「物件購入後も同じ会社でフォローしてもらいたい」
「いろいろと相談しながら不動産投資を行いたい」
とくに不動産投資初心者の場合、このような悩みを抱えているのではないでしょうか?
一言で「不動産会社」といっても、物件の販売だけしている会社もあれば、購入後のフォローまでしてくれる会社もあり、対応は会社によりさまざまです。
株式会社PROSPERTEは、「顧客志向の経営」を企業理念に掲げ、顧客に寄り添いながら物件購入から購入後のフォローまで行なっている不動産会社です。物件購入後は、賃貸管理のサポートだけでなく、ローン返済や資産運用に関する相談、ライフプランの見直しなど長期的なサポートを行なっています。
この記事では、株式会社PROSPERTEがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社PROSPERTE(プロスパート)とは?
株式会社PROSPERTE(プロスパート)は、都心部のワンルームマンションに特化した不動産会社です。
『顧客志向の経営』、『不動産を通じてお客様の豊かな人生形成を担う会社』、『不動産を通して社会貢献を果たす』、『PROSPERTEで働く一人一人の人間形成とPROSPERTEで働く一人一人の人生を成功させる』の4本を軸に、事業を展開しているとのこと。
「繁栄する・成功する」の意味を持つ”PROSPER”と、「資産」の意味を持つ”ESTATE”を組み合わせ、『不動産を通じてお客様や各ステークホルダーの皆様が繁栄・成功する』という想いを社名に込めているそうです。
会社概要
株式会社PROSPERTEは、東京都港区に拠点を置く不動産会社です。
株式会社PROSPERTEでは、各年代における不動産投資のメリットを下表のように考えています。
20代・30代 | ローンは毎月の家賃収入から返済可能で、現役時代に完済することができる。ローン完済後には、毎月の家賃分の収入を得られる。 |
40代・50代 | 子どもの生活費や住宅ローンの返済が多く、家計に負担がかかる時期。セカンドライフへの準備が遅くなりがちだが、低金利の不動産投資ローンを活用すれば、家賃収入でローンを返済しながら、無理なく老後の蓄えを作れる。団体信用生命保険により、今加入している生命保険の見直しができる。 |
60代以降 | 老後の生活費を現役時代の貯蓄から切り崩す生活から、毎月の不足分を家賃収入で補う生活に変えられる。将来の節税対策にも備えられる。 |
年代ごとの顧客ニーズに合わせた提案に、期待できるかもしれません。
そんな「株式会社PROSPERTE」の会社概要は、以下のとおり。
商号 | 株式会社PROSPERTE (カブシキガイシャ プロスパート) |
所在地 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1115室 TEL:03-3539-3223 FAX:03-3539-3235 |
設立 | 2016年11月11日 |
資本金 | 9,950,000円 |
代表者 | 代表取締役 西田 元 |
事業内容 | 中高層住宅企画事業 不動産販売事業 不動産仲介事業 不動産賃貸及び管理事業 不動産賃貸仲介事業 不動産コンサルティング事業 |
免許番号 | 東京都知事(2)第100112号 |
取引銀行 | みずほ銀行 新橋支店 大東京信用組合 営業本部 |
主な取引先 | 一般顧客 |
お客様相談室 | TEL:0800-000-3233 |
株式会社PROSPERTE(プロスパート)の事業内容
株式会社PROSPERTEでは、以下の事業を行なっています。
- 中高層住宅企画事業
- 不動産販売事業
- 不動産仲介事業
- 不動産賃貸及び管理事業
- 不動産賃貸仲介事業
- 不動産コンサルティング事業
都心部のワンルームマンションに特化した不動産売買を行なっている株式会社PROSPERTE。
物件購入だけでなく、購入後には賃貸管理までトータルサポートする体制を敷いているようです。
また、今後は、これまでの経験を活かして、都心一等地を中心とした不動産の開発、分譲、賃貸・管理、中古流通、一棟収益不動産事業など、事業拡大を考えているといいます。
株式会社PROSPERTE(プロスパート)のサービスや物件の特徴
株式会社PROSPERTEのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。
