マッキーのワンルーム投資チャンネルとは?評判・口コミは?レイライフデザイン株式会社はどんな会社?徹底解説!

引用:マッキーのワンルーム投資チャンネル

この記事では、2021年1月からYoutubeチャンネルを運営している、サラリーマン不動産投資家「まっきー」について書いていこうと思います。※本ブログでは平仮名の「まっきー」で統一します。

まっきーさんは不動産投資でも主にワンルームマンション投資をメインに動画をアップしているYoutuberです。

サラリーマンでありながら2~3日に一回動画をアップしており、すごい時間管理術だなと感心しています。

チャンネル登録者数は5,000人超、人気動画は2万回再生されるなど、ワンルームマンション投資を検討している人にとっては有益な情報源として活用されているようです。

ちなみにチャンネル内に設置されているLINE登録者数は500人ほどで、多くのサラリーマンの相談窓口になっている様ですね。

チャンネル登録者数から考えるとさほど動画再生に対する収益は多くないと推測されますが、それでも動画のアップする頻度、アシスタントの数から考えるとそれなりに経費をかけたチャンネル運営のように思います。

まーくん
まーくん
当ブログに、まっきー氏から紹介された不動産会社から営業を受けたという相談を受けた経験があります。

サラリーマン投資家まっきーとは?

まっきーさんの自己紹介を動画の概要欄から引用しました。

【まっきー自己紹介】 《まっきー簡易プロフィール》 2000年 「バンドでプロになれるかも!」とまともな根拠もなく北海道から関東の大手製鉄会社へ入社 〜社会の厳しさに飲まれ、あっという間に社畜と化し平凡なサラリーマン生活を送る〜 2014年 結婚、離婚を経験した後、これからは「何か人の役にたてることに時間を費やしたい!」とイベントサークルを立ち上げ、3年間で230人以上のサークルを構築。 それらの過程で、「こいつは金づるだ」と思われたくさんの不動産業者、詐欺ビジネスの勧誘を受ける。 時を同じくしてひろこさんに出会い、詐欺不動産会社と真っ当な不動産会社の見分け方を学び、自身でも 区分マンションを3部屋購入。 2021年 自分が得てきた知識を世の中に生かすため不動産YouTubeチャンネルを開設。情報の質を上げるためにひころさん、ケンさんを協力者に加え、チャンネルを運営し続けている。

サラリーマンとして副業やビジネス情報をあさっているうちに不動産投資に出会い、それをきっかけに学びを深め、今に至るということです。

副業や稼ぎたい人にはネットワークビジネス、投資詐欺、もうからない仮想通貨など、本当にうんざりするほどいらない情報が集まってきます。そういった情報にリテラシーがなく、借金してしまう人も多いので、まっきーさんの経験にも納得感があります。

そういう経験をしているからこそ、役に立つ情報を発信しようというモチベーションになっているのではないでしょうか。

ちなみにまっきーさんは「牧野傑」というお名前で、レイライフデザイン株式会社という会社の代表のようですね。

レイライフデザイン株式会社はどんな会社?

レイライフデザイン株式会社の会社概要は以下です。

会社名レイライフデザイン株式会社
代表者牧野 傑
設立2021年9月
所在地〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町7-11 三恵9ビル601
電話番号090-2818-9819
メールsuguru.m@raylifedesign.co.jp

電話番号も携帯ですし、会社HPに記載があるメールアドレスも個人なので、個人会社のような印象を持ちますね。

まっきーの「サラリーマンの不動産投資チャンネル」の概要

まっきーの「サラリーマンの不動産投資チャンネル」
チャンネル設立2021年1月24日
演者
  • サラリーマンの属性を生かし不動産で資産構築を進めてきた 「まっきー」
  • 総勢3000人以上の不動産業者を切り分けてきた無敵の投資家兼コンサルタント 「ひろこ」
  • 不動産業界のあらゆる立ち位置を経験、網羅し、業界の裏も表も知り尽くしたコンサルタント 「けん」
総再生回数2,165,776回視聴(2025年3月現在)
動画本数790本(2025年3月現在)
チャンネル内容『不動産投資において日本一正確で日本一信頼のできるチャンネル』 をめざして情報配信をしていくチャンネル! サラリーマン向けワンルームマンション投資を中心にいろいろな話をしていきます。

