株式会社エストプロの評判・口コミ情報|自社マンション・中古物件・賃貸管理を手がける不動産会社

「都心部の物件を探しているけど、新築物件と中古物件とで悩んでいる」
「物件購入後の賃貸管理も含め、全部同じ会社にお願いしたいと思っている」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一言で「不動産会社」と言っても、自社マンションブランドだけを取り扱う会社や中古マンションに特化している会社、賃貸管理だけを専門で行っている会社などさまざま。

どういった物件を購入したいか明確であれば、その物件種類に特化した不動産会社に行くのが良いでしょう。しかし、自分がどういった物件を購入すべきなのか悩んでいるという方がほとんどだと思います。悩んでいる方は、まずは幅広くサポートしてくれる会社で大枠の理解をするのがおすすめです。

株式会社エストプロは、自社マンションの開発から中古物件の売買、賃貸管理にいたるまで、幅広い不動産関連の事業を行っている不動産会社です。単なる販売会社ではなく、開発・運用・管理などそれぞれの分野の専門家たちが、顧客の要望に合わせた提案を、全社一体で長期的にサポートできることを強みとしています。

この記事では、株式会社エストプロがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社エストプロとは?

引用:株式会社エストプロ

株式会社エストプロは、自社マンションの開発から中古物件の売買、賃貸管理にいたるまで、幅広い不動産関連の事業を行なっている不動産会社です。

単なる販売会社ではなく、開発・運用・管理などそれぞれの分野の専門家たちが、顧客の要望に合わせた提案をするなど、全社一体で長期的にサポートできることを強みとしてアピールしています。

自らを「不動産」という資産を通じて、明るい未来の想像に必要な「安心」を提供する専門家集団とうたう株式会社エストプロ。

「プロとしての誇り」「質が高いサービス」「企業の成長」の3つの安心を顧客に約束しながら、事業を展開しているそうです。

会社概要

株式会社エストプロは、東京都新宿区に拠点を置く不動産会社です。

代表の鈴木氏は、中古マンションを取り扱うベンチャー企業の仕入責任者として従事。その後、開発企画やプロモーション、一棟マンションの売買、バリューアップや仲介業務、土地分譲や戸建開発など、多岐にわたる事業の経験を経て、株式会社エストプロを設立したそうです。

これまでに培った経験やノウハウをもとに、株式会社エストプロでは、自社マンションの開発から、収益用中古マンション売買、管理業務など、幅広い事業を展開しているとのこと。

そんな「株式会社エストプロ」の会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社エストプロ(英語表記:ESTPRO Co. Ltd.)
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目3番1号三光パークビル4階
TEL03-6380-0075
FAX03-6380-0076
設立平成27年10月5日
資本金10,000,000円
代表者代表取締役 鈴木亨
事業内容不動産開発・売買・仲介事業
賃貸不動産管理事業
不動産コンサルティング事業
登録免許宅地建物取引業  東京都知事(2)第98499号
賃貸住宅管理業  国土交通大臣(2)第143号
不動産投資顧問業 国土交通大臣(一般)第1300号
加盟団体公益社団法人 全日本不動産協会東京都本部
公益社団法人 不動産保証協会東京都本部
一般社団法人 東京都不動産協会
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
東京商工会議所
取引銀行日本政策金融公庫    香川銀行
きらぼし銀行      群馬銀行
三菱UFJ銀行     武蔵野銀行
りそな銀行       楽天銀行
SBJ銀行       城北信用金庫
世田谷信用金庫     大東京信用組合
東京三協信用金庫    東京シティ信用金庫
セゾンファンデックス  三井住友トラストL&F

株式会社エストプロの事業内容

株式会社エストプロでは、以下の事業を行っています。

  • 不動産開発・売買・仲介事業
  • 賃貸不動産管理事業
  • 不動産コンサルティング事業

不動産開発事業としては、東京都心部を中心に自社マンションを開発。コンクリートを基調としたスタイリッシュなデザインのマンションを数多く供給しています。

新築マンションの開発だけでなく、中古マンションの売買・仲介や不動産コンサルティングも実施。リノベーションやリフォームなどのバリューアップの提案や、独自のルートから入手した顧客の要望にマッチした情報の提供など、総合的なサポートをしているようです。