- 都心部のワンルームマンションに特化
- 選べる2つの賃貸管理システム
- 充実した購入後のフォローアップ
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
都心部のワンルームマンションに特化
株式会社PROSPERTEは、都心部のワンルームマンションに特化した不動産売買を行なっています。
今後、人口減少が進むなかでマンションの供給過剰に陥れば、家賃や入居率は下がり、不動産価値が下がるリスクが考えられます。
株式会社PROSPERTEでは、あえて「都心部の駅近・単身者向けの1K」に特化することで、家賃下落リスクや空室リスクを最小限に抑えているとのこと。
近年、日本の人口は減少してきています。一方で、東京都の人口は毎年増加しており、日本の人口の約10%を占めるほど。さらには、晩婚化や未婚者増加という社会背景もあります。
これらの理由から、東京都内の単身者向けワンルームの需要は高まると予測されています。
都心部かつ駅近という好立地物件は、賃貸需要が高い反面、購入費用も高額な傾向があります。また株式会社PROSPERTが該当するかはわかりませんが、相場よりも高額な金額で販売しようとする不動産会社もあります。
相場感にあった物件なのか、返済スケジュールに無理はないか含め、長期的な収支シミュレーションをしてから購入するようにしてくださいね。
相場感などに不安がある場合は、LINEで無料相談に乗っていますよ。趣味でやっていることなので、お気軽にご連絡ください。
選べる2つの賃貸管理システム
株式会社PROSPERTEでは、オーナーの目的に合わせて、以下の2つの賃貸管理プランを用意しています。
- 家賃保証システム:空室時でも一定の家賃収入を保証
- 集金代行システム:入金管理から未入金の督促まで家賃集金を代行
家賃保証システム、集金代行システムともに、入居募集や入居者の選定、室内清掃やリフォーム、苦情処理、解約受付と処理など、基本的な管理業務は一任できるようです。
家賃保証システムは、オーナーの物件を株式会社PROSPERTEが借り受け、転貸するシステム。空室時でも一定の家賃が保証されるため、一見魅力的に見えるかもしれません。
しかし、後ほど詳しく述べますが、家賃保証システム、いわゆる「サブリース契約」はトラブルが続発しているため、おすすめしません。
一方の集金代行システムは、オーナーと株式会社PROSPERTEが賃貸借契約を結び、金銭が関わるもののみを代行するというもの。毎月の入金確認や未払いの督促など、煩わしい手続きをオーナーに代わって行なってくれます。
「家賃保証システム」と「集金代行システム」の詳細は、以下のとおり。
家賃保証システム | 集金代行システム | |
礼金取得時の手数料 | 礼金なし | 新規契約時 礼金の50% |
敷金 | 原則PROSPERTEでお預かり | 原則PROSPERTEでお預かり |
保証金 | PROSPERTE償却 | PROSPERTE償却 |
更新料 | なし | 契約更新時 新賃料の0.5ヶ月分 |
保証賃料 | PROSPERTE査定額の90% | なし |
家賃送金費用 | PROSPERTE負担 | − |
空室時の家賃収入 | あり | なし |
賃貸管理委託料 | − | 原則賃料の5% |
苦情・滞納督促 | PROSPERTEですべて代行 | PROSPERTEですべて代行 |
契約期間 | 2年契約 その後自動更新 | 2年契約 その後自動更新 |
免責期間 | 入居可能日より30日間 | − |
また、入居募集に関しては、賃貸専門会社と業務提携することで、賃貸募集業務を積極的かつ幅広く行なっている、とアピール。
入居者の解約通知予告を「原則2ヶ月前通告」に徹底することで、家賃収入が継続している期間に賃貸募集を行うなど、空室リスクを軽減するための対策も行なっているようです。
公式ホームページ上では、入居率99.8%をうたっています。
充実した購入後のフォローアップ
株式会社PROSPERTEでは、物件購入後のフォローアップに力を入れています。
「物件を購入したら終わり」の関係ではなく、購入後も資産運用に関する相談や、年に一度の財産ドッグを実施するなど、不動産に関わらずオーナーのライフプランの見直しをサポートしているようです。
所有物件のローンの借り換えや買い替えなどの相談も受け付けているようなので、物件購入後も安心して運用していけるかもしれませんね。
