株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの評判・口コミ情報|中古物件や他社開発物件を取り扱う東京の不動産会社

「不動産投資を始めたいけど、どんな物件を選べばいいのかわからない」
「長期的な付き合いができる不動産会社を探しているけど、なかなか見つからない」
不動産投資を検討されている方の中には、このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資は、「物件を購入すれば終わり」ではありません。むしろ、物件を購入してからが本当のスタートであり、どう運用しどう売却するか等、目的に合わせた戦略が重要になります。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、長期的かつ効果的な資産形成を目指しながら、不動産売買・仲介や賃貸管理、コンサルティングなどを行なっている不動産会社です。マンションの開発や経営、土地活用、賃貸管理等、不動産投資を網羅的にサポートしています。

この記事では、株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントとは?

引用:株式会社ネクサス・プラウド・インベストメント

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、不動産売買・仲介や賃貸管理、コンサルティング、リノベーションなどを行なっている不動産会社です。

会社概要

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、東京都渋谷区に拠点を置く不動産会社です。

2017年の設立以降、不動産投資関連の事業を網羅的に展開。2023年には57億7,600万円、2024年は81億6,000万円、2025年の予測は107億5,500万円と、着実に業績を伸ばしている印象を受けます。

そんな「株式会社ネクサス・プラウド・インベストメント」の会社概要は、以下のとおり。

社名株式会社ネクサス・プラウド・インベストメント
NEXAS PROUD INVESTMENT CO.,LTD.
設立2017年10月
代表者代表取締役 石井 瑠宝
資本金5,000万円
本社〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-39
恵比寿プライムスクエアタワー20F
TEL 03-6416-4993(代表)
FAX 03-6416-4903
各担当部署03-6416-4993(代表)
03-6427-1206(賃貸管理課)
03-6809-3021(お部屋探し・賃貸仲介業者様)
03-6419-7287(マイホームのご相談)
03-6427-1206(ご入居者様・その他)
03-6455-0792(業務管理部)
03-6427-1205(営業部)
0120-141-963(お客様相談窓口)
売上高107億5,500万円(2025年9月計画)
81億6,000万円(2024年9月実績)
57億7,600万円(2023年9月実績)
事業内容不動産コンサルティング
不動産企画・開発
不動産の売買・賃貸仲介及び賃貸管理業務
不動産の運用
リノベーション及びリフォーム業務
損害保険代理店業務
生命保険の募集に関する業務
免許番号宅地建物取引業 東京都知事(2) 第101447号
古物商許可  東京公安委員会 第303312418170号
有料職業紹介事業 13‐ユ‐316797
顧問弁護士功記総合法律事務所
顧問税理士お茶の水パートナーズ税理士法人
顧問社労士社会保険労務士法人ALLROUND
グループ会社株式会社ネクサス・マネジメント
株式会社ネクサス・エステート
加盟団体公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公益社団法人 不動産政治連盟
一般社団法人 東京都不動産協会
一般社団法人 新しい都市環境を考える会

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの事業内容

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、下記の事業を行なっています。

  • 不動産コンサルティング
  • 不動産企画・開発
  • 不動産の売買・賃貸仲介及び賃貸管理業務
  • 不動産の運用
  • リノベーション及びリフォーム業務
  • 損害保険代理店業務
  • 生命保険の募集に関する業務

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、マンションの販売や仲介をメインに、不動産に関するさまざまなサービスを展開。

不動産売買に加え、資産形成や将来設計などより良い資産運用を行なうための不動産コンサルティングや、顧客の資産を守るための保険事業、賃貸管理などを提供しています。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントのサービスや物件の特徴

引用:株式会社ネクサス・プラウド・インベストメント

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 取り扱いはワンルームマンションがメイン
  2. 他社開発物件の販売
  3. 賃貸管理までワンストップサポート
  4. 長期的かつ効果的な資産形成を提案

それぞれ詳しく見ていきましょう。

取り扱いはワンルームマンションがメイン

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、ワンルームマンションを中心としたコンパクトマンションをメインに取り扱っています。

目利きの担当が一定水準をクリアしている築浅中古物件を中心に、品質の高い物件を仕入れて提案しているとアピール。

選ばれ続ける立地の選定や良質なグレード、安定した利回り、すばやい管理体制、外観のデザイン性、流行りに左右されないシンプルな居住空間、女性にも安心のセキュリティ、資産価値を保持する長期修繕計画の想定、快適な設計、高機能な設備などを強みに、顧客一人ひとりに最適な物件を提案しているそうです。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの公式ホームページ上の「物件紹介」からは、東京都内の駅徒歩1〜15分圏内の物件を取り扱っていることが伺えます。

ほとんどが駅徒歩5分圏内の好立地物件で、スタイリッシュな外観が特徴的。

ただし、外観写真や所在地、構造に関する情報のみで、築年数や設備、周辺環境等に関する情報は明記されてません。

物件を選定する際は、入居者目線での見極めが非常に重要です。主要駅へのアクセスのしやすさや周辺施設の充実性・治安の良さなど、生活利便性やセキュリティ面も含め、入居者目線で見極めることをおすすめします。

まーくん
まーくん
マンション名が掲載されている場合は、検索すると賃貸サイトで設備等が確認できますよ。

他社開発物件の販売

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、他社が開発したマンションを販売する「販売代理システム」を取り入れています。

