「不動産投資を始めたいけど、どの不動産会社が良いかわからない」
「自分にはどんな不動産が適しているのかわからない」
そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
資産形成の手段として注目される不動産投資ですが、マンションやアパート、一棟や区分、新築や中古…と選択肢が多く、間違った物件選びで失敗するケースも珍しくありません。
大事なのは、自分の目的に合った物件を冷静に見極めること。そのためには、ライフプランや資産状況に応じて提案してくれる不動産会社をパートナーに選ぶのが一つの方法です。
株式会社シナプスは、首都圏や三大都市圏の不動産を中心に、FP相談やコンサルティングを通じて顧客一人ひとりの状況に応じた提案をしていると説明しています。
この記事では、そんな同社がどのような物件を扱っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社シナプスとは?
引用:株式会社シナプス
株式会社シナプスは、不動産売買や仲介、賃貸管理、コンサルティングなど、不動産関連事業を幅広く行なっている不動産会社です。
「エモーショナルな世界を共創する」のビジョンのもと、常に”考動”しながら、顧客へより優良な情報を届けているとうたっています。
会社概要
株式会社シナプスは、大阪府大阪市に拠点を置く不動産会社です。
2020年設立と事業歴は浅いですが、不動産関連事業を網羅的に行ないながら、顧客の資産形成をサポートしているようです。
そんな「株式会社シナプス」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社シナプス |
所在地 | 大阪府大阪市西区西本町1丁目11-9 岡本興産ビス3F |
TEL | 06-6567-9729 |
代表取締役 | 池永 慎太郎 |
設立日 | 2020年2月18日 |
資本金 | 10,000,000円 |
免許番号 | 大阪府知事(1)62134 |
株式会社シナプスの事業内容
株式会社シナプスの事業内容は、下記のとおりです。
- 投資用不動産売買
- マイホーム売買仲介
- 賃貸仲介及び管理
- FP相談&コンサルティング事業
株式会社シナプスは、投資用不動産の売買を中心に、マイホーム売買、賃貸仲介や賃貸管理などの事業を展開。その他、FP相談やコンサルティングを通じて、不動産のみならず、お金に関することや資産形成に関することなど幅広い相談を受けているそうです。
株式会社シナプスのサービスや物件の特徴
引用:株式会社シナプス
株式会社のシナプスサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 首都圏・三大都市圏の投資用不動産を推奨
- FPによるコンサルティング
- 賃貸管理までワンストップサポート
- 不動産投資関連のコラムを多数発信
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、首都圏・三大都市圏の投資用不動産を推奨
株式会社シナプスの公式ホームページからは、首都圏や三大都市圏の投資用不動産を推奨していることが伺えます。
首都圏や三大都市圏の物件は、投資価値が高く、将来にわたって運用益をもたらしてくれるものであり、不動産投資における有効な選択肢であると説いています。
不動産のプロが一人ひとりのライフプランに合わせた物件を提案するとしていますが、公式ホームページ上に取扱物件の情報は一切公開されていません。過去の取扱実績も掲載されていないため、どのエリアにおいて、どれくらいの価格帯でどういった物件を取り扱っているのかわかりません。
問い合わせるまで一切詳細がわからない点は把握しておけると良いですね。
また、紹介された物件は即決せず、内覧をしたり、周辺施設や周辺物件の家賃相場を調べたり、慎重に判断しましょう。他社の物件と比較するのもおすすめですよ。
2、FPによるコンサルティング
株式会社シナプスは、FP相談やコンサルティングも行なっているようです。
不動産に関する相談に加え、お金に関すること、資産形成に関することなど、幅広い相談に対応しているとのこと。顧客のライフステージに合わせたマネープランを提示したり、お金などの悩み事に対するアドバイスをしたり、「オーダーメイド」のアドバイスができる点をアピールポイントとしています。
FPのコンサルティングを受けられるのは、顧客にとって心強いことかもしれません。しかし、FPはあくまで「お金のプロ」であり、「不動産のプロ」ではありません。
FP目線から見た見解と、不動産スタッフから見た見解が異なるケースは少なくないため、FPの意見だけで物事を判断するのは少し危険です。アドバイスすべてを鵜呑みにはせず、自身でも考えたり、第三者に相談したり、多角的に検討しましょう。
3、賃貸管理までワンストップサポート
株式会社シナプスは、物件購入後の賃貸管理までワンストップでサポートしているようです。
ただし、公式ホームページ上に、賃貸管理に関する詳細は記載されていません。どういった契約形態で、どれくらいの費用で、どこまで管理してくれるのかわからないため、注意が必要です。
特に、後ほど詳しくお伝えしますが、「サブリース契約」を勧められた際には要注意。サブリース契約は、空室の有無に関わらず一定の賃料が保証されるため、空室リスクがありません。
しかしその一方で、オーナーにとって不利な契約形態でもあるため、安易に契約しないことをおすすめします。
4、不動産投資関連のコラムを多数発信
株式会社シナプスは、公式ホームページ内のコラムにて、不動産投資関連の情報を多数発信しています。
不動産投資のメリットだけでなく、リスクやその回避方法、空室対策など、マンション経営で必要な情報を網羅的に発信。2020年12月以降、コラム記事は更新されていませんが、下記の記事が掲載されているので、気になる方はチェックしてみてください。
- 不動産投資とは
- 不動産投資失敗のリスクとその回避方法
- 管理会社が本当にすすめる空室対策
- 住宅ローン控除のポイント
- すまい給付金とは
- 老後2,000万円問題に対する年金対策
公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要
株式会社シナプスは、首都圏や三大都市圏の不動産を推奨しながら、不動産売買や賃貸管理、コンサルティングなどを行なっている不動産会社です。
不動産のプロが一人ひとりのライフプランに合わせた提案をする点を強みとしてアピールしていますが、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないです。
不動産投資は「立地」と「物件力」そして「管理力」が成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。
どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っているのか等の情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状と言わざるを得ないのです。
「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社シナプスは、物件購入後の賃貸管理に至るまで、ワンストップでサポートしています。
しかし、公式ホームページ上に賃貸管理に関する情報は一切記載されておらず、どの程度の管理をしているのか把握することはできません。賃貸管理を依頼する際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。
と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。


株式会社シナプスの評判や口コミはどう?
株式会社シナプスに関する良い評判・口コミ
株式会社シナプスに関する良い口コミは、現在1件もありませんでした。
悪質なサービスを提供していれば悪い口コミが集まるはずなので、良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定のサービスには期待できるかもしれません。
とは言え、不動産会社とオーナーは利益相反の関係であることは忘れずに。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自身の判断軸を持って土地や物件種類を選定しましょう。
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。 一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。 投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。 不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。 ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。不動産投資でよくある質問と注意点
Q.株式会社シナプスは信頼できますか?
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
株式会社シナプスのまとめ
株式会社シナプスは、不動産売買や賃貸管理、コンサルティングを行なっている不動産会社です。
首都圏や三大都市圏の不動産を推奨する中、顧客一人ひとりのライフスタイルに合った物件を紹介しているようです。不動産売買のほかにも、FPによる相談やコンサルティング、賃貸管理など、不動産投資関連事業を幅広く行なっています。
しかし、公式ホームページからは、取扱物件や賃貸管理の詳細は読み取れません。
当然、株式会社シナプスで物件を購入したからと言って必ずしも利益が出るわけではありません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社シナプスの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!