ワンルームマンション投資を中心に情報発信をされています。

女性も出演されていて、おっさんの私からするとグッと来るものがあります。

何度も女性の営業マンに肩入れしてしまい。。。とそんな話はいいですよね(笑)。

ちなみに、ワンルームマンション投資というのは悪者にされがちで、否定的な記事や意見がインターネットには溢れています。理由は主に二つあると考えていて、一つは損した人の声だけがインターネットに存在していて、成功者の声が少ないこと。二つ目は、ワンルーム業者を否定し、自分の商材販売にもっていく売り方をしている投資系の商材屋さん(主に投資塾系が多いです)が存在すること、と考えています。

一方、まっきーさんは珍しくワンルームマンション肯定派なので、そこが個人的には異質な存在です。ただ間違って欲しくないのは、もし今後、まっきーさんのおすすめ物件やおすすめ業者を勧められたとしても、チャンネルの信頼性と投資は分けて考えるべき、ということです。

これは有名講師を招いたセミナーをしている不動産業者と同じことが言えて、たとえテレビに出ている有名人が登壇する不動産投資セミナーだったとしても、そのセミナー内容とその会社が紹介する物件の良し悪しは分けて考えるべき、というのと同じロジックです。

まーくん
まーくん
まっきーさんの動画はわかりやすいと評判ですが、その後の物件紹介と動画のわかりやすさは切り分けて判断しましょう。

サラリーマン投資家まっきーさんの人気動画

まっきーさんの人気動画TOP5は下記です。

  1. ワンルームマンション投資は儲からないは嘘な理由
  2. 【嘘だらけYouTube動画】 いい加減にしろ!ワンルームマンション投資否定派の適当情報
  3. 【デタラメ】某不動産YouTubeチャンネルの内容は間違っている
  4. 【ワンルームマンション投資】マイナス収支でも問題ない!
  5. ワンルームマンション投資の成功例

2位・3位は某Youtuberの間違いを指摘している動画の様ですね。先ほど述べた様に、ワンルームマンションは否定業者が多いので、こういった指摘動画は個人的にはスカっとします。

1番人気動画のコメント欄が残念。

[ワンルームマンション投資は儲からないは嘘な理由]動画のコメント欄より引用

なかなか辛辣なコメント欄ですね。私なら心が折れてしまいそうです。

まっきーさんは一つ一つのコメントに丁寧に返答しておられました。

株式投資は儲かる、NISAは儲かる、などと同様で、この投資は100%儲かります、なんてことはありません。逆も然りで、この投資は100%失敗する、ということもありません。

ワンルームマンション投資が他の投資と違う点は、担保(物件)が堅い、ということです。物件は急に溶けたりしませんし、なくなったりもしません。時間をかければいつか損益分岐までいけるんです。

株は担保である企業の業績が悪かったり不祥事を起こせば紙切れになりますが、不動産はそういったリスクが少ない投資、ということで失敗しにくい投資といえます。

サラリーマン投資家まっきーはLINEでの相談窓口を設けている

真摯なチャンネル運営を続けているまっきーさんですが、Youtubeチャンネル内でLINEの相談窓口を設けています。おそらくこの相談LINEからどこかの不動産会社を紹介される流れ?だと考えられます。

本ブログにもまっきーの「サラリーマンの不動産投資チャンネル」から不動産会社を紹介され、営業された、という相談を受けた経験があります。

紹介された物件が良い物件なら別に良いと思いますが、その物件が本当に投資に値すべきかどうかは、Youtubeチャンネルの信頼性とは分けて考えるようにしましょう。

できれば損益分岐が早くやってくる物件を保有したほうがいいですからね。

初回はまっきー氏が対応し、2回目以降は「じん」という人物が対応

まっきー氏に相談すると、まっきー氏本人ではなく、スタッフの方が対応されているようです。

初回は本人が登場しますが、2回目以降は「じん」という人物とのこと。他にも何人かいるかもしれません。

なんだかこういう座組って「レバリッチ不動産」で有名な木村拓也さんと似ていますね。とすると、この相談は、間違いなくビジネスとしてやられているのでしょう。

まっきーのYouTube「サラリーマンの不動産投資チャンネル」まとめ

真摯なYoutubeチャンネル運営をされているまっきーさん。

ワンルームマンション投資を長年続けている身からするとスッキリする様な内容が多く、ついつい見入ってしまう動画が多数存在します。

一方、動画内で紹介されるLINEから営業を受ける可能性があるので、その際はチャンネルの信頼性と物件の信頼性を分けて考える様にした方が良いでしょう。

まずは物件ありきです!

不動産投資を検討されている方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

まーくん
まーくん
不動産投資仲間で情報共有してるので、いろいろな業者の裏情報もってます。お役に立てると思いますよ!