他社が計画している情報を集めることで、ピンポイントでエリアの選定ができるほか、設計・構造・施工のチェックをしながら良質な物件を販売できるとのこと。

また、1部屋単位で他社販売の受注発注が行えることから、販売数のノルマや会社都合の販売をすることなく、顧客に最適な物件を選定・販売できるとも説明しています。

しかし、後ほどお伝えしますが、他社の物件を販売している点には注意が必要です。株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの利益分や紹介料などが、販売価格に上乗せされているおそれがあることは、理解しておきましょう。

賃貸管理までワンストップサポート

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、グループ会社「株式会社ネスサス・マネジメント」と連携しながら、賃貸管理までワンストップでサポートしています。

入居者募集から退去後のリフォーム、マンション共有部の管理など、賃貸管理全般をトータルサポート。「マスターリースシステム」と「管理業務代行システム」の2種類の管理システムから、オーナーのニーズに合わせた賃貸管理を提供しているそうです。

「マスターリースシステム」「管理業務代行システム」それぞれの詳細は、下表のとおり。

マスターリースシステム
  • 居の有無に関わらず、賃料の90%程度を保証
  • 入居者からの家賃の回収や入退去の手続きなど、マンション運営に必要な手続きをすべて代行
管理業務代行システム
  • 入居者募集からクレーム処理、家賃精算、退室後の賃貸準備などを代行
  • 一律3,850円(税込)

2025年1月には管理物件数1,000戸を達成するほか、入居率99.9%、滞納率0%と高水準の実績をうたっています。

ただし、家賃保証のある「マスターリースシステム」いわゆる「サブリース」には、要注意。

後ほど詳しくお伝えしますが、サブリースはオーナーが不利になりやすい契約形態であり、トラブルが続出しています。トラブルに巻き込まれないためにも、マスターリースシステムの利用はおすすめしません。

まーくん
まーくん
管理会社がマスターリース(サブリース)を勧めてくるような物件は、入居付けしやすい物件である可能性が高いですよ。

長期的かつ効果的な資産形成の提案

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、不動産アドバイザリー事業やファイナンシャルプラン事業を通じて、長期的かつ効果的な資産形成を提案しています。

不動産投資は、不動産を購入してからが本当のスタートです。購入から売却までは年単位で行なうケースが多いため、長期的な計画が必要です。

目先の利益を追求するばかりでは、長期的な投資効果は得られません。とは言え、投資の目的や資産状況は一人ひとり異なります。自分に合った運用方法が成否の鍵と言えます。

その点、株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、顧客一人ひとりの要望に応えるべく、専門スタッフが顧客の悩みや疑問に対して、柔軟かつ親身に対応しているとのこと。

土地の運用やマンションの建設に関すること、入居後のマンション管理など、さまざまな要望に対応可能とうたっています。

また、一室でのマンション経営を考えている方や、土地の資産活用を考えている方など、顧客一人ひとりのニーズに合わせ、最適なファイナンシャルプランを提案しているそうです。

他社開発物件の代理販売には注意が必要

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、他社が開発したマンションの代理販売をしています。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントがどのデベロッパーの物件を取り扱っているのかは定かではありませんが、「大手デベロッパーだから大丈夫」等の謳い文句があった場合には要注意。

ブランド力のある新築マンションは、入居者が見つかりやすかったり、出口戦略を立てやすかったりするメリットがあるため、魅力的に映るかもしれません。しかし、誰から購入するのかには慎重に考えた方が良いです。

そもそも新築マンションはデベロッパー自身でも販売活動をしています。一般的に商流は少ない方が無駄な手数料を払わずに済みますから、どうせ新築マンションを買うならデベロッパーから直接買いましょう。デベロッパーと繋がりを持つことで、次回の新築分譲の際も優先的に案内を受けられる可能性もあります。直接取引するデメリットはありませんね。

ただし、新築であっても、賃貸需要が途切れない物件であることが購入にあたっての最低条件です。出口戦略として、5年後に数百万円の売却益を出したいのなら、物件の選定が重要になりますよ。

もし物件選択や判断基準に不安がある方は、お気軽に田中までLINEでご相談ください!
元不動産営業マンで現不動産投資家の立場からお力になれるかもしれません。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、物件の選定・販売から賃貸管理に至るまでワンストップでサポートできる体制を敷いています。

「マスターリースシステム」と「管理業務代行システム」の2種類の中から、オーナーのニーズに合ったシステムを選択できるようですが、「マスターリースシステム(サブリース)」には、注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

まーくん
まーくん
サブリース契約は、法律を盾にとった管理会社に有利な契約形態で、解約が困難です……軽々しくやってみると痛い目に遭いますよ。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの評判や口コミはどう?

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントに関する良い評判・口コミ

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントに関する良い口コミは、記事執筆時点では、1件もありませんでした。

悪質なサービスを提供していれば悪い口コミが集まるはずなので、良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定水準以上のサービスは受けられるのかもしれません。

ただし、不動産会社と顧客が利益相反の関係性であることは忘れずに。ノルマや目標数値のない営業はありえません。自分自身の判断軸を持って土地や物件種類を選定しましょう。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントのまとめ

引用:株式会社ネクサス・プラウド・インベストメント

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントは、不動産売買・仲介や賃貸管理、運用コンサルティング、リノベーションなどを行なっている不動産会社です。

都心部の築浅中古物件や他社開発物件などを中心に取り扱いながら、顧客に最適な物件を選定・提案。他社の開発物件を代理販売をしているため、販売ノルマがなく、本当に顧客のニーズに合った物件を提案できるほか、最適なファイナンシャルプランを提案できるとアピールしています。

しかしながら、株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社ネクサス・プラウド・インベストメントの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