少数精鋭ながらも、開発・運用・管理などそれぞれの分野の専門家であるスタッフと、顧客にニーズに合わせたさまざまな提案ができる、とうたっています。

株式会社エストプロのサービスや物件の特徴

引用:株式会社エストプロ

株式会社エストプロのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 自社マンションの開発
  2. 中古ワンルームマンションをメインに取り扱い
  3. 開発・運用・管理までワンストップサービス
  4. 少数精鋭スタッフによる豊富な提案

それぞれ詳しく見ていきましょう。

自社マンションの開発

株式会社エストプロでは、自社マンションの開発を行っています。

マンションの開発用地の取得から建物建設、入居募集まで一貫してトータルに行っており、竣工完了時には満室となっている物件も多いようです。

2024年4月現在、10棟の自社マンションの竣工が完了していますが、新宿や上野、浅草、銀座など都内の物件がほとんど。コンクリートを基調としたスタイリッシュなデザインの5階建て9〜10室のものが多く、1R〜2LDKの間取りで展開しています。

公式ホームページ上の「開発PJ一覧」からは、始動から引き渡しまでの様子をブログ形式で紹介。土地の仕入れや地盤調査、着工時の様子など、建設の最初から最後までを写真と一緒に公開・解説しています。

細かな経過発信をすることは、建設工事に問題がないかどうかを公開することにも繋がります。「安心」を提供することをモットーとしている、株式会社エストプロならではの取り組みと言えるかもしれませんね。

また、事業収支を含む企画提案からゼネコンの選定・交渉、販売戦略までのコンサルティングなど、幅広くサポートできる点も強みのひとつ。なかでも、開発幼稚取得時の徹底した情報収集と周辺調査、関係各所との協議・調整に定評がある、とアピールしています。

中古ワンルームマンションをメインに取り扱い

株式会社エストプロでは、自社マンションの開発・販売のほかにも、中古ワンルームマンションを中心とした不動産売買・仲介を行っています。

東京都や神奈川県のワンルームマンションをメインに取り扱っており、最寄駅から徒歩10分圏内という好立地物件がほとんど。ワンルームマンションほどではありませんが、ファミリータイプの物件や土地の取り扱いも行っているようです。

株式会社エストプロでは、中古ワンルームマンションをおすすめする理由として、次の3つを掲げています。

  • 変動リスクが低くシミュレーションがしやすい
  • 入居ニーズの高い賃料設定が可能
  • 低価格ながらも資金調達がしやすい

引用:株式会社エストプロ

新築よりも安く購入できるだけでなく、新築プレミアムの影響を受けないため長期的な収支シミュレーションを立てやすいことや、ターゲットとなる入居者層を広げられる点が、中古ワンルームマンションの強みであると考えているようです。

また、株式会社エストプロでは、中古ワンルームマンションの運用は「居住提供サービス」という事業であると考えているそうです。そのため、不動産の市況や指標だけでなく、「どのようなサービスが求められているのか」についても分析を行っているとのこと。

新築の都心部のマンションは高額すぎて手を出せない方でも、中古マンションなら費用を抑えて購入・運用できる可能性が高いです。

まーくん
まーくん
中古ワンルームは物件の目利きが重要です。同社がどの程度の目利きができる人材がいるのか、そういった点で見極めるようにしましょう。

開発・運用・管理までワンストップサポート

株式会社エストプロでは、自社マンションの開発含む物件販売から運用、管理までワンストップでサポートできる体制を敷いています。

賃貸管理に関しては、オーナーとの間に賃主業務委託契約を結んで入居者の管理業務を行う「運用代行プラン」と、オーナーから株式会社エストプロが物件を借りて借主となる「賃料保証プラン」の2種類を用意。それぞれのメリットや注意点として、以下を掲げています。

メリット注意点
賃料保証プラン
(家賃保証契約)
  • 査定の募集賃料の90%を毎月支払う
  • 空室リスクを回避した運用が見込める
  • 3年間の長期保証
30日間の賃料支払が免責となる
代行プラン
(借主業務委託契約)
  • 1室あたり3,000円/月
  • 空室期間中の業務委託料なし
  • 滞納保証あり
  • 契約期間2年、更新料あり
空室時の賃料は保証外

