株式会社ココカラ・トラストの特徴と評判・口コミ情報|日本全国の中古不動産を取り扱う不動産会社

「所有物件の築年数が長くなってきたが、安定した収益を出し続けたい」
「都心以外の地域に持っている物件の再生を相談したい」と考えている不動産オーナーの方は多いのではないでしょうか?

株式会社ココカラ・トラストは、日本全国の中古不動産を取り扱う会社です。市場で取り扱いにくい「市街化調整区域」にある不動産や築古物件を積極的に買い取り、収益化物件に生まれ変わらせています。

企業との連携や各地の特色を活かしたリノベーションを得意としており、オーナーに利益をもたらすだけでなく、地域の活性化にも貢献しているようです。

この記事では、株式会社ココカラ・トラストがどのような不動産を扱っていて、どのような特徴を持っているのか、実際に購入した方の口コミとともに解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社ココカラ・トラストとは?

引用:株式会社ココカラ・トラスト

株式会社ココカラ・トラストは、全国各地の活用されていない不動産を再生させ、自社単独または地域の会社と組んだチームで運営する事業を営む不動産会社です。

老朽化して貸せないアパートや、過疎化で空室状態が続いているビルなどを買い取っているので、築年数が経過した物件を所有している不動産オーナーにとって、売却相手の候補になるかもしれません。

会社概要

株式会社ココカラ・トラストは、2015年に創業した不動産買取・管理・運営の専門会社です。

もともとは収益用物件の売買も手掛けていましたが、2021年の事業変更により、不動産再生事業を主軸とした会社になりました。

本社は東京都にありますが、地域の企業と協力することで、全国各地の物件の取り扱いを実現しているようです。

そんな株式会社ココカラ・トラストの会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社 ココカラ・トラスト
所在地〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目8番1号 八重洲中央ビル 7階
電話番号03-6263-0711
FAX番号03-6263-0712
資本金5,500万円 資本準備金4,500万円
代表村尾 龍英
顧問弁護士水野泰孝法律事務所 水野泰孝
加盟団体東京都宅地建物取引委員会
免許宅地建物取引業東京都知事(2) 第98805号
事業内容・不動産再生事業
・日本全国の賃貸物件の賃貸及び管理運営事業
・不動産の有効利用に関するコンサルタント事業

株式会社ココカラ・トラストの事業内容

株式会社ココカラ・トラストの主な事業は、「不動産再生・賃貸事業」です。

不動産再生事業は、問題を抱えた物件を買い取り、「付加価値」を加えて再提供する事業。十分に活かせていなかった不動産を活性化させることで、地域や社会全体に貢献しています。

賃貸事業では、地域の企業と協力し、チームとなって対象の物件を賃貸(運用・管理)しているようです。

株式会社ココカラ・トラストのサービスや物件の特徴

引用:株式会社ココカラ・トラスト

株式会社ココカラ・トラストのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 全国の不動産の買取
  2. エリアマーケティングを活かした不動産の再生
  3. 地域の不動産会社と協力した運用

各項目ごとに詳しくご紹介します。

全国の不動産の買取

株式会社ココカラ・トラストは、日本全国の問題を抱えた物件の買取を行っています。

株式会社ココカラトラストは、東京都にある不動産会社ですが、日本各地の不動産会社と連携することで、全国の物件の買い取りを実現しているとのこと。さらに物件の種類も問わないので、アパートやマンション以外にも、ビルや店舗が抱える問題に対応しています。

引用:株式会社ココカラ・トラスト

株式会社ココカラ・トラストの強みは、豊富な買取経験です。
取引実績をもとに、市場で取り扱いにくいと言われている、市街化調整区域の不動産や築古物件・全部屋空室状態の物件再生などにも積極的に取り組んでいます。

また、急な相続により対応に困ってしまった不動産の相談も可能。
不動産の活用方法に困っている、他の不動産会社に買取・運用を断られた、という方は、株式会社ココカラ・トラストに一度相談してみても良いでしょう。

まーくん
まーくん
売りたい気持ちが強くても、買い叩きに合うのは避けたいところ。適正な買取価格なのか不安になったらLINEでお気軽にご相談ください!

