株式会社Impressionの口コミ・評判情報|都内で自社ブランドワンルームマンションを開発・販売する不動産会社

こんにちは!

今回は、株式会社impressionについて見ていきたいと思います。

株式会社Impressionは、ワンルームマンションの開発・販売を行う不動産会社です。開発地域は、賃貸需要の高い城南地区に特化。設立当初から培ったワンルームマンションのノウハウを活かし、提案しているようです。

物件はワンルームマンションの一棟販売と区分販売をしているようですね、都内のマンション一棟販売をしている会社は珍しいです。一棟融資は楽天銀行と提携されているようですね!

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社Impressionとは?

株式会社Impressionは、東京都の城南地区を中心に新築ワンルームマンションを開発する不動産会社です。

2009年の会社設立以来、『満足を超えた感動をカタチにする』というポリシーを掲げている株式会社Impression。顧客一人ひとりの不動産保有経験が感動的なものになるよう、『最善を尽くすパートナー』であり続けたいと考えているとのことです。

自社ブランドのワンルームマンション「Ludens(ルーデンス)」シリーズには、株式会社Impressionのノウハウと想いが詰まっています。

会社概要

株式会社Impressionは、東京都に本社を置き、不動産事業(開発・販売・仲介)を展開する企業です。

2009年の設立当初は、東京都の中古マンションの販売を柱としていましたが、近年は自社ブランドの開発事業に力を入れています。

2017年には、株式会社アエリアの完全子会社になり、大阪にもオフィスを設置したようです。株式会社Impressionは、城南地区の不動産を主に取り扱っていますが、大阪オフィスができたことで、関西圏の方も相談しやすくなったことでしょう。

そんな株式会社Impressionの会社概要は、以下のとおりです。

社名株式会社Impression
所在地【本社】
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-1-1 GWビル5階【大阪オフィス】
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24新大阪第一生命ビルディング9階
設立2009年1月19日
資本金88,000,000円
連絡先代表:03-6417-4188
電話番号:0800-600-3888
役員代表取締役:堀 冬樹
取締役:小林 祐介
監査役:田名網 一嘉
事業不動産業(開発・販売・仲介)
株主株式会社アエリア(100%)
取引銀行SBJ銀行 / 関西みらい銀行 / きらぼし銀行 / 近畿産業信用組合 / さわやか信用金庫 / 芝信用金庫 / 城南信用金庫 / 西武信用金庫 / 第四銀行 / 大同信用組合 / 千葉銀行 / 東京スター銀行 / 東和銀行 / 徳島大正銀行 / 東日本銀行 / 北陸銀行 / 三井住友銀行 / 楽天銀行/ (50音順)
免許宅地建物取引業 国土交通大臣 (1) 第9826号
加盟団体社団法人日本不動産協会
社団法人不動産保証協会

株式会社Impressionの事業内容

株式会社Impressionの事業は、すべて不動産投資に関連します。

新築ワンルームマンション「Ludens」シリーズの開発や1棟販売が中心です。基本的には単身者向けかつ女性受けの良い物件を自社で企画して1棟販売をしているようですが、顧客の要望に合わせて区分販売や中古ワンルームマンションの提案も行っているとのこと。

不動産投資においては、購入後の運用が肝要になります。その点は、関連会社の「はじめの管理株式会社」と共に、オーナーの賃貸経営をサポートしているようです。

株式会社Impressionのサービスや物件の特徴

引用:株式会社Impression

株式会社Impressionのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 城南地区のワンルームマンションに特化
  2. デザイナーズ一棟マンション「Ludens(ルーデンス)」
  3. ワンストップサービスの展開

各項目ごとに詳しくご紹介します。

城南地区のワンルームマンションに特化

株式会社Impressionは、城南地区のワンルームマンションの取り扱いに特化した不動産会社。地域と物件の種類を特化することで、ノウハウが蓄積され、より顧客に合った提案を実現しているようです。

株式会社Impressionは、城南地区の中でも特に大田区・品川区を重要エリアとしてワンルームマンションの開発を進めています。

大田区・品川区は、オフィス街や空港・新幹線駅へのアクセスの良さから、賃貸需要の高い地域と言えるでしょう。

引用:株式会社Impression

城南地区は地価が高い傾向がありますが、その中でも大田区・品川区は土地の価格が抑えられているエリア。不動産投資家の中では、購入のしやすさも人気の理由になっています。

まーくん
まーくん
地下が比較的押されられてるといっても、一棟買いとなれば融資額もかなり大きくなります。

デザイナーズ1棟マンション「Ludens(ルーデンス)」

「Ludens(ルーデンス)」シリーズは、株式会社Impression独自のノウハウをもとに、投資効率を追求して開発されたデザイナーズ1棟マンションです

Ludensは、リターンの最大化とリスクの極小化を求め「デザイン性×耐久性×合理性」のメソッドにこだわっているとのこと。

デザイン性では、打ちっぱなしコンクリートを中心に、広々とした空間設計を採用しています。無機質でモダンな雰囲気は、20代・30代の女性に人気が出そうなデザインです。

耐久性では、鉄筋コンクリート(RC)造を採用。また、打ちっぱなしコンクリートには、劣化を防ぐコーティング施工を実施。耐久性に加え、耐火性・耐震性に優れた物件を実現しています。

合理性の面では、設備投資と維持費を最小限にするため、エレベーターを設置しない選択をとっています。エレベーターがなければ、修繕費や維持費にかかるコストは大きく削減できるでしょう。

