
株式会社ベストランドの不動産投資事業では、賃貸ビルを中心とした一棟物件をメインに取り扱っているようです。
三大都市圏をメインに、中小型ビルを中心とした一棟単位の中古物件を仕入れ、改修および賃料・稼働率の向上等のバリューアップを図って再販。20年以上の経験がある専任担当者で構成したチームにて、物件の仕入れ・販売を行なっているとアピールしています。
設備・内装の改修に加え、適正用途への転換や維持管理状態の改善、ランニングコストの削減、空室に向けたリーシングを行うなどして、「適切なバリューアップ」を図っている点も強調しています。
3、全国主要都市をカバーしたエリア展開
株式会社ベストランドでは、本社のある東京都に加え、札幌、仙台、大阪、那覇に支店を構えることで、全国主要都市部をカバーしたエリア展開をしているようです。
取り扱いエリアは広いものの、各エリアの特性を熟知したスタッフが仕入れ・営業に当たっていることから、顧客の疑問や不安を解消できる点を強みとしてアピールしています。
一般的な仲介による売買では、購入後のメンテナンスなどについてどこへ相談してよいか分からなくなるケースもありますが、同社の物件ならどんな相談も責任をもって対応するので、そうした心配がないということのようです。
責任をもって対応してもらえるのは確かに安心感がありますが、1社だけの意見を参考に投資判断するのは危険かもしれません。
自社販売の物件は、法律で上限が定められている仲介手数料と違って、物件価格に利益をいくらでも上乗せできるので、価格が妥当かどうかも不透明です。価格の妥当性や購入後のメンテナンス方針などについては、第三者の意見も取り入れて検討しましょう。
4、豊富な経験を活かしたリフォーム
株式会社ベストランドは、これまでに培ったノウハウや経験をもとに、社内のリフォーム専門部署と協力会社で連携しながら、リフォームの企画と施工・品質管理を行なっているとのこと。
リフォーム件数が多いことから、1件あたりのリフォーム価格を安く抑えられ、低コストでの提供が可能ともアピール。それぞれの物件に必要なリフォームを施し、安全性や基本性能を再生・向上させた上で、できる限りリーズナブルに提供しているとうたっています。
重要インフラ部分(給排水・電気・ガス・TVの配管配線・住宅用火災警報器など)については2年間、その他リフォームを施工した部位により最大2年間をアフターサービス期間とし、通常の使用状態で発生した不具合について、責任を持って補修・是正工事を行っているそうです。
1981年以前の中古物件には注意が必要
株式会社ベストランドは、中古不動産に特化した事業を行なっている会社です。
独自のチェック項目を満たした不動産を仕入れて、リフォームを施してから再販しており、コストを抑えて物件の提供ができることを強みとしてアピールしています。
リフォーム済みの中古物件であれば、ある程度の設備や綺麗さが整った物件を低価格で購入できるでしょう。さらに、リフォームを施した状態で販売しているため、住宅ローンのほかにリフォームローンを組む必要もありません。
低コストでの不動産購入が可能となりますが、1981年以前に建てられた物件の購入には注意が必要です。
と言うのも、1981年5月31日以前に建てられた物件は「旧耐震基準」で作られたものであり、耐震性が低い物件があるため。
現在の基準である「新耐震基準」を満たしている物件は、1981年6月1日以降に申請した物件になりますので、購入時にはいつ建てられた物件なのかの確認は必ずするようにしてくださいね。
株式会社ベストランドを検索していると、行政関係の気になる情報が見つかりました。
こうした情報をどう受け取るかですが、私だったらそうした心配のない業者と付き合いたいなと思います。
なにかわからないことや困りごとがある方は、わたくし田中にLINEでご相談ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご連絡ください。
株式会社ベストランドの評判や口コミはどう?
株式会社ベストランドに関する良い評判・口コミ
株式会社ベストランドに関する口コミは、現在1件もありませんでした。
営業マンの話のみで物件を決めるのではなく、自分でもリサーチして慎重に判断するようにしてくださいね。また、物件力だけでなく、担当者との相性も重要です。
対話した際の雰囲気や対応なども判断材料のひとつとして、総合的に判断しましょう。
株式会社ベストランドのまとめ
引用:株式会社ベストランド
株式会社ベストランドは、「中古住宅再生事業」「不動産投資事業」「仲介事業」の3つの事業を軸に、中古不動産に特化した事業を行なっている総合不動産会社です。
賃貸ビルから一棟マンション、区分マンション、店舗など幅広い中古不動産を取り扱っている株式会社ベストランド。
全国の各主要都市に配属されたスタッフが、独自のチェック項目を満たす物件を仕入れ、適切なリフォームを施して資産価値を高めた上で、再販しているそうです。
しかしながら、株式会社ベストランドで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社ベストランドの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!