エリアマーケティングを活かした不動産の再生

株式会社ココカラ・トラストは、買い取った物件を再生するにあたり、エリアマーケティングを行い、その地域の特性に合わせてリフォームをしています。

エリアマーケティングとは、各地域の特徴(生活様式、土地の特色、交通インフラ、産業など)を考慮して行うマーケティング手法のこと。「地域密着マーケティング」とも呼ばれ、地域ごとに最適な戦略を立てる際に用いられます。

株式会社ココカラ・トラストが行う不動産再生事業は、買い取った物件をキレイにリフォームして売り出すだけではありません。物件を地域に合った形にリフォームすることで、収益物件としての価値を見出しています。

そのため、小規模なリフォームから大規模なリノベーションまで、柔軟に対応しているようです。また、リフォームは、物件がある地域の企業と協力して実施しています。

引用:株式会社ココカラ・トラスト

過去には、築40年以上の1棟マンションのリノベーションを実施。どんな不動産であってもエリアマーケティングを活かして、再生することが株式会社ココカラ・トラストの得意分野と言えるでしょう。

地域の不動産会社と協力した運用

株式会社ココカラ・トラストは、物件の運用を地域の不動産会社と協力して行っています。

不動産会社は大手になればなるほど、自社の管理部門や提携の管理会社が運用・管理を行いますよね。しかし株式会社ココカラ・トラストは、物件がある地域の企業に依頼することで、地元だからこそ知っている地域の特色や需要を加味した運用を行っているようです。

また、買い取った不動産は、自社で保有するので、賃貸物件の提供を通して地域の繫栄に貢献する面もあります。

株式会社ココカラ・トラストは、自社やオーナーの利益だけでなく、地域の活性化にも貢献している企業と言えそうですね。

メリットを鵜吞みにせず、費用対効果には慎重な判断が必要

株式会社ココカラ・トラストは、中古物件や問題を抱える不動産を買取り、収益物件として生まれ変わらせている不動産会社です。

エリアマーケティングを行ってからリノベーションしているため、需要が高い物件となり、入居率の維持や向上にも期待できるかもしれません。

とは言え、費用感が一切公式サイトに掲載されておらず、入居率の具体的な数字もわかりません。どんなリノベーションを行ってくれるのか、そしてリノベーション費用は適正なのか、事前情報なしで判断しなくてはなりません。相続して急に物件オーナーになった場合など、不動産投資初心者にはややハードルが高いでしょう。また、各地の管理会社やリフォーム会社の相場や対応内容を把握しておくのは、不動産投資経験者でも難しいです。

そんなときは、わたくし田中にLINEでご相談ください。
中古物件の知見や相場解説といったプロ目線のアドバイスで、あなたのお役に立てるかも知れませんので。

株式会社ココカラ・トラストの口コミや評判はどう?

株式会社ココカラ・トラストに関する良い口コミ・評判

  • 懇切丁寧に物件購入のメリット等を教えていただきました
  • 物件を購入してから、約3年ほど経過しますが、直近2年間はほぼ満室状態を保っております
  • 担当者は、私と管理会社との間に立っていただき、慣れない私のフォローをしていただきました

株式会社ココカラ・トラストへの口コミでは、丁寧な接客以外にも、物件の質や管理状態に満足している意見が挙げられていました。

この口コミはまだ不動産販売を取り扱っていたときのものですが、社員の総入れ替えはされていないと思いますので、対応は悪くないと思いますよ。

株式会社ココカラ・トラストのまとめ

引用:株式会社ココカラ・トラスト

株式会社ココカラ・トラストは、日本全国の中古物件の再生・賃貸事業を行う企業です。

新築物件は取り扱っておらず、アパートやマンションに加え、ビルや店舗など幅広く中古物件買い取っています。築古物件や全部屋空室物件など、さまざまな悩みを抱える不動産の問題解決に積極的に取り組んでいるようです。

活用されていなかった不動産をその地域に合った収益物件に生まれ変わらせることで、新たな価値を見出すことが得意とのこと。入居者が集まれば地域に活気が生まれるので、地域の再生にも繋がりそうですね。

各地の管理会社やリフォーム会社との関係作りが重要であるため、株式会社ココカラ・トラストは、営業活動にも力を入れている企業と言えそうです。

とは言え、株式会社ココカラ・トラストでリノベーションした物件なら必ず収益が見込める、という訳ではありません。メリットだけを見ずに、慎重に判断する必要があるのも確かです。

「このプランでいいのかな?」と不安に感じていたり、売却に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社ココカラ・トラストの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