とは言え、エレベーターがないのは、一見入居者から不満が上がりそうですよね。

しかし、Ludensは、4階〜5階までの物件が多いだけでなく、高さを一般的な物件よりも低めに作っています。さらに、上階は賃料を低額にしているそう。階段の上り下りの負担を軽減する工夫と、上階に住むメリットで、合理性のある不動産経営を実現しているようです。

Ludensは、1棟販売以外にも、予算に合わせた区分販売・アレンジ販売にも対応しています。Ludensが気になった方は、一度株式会社Impressionに相談してみても良いかもしれませんね。

まーくん
まーくん
一棟の購入となると金額的にも大田区は現実的と言えますが、ワンルームを購入するなら大田区にこだわる必要はないですね。都内の他の地域も十分選択肢に入ります。

また、地価が抑えられているエリアというのは裏を返せば土地の人気が低いとも取れます。不動産投資は購入できるかどうか、ではなく人気エリアを押さえられるかどうかを重視したいですね。

ワンストップサービスの展開

株式会社Impressionは、関連会社やアライアンス企業と提携し、全体の工程をワンストップで進めることで、建築コストやオーナーの手間を削減しています

ワンストップサービスが生み出すメリットは下表の3つ。

建築コストの削減
  • 不動産投資用としての設計プランの最適化
  • 建築方法・部材の標準化
  • 作業工程の標準化
入居開始時期の最短化
  • 建設工程の標準化による現場作業の効率化
  • 建築スケジュールの一元化
  • 建設中入居募集時期の最適化
オーナーの手間削減窓口の一本化による手続きの効率化

株式会社Impressionは、全ての工程を自社または関連会社と行うことで、オーナーだけでなく、入居者・作業者にもメリットを与えていると言えるでしょう。

一棟マンション投資のリスク

株式会社Impressionでは、賃貸需要が高い城南地区・駅近の一棟マンションを取り扱っています。都内では一棟マンション投資は珍しいですし、城南地区となれば場所も神奈川で一棟アパートを始めるよりは良いと言えます。

しかし、一棟マンションにはさまざまなリスクがあります。

  • 部屋数が多いため、トラブル、設備故障の数が増える
  • 修繕積立金の管理が難しい
  • 退去によるキャッシュフローの変動リスク
  • 立地が偏ることによるリスク

部屋数が多いため、トラブル、設備故障の数が増える

キャッシュフローが大きい反面、部屋数が多いの住民トラブル、設備故障の数が必然的に増えます。もちろん管理会社を入れておけば直接住民から連絡が来ることはないですが、設備修繕の可否判断はオーナーがしなければなりません。

修繕積立金の管理が難しい

ワンルームマンションであれば修繕積立金は一部屋分で良いですが、一棟物件となると全体の修繕積立管理を自身で行う必要があります。

特に大規模修繕に必要な費用はいまどんどん値上がっているので、費用が足りずに大規模修繕ができないマンションも増えています。サラリーマンを本業としつつ、副業的にこの大金の管理をするのは相当心労がかかることでしょう。

退去によるキャッシュフローの変動リスク

一棟物件ともなれば、入居・退去の数も相当増えます。その分キャッシュフローが変動しますが、ローン返済は毎月一定額支払わなければなりません。万が一、退去が続くようなことがあれば、ローン返済が収入を上回る事態も十分にありえます。

そうしたキャッシュフローのリスクを抱えながら、サラリーマンである本業に打ち込めるでしょうか・・。私はなかなか難しいと考えます。

だからといってサブリース契約は結んではいけません・・・。取り返しのつかない事態になりかねません。

まーくん
まーくん
賃料確保に不安を感じ、サブリース契約に手を出すのだけはやめてください!不動産投資にトラブルを呼び込みかねないので・・・

立地が偏ることによるリスク

また、ワンルームマンションであれば地域を分散して購入することができますが、一棟の場合は、全ての部屋が一箇所に偏ります。そうなると、地域リスクが高まってしまいます。個人的にはハイリスクハイリターンだなと感じますので、やはり一棟よりも複数のマンションを分散して持つ方が良いと考えます。

株式会社Impressionの口コミや評判はどう?

株式会社Impressionに関する良い口コミ・評判

株式会社Impressionに対する口コミは、数が少なく、ネット上では確認できませんでした。しかし、公式HP上には、安定した賃貸運営や丁寧な対応に魅力を感じたとの声が記載されていました。

まーくん
まーくん
HPに載ってるお客様の声は、あまり参考にしていません。

株式会社Impressionのまとめ

引用:株式会社Impression

株式会社Impressionは、東京都城南地区の1棟ワンルームマンションをワンストップで提供する不動産会社です。

株式会社Impressionの自社ブランドであるLudensは、城南地区の中でも品川区・大田区を中心に開発を進めています。
デザイン性と好立地を兼ね備えた物件は、賃貸需要が高く、安定した収益を求めるオーナーから好評となっているようです。

関連会社との協力関係も、株式会社Impressionの強みの1つ。建築コストやオーナーの手間を削減することで、少ない資金で効率の良い不動産投資を実現しています。

とはいえ、一棟マンションにはリスクも存在します。実質一箇所のエリアに複数部屋を所有するのと同義ですから、地域リスクですね。あとはサラリーマンなら本業と一棟マンション管理の両立リスクが大きいです。

一棟マンションは投資というより経営です。副業で手離れよくしたいならワンルームマンションが良いでしょう。

株式会社Impressionの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