「賃料保証プラン」いわゆる「サブリース契約」は、空室時でも一定の賃料が保証されるため、一見魅力的に思えるかもしれません。

しかし、サブリース契約は借り手である不動産会社の立場が強くなります。

  • オーナー都合での解約ができない
  • 解約を求めると高額な違約金を請求される
  • 賃料改定によって賃料が下がる

など、サブリースに関するトラブルは数多く報告されています。

株式会社エストプロのサブリースがそうとは限りませんが、契約自体がそういうリスクを孕んでいることを認識しておきましょう。

私だったら絶対にサブリースは選択しません。

「どういったところに気をつければいいのかわからない」「すでに他社でサブリース契約を結んでしまった」という方は、一度わたくし田中にLINEください。

元不動産営業マンとして、現役不動産投資家として、あなたの役に立つ情報をお伝えできるかもしれません。いつでも気軽にどうぞ。

まーくん
まーくん
サブリース契約は、消費者庁も注意喚起しています。

少数精鋭スタッフによる豊富な提案

株式会社エストプロでは、不動産事業に精通した各分野の専門家や実績を重ねた有資格者など、少数精鋭による豊富な提案を行っているようです。

公認不動産コンサルティングマスターや宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、賃貸不動産経営管理士といった資格や、これまでの経験・ノウハウ、新しい発想力を武器に、顧客のニーズに応えるべく、豊富な提案ができる、とアピールしています。

独自のルートを含む様々な情報の中から、要望にマッチした最適な情報を厳選して提供。運用を有利にする金融機関の紹介、物件の価値を高めるバリューアップや将来設計の提案など、リスクヘッジを考慮した総合的な提案をしているそうです。

まーくん
まーくん
保有資格のアピールは投資家にとってあまり意味はありません、結局物件が良いかどうか、です。

中古マンションは修繕費が高額になりうる点に注意が必要

株式会社エストプロは、東京都や神奈川県を中心とした、中古ワンルームマンションの売買を行っている不動産会社です。

中古の中でも築古と呼ばれるような、リノベーションが必要な物件は避けた方が無難でしょう。

リノベーションしたとしても、物件の配管や建物自体の老朽化が回復するわけではありません。もちろん、古い分、修繕費やメンテナンスコストが高くなります。

また東京や神奈川と一言で言っても、全てのエリアが投資対象としてOKなわけではありません。

古すぎず、賃貸需要が旺盛なエリアでかつ、物件価格が高すぎないかどうか、しっかり吟味しましょう。

株式会社エストプロの評判や口コミはどう?

株式会社エストプロに関する良い評判・口コミ

株式会社エストプロに関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • 大変誠実な姿勢でのお話と、興味深いデータがたくさん揃えられた資料をいただき、かなり満足しました。セミナー後のヒアリングでも実直な回答をいただきましたし、翌日には、ヒアリングでの要望に関する資料を提供してくれたので、知識が深まりました。

株式会社エストプロの良い口コミには、セミナーの内容や後日の対応に関するものが見受けられました。

現在、開催予定のセミナーはありませんが、エリア選定術やターゲットの選定方法など、マンション経営を行う上で需要となる情報の発信をしているようです。

まーくん
まーくん
セミナーの目的は、終了後の営業です。その場での判断はせず、提案は持ち帰りましょう。

株式会社エストプロのまとめ

引用:株式会社エストプロ

株式会社エストプロは、自社マンションの開発から中古物件の売買、賃貸管理にいたるまで、幅広い不動産関連の事業を行っている不動産会社です。

自社マンションは、コンクリートを基調としたスタイリッシュなデザインの5階建てで、9〜10室、1R〜2LDKの間取りで展開。中古物件は、都心部のワンルームマンションを中心に、最寄駅から徒歩10分圏内の好立地物件を多く取り扱っています。

物件購入後は、賃貸管理や物件のバリューアップに関する提案をするなど、物件の購入から運用・管理にいたるまで、ワンストップサポートできる体制を敷いています。

しかしながら、株式会社エストプロで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社エストプロの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