また、人と人との縁を大事にしているとうたう株式会社PROSPERTE。
今後は、全国のオーナーの親睦会など、会員同士が情報交換を行える場の提供も企画しているようです。
家賃保証システム(サブリース)には注意が必要
株式会社PROSPERTEは、物件の購入だけでなく、購入後の賃貸管理等のサポートも充実しています。
賃貸管理に関しては、2つのシステムから、オーナーの目的に合わせて自由に選択できるようになっていますが、「家賃保証システム」には注意が必要です。
前項でも軽く触れましたが、家賃保証システム、いわゆる「サブリース契約」では、以下のようなトラブルが相次いでいるため、おすすめできません。
- 勝手に賃料を下げられた
- 不要な修繕・リフォームをされて費用だけ請求された
- 売却したいときに解約できずに売却タイミングを逃した
- 解約時に高額な違約金を請求された
株式会社PROSPERTEの家賃保証システムがそうとは限りませんが、公式ホームページ上には以下のような記載も確認できるため、要注意です。
「周辺の賃料相場を徹底的に調査し価格設定を行います。このような仕組みによって圧倒的な投資方法の高さを実現しています。」
たしかに、株式会社PROSPERTEは入居率99.8%と驚異的な数字を叩き出しています。
しかし、高い入居率を出すために、賃料を下げて入居者を獲得している可能性も否定できません。事実、サブリース契約では、オーナーの了承なく賃料を下げて入居者を獲得するといった手口がよく使われています。
入居率だけでは一概に良し悪しの判断はできません。
「空室時でも家賃が保証される」という甘い言葉に惑わされず、正しい判断をするようにしてくださいね。
「サブリースのことがよくわからない」「もうすでにサブリース契約を結んでしまった」という方は、わたくし田中にLINEでご相談ください。
サブリースに関する知見や、サブリース契約中の裏ワザなど、あなたのお役にたてる情報を提供できるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。
株式会社PROSPERTE(プロスパート)の口コミや評判はどう?
株式会社PROSPERTE(プロスパート)に関する良い口コミ・評判
- セミナーに参加させて頂いて、投資を始める前にもっと大事な事から分かりやすく丁寧に教えて頂き、とても勉強になりました。
いつもお客様の目線で幅広くどんな相談にものって頂き、ありがとうございます。
どんな質問にも的確に回答頂けるので、とても信用できます。
今後ともよろしくお願い致します。 - セミナーに参加させて頂いて、ほんとに丁寧に教えて頂き、とても勉強になりました。自己流に勉強していての誤解もきちんと教えてくださり、とても、役に立ちました。
株式会社PROSPERTEに関する良い口コミには、セミナーに関するものやスタッフの対応の良さに関するものが見受けられました。
「顧客志向の経営」を企業理念に掲げている株式会社PROSPERTE。
企業理念どおり親身になって相談に乗ってくれたり、わかりやすく相談してくれたりと、スタッフの人柄の良さに定評があるようです。
なお、「株式会社PROSPURT」というカナに直すと同じ読み方をする不動産会社もありますが、まったくの別会社なので注意してください。
株式会社PROSPERTE(プロスパート)のまとめ
株式会社PROSPERTEは、都心部のワンルームマンションに特化してる不動産会社です。
物件購入後も賃貸管理のサポートや、不動産や資産運用に関する相談受け付け、財産ドッグの実施など、長期的な関わりを大事にしているようです。
「顧客志向の経営」を企業理念に掲げ、顧客に寄り添った対応に定評があるため、相談しながら不動産投資を行いたい方は、一度株式会社PROSPERTEに相談してみてもいいかもしれませんね。
とは言っても、株式会社PROSPERTで物件を購入したからと言って必ずしも不動産投資が成功するとは限りません。投資はあくまでも投資。損失リスクがあるものなので、複数の情報網を利用して取り組むことをおすすめします。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社PROSPERTE(プロスパート)の物件を検討・所有している方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!