「不動産投資を始めたいけど、どんな物件がいいのかわからない」
「福岡の物件を探しているけど、なかなか良い物件に出会えない」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
資産形成の一手段として注目を集めている「不動産投資」。賃貸需要が高いエリアの物件は空室リスクが低い一方で、販売価格も高額です。そのため、購入価格と賃貸需要のバランスを取りたいと考える方の中には、大阪や名古屋、福岡などの物件を探している方も多いのではないでしょうか。
株式会社アーウィンは、福岡を中心に、デザイナーズアパートの開発・販売や、シェアハウス・ウィークリーマンスリーマンションの企画・運営、賃貸管理などを行なう不動産会社です。物件販売後の賃貸管理にも注力しており、98%以上の入居率を維持しているとアピールしています。
この記事では、株式会社アーウィンがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社アーウィンとは?
引用:株式会社アーウィン
株式会社アーウィンは、福岡都市圏を中心に、新築アパートの販売や賃貸仲介、賃貸管理などを行なっている総合不動産会社です。
福岡市内に賃貸仲介店舗を11店構えながら、物件を借りたい人と貸したい人のマッチングもサポートしているそうです。
会社概要
株式会社アーウィンは、2000年設立の福岡県福岡市に本社を構える不動産会社です。
「2カ月で満室。それからずっとサポート」のコンセプトを掲げており、12,000戸超えの管理戸数、98%超えの入居率を強みに、顧客の資産形成をサポートしているとのこと。
そんな「株式会社アーウィン」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社アーウィン Awin Co.Ltd. |
本社所在地 | 福岡市中央区赤坂1-5-2 ドリームステージ赤坂ビル |
事業内容 | ・アパート、マンション管理 ・不動産の賃貸仲介 ・ウィークリーマンション運営 ・新築アパートの企画、販売 ・不動産の売買、競売代行 ・リノベーション工事、プランニング提案 ・コインパーキングの企画、運営 ・Webサイトの制作、運営及び広告代理業 |
設立 | 平成12年9月 |
資本金 | 4,000万円 |
代表取締役 | 栗山 祐一 |
支社及び管轄事業 | 【本社】 ・プロパティマネジメント事業部 本店 ・管理本部 ・工事部(株式会社アーウィンデザイン) 【中央支社】 ・ドリームステージ天神本店 ・ドリームステージ薬院店 ・ドリームステージルッソ福岡西通り店 ・賃貸営業トレーニングセンター 【博多支社】 ・ドリームステージ博多駅前店 ・ドリームステージカフェコラボ店 ・プロパティマネジメント事業部 博多支店 【南支社】 ・ドリームステージ大橋店 ・ドリームステージ二日市駅前店 ・プロパティマネジメント事業部 南支店 ・プロパティマネジメント事業部 二日市支店 【西支社】 ・ドリームステージ西新店 ・ドリームステージ姪浜店 ・プロパティマネジメント事業部 早良支店 ・プロパティマネジメント事業部 西支店 【東支社】 ・ドリームステージ吉塚駅前店 ・ドリームステージ香椎セピア通り店 ・プロパティマネジメント事業部 東支店 【売買事業部】 ・新築物件の企画、販売事業 ・中古物件売買、競売代行事業 【経営企画室】 ・広報、webサイト運営、ウィークリー運営 |
取締役・役員 | 小林竜彦 取締役 本社支社長 金子託呂 取締役 中央支社長 入江和宏 取締役 南支社長 徳本良太 取締役 博多支社長 吉留慎二 取締役 西支社長 岡藤智治 取締役 東支社長 金堀健太 取締役 経営企画室室長 中洲佑介 執行役員 南副支社長 寺屋龍一 執行役員 西副支社長 |
従業員数 | 134名(2024年9月現在)※グループ会社含む |
売上高(税込) | 2023年:2,481,850千円 2024年:2,645,790千円 |
経常利益 | 2023年:24,880千円 2024年:71,720千円 |
管理実績 | 約12,160戸 分譲マンション、賃貸マンション、賃貸アパート、戸建て、月極駐車場、商業テナント、レンタル倉庫、コインパーキングetc |
免許番号 | 宅地建物取引業 福岡県知事(5)14314号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第005331号 |
従業員の主な保有資格 | ・宅地建物取引士 ・マンション管理士 ・賃貸不動産経営管理士 ・建設施工管理技士 ・防火管理者 ・少額短期保険募集人 ・損害保険代理店普通資格 |
グループ会社 | 株式会社アーウィンデザイン 株式会社西部宝不動産 株式会社福岡賃貸web |
所属団体 | 公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会 公益社団法人 全国宅地建物取引保証協会 一般社団法人 九州不動産公正取引協議会 一般社団法人 日本情報経済社会推進協会 |
主要取引先 | 西日本シティ銀行 博多支店 |
株式会社アーウィンの事業内容
株式会社アーウィンは、投資用アパートの開発・販売を主軸に、不動産売買や賃貸管理、賃貸仲介など、多岐にわたる不動産投資関連事業を行なっているとしています。
福岡県内を中心に、デザイナーズアパートの開発・販売をするほか、県内に11の賃貸仲介店舗を構えながら多くの物件の賃貸管理を実施。また、デザイナーズアパートだけでなく、シェアハウスやウィークリーマンションなど、さまざまな形で不動産活用や資産形成のサポートをしているそうです。
株式会社アーウィンのサービスや物件の特徴
引用:株式会社アーウィン
株式会社アーウィンのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- デザイナーズマンション「DreamStage」
- シェアハウス「DREAM SHARE」
- ウィークリー・マンスリーマンション「ドリームステイ」
- 入居率98%以上の賃貸管理
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、デザイナーズマンション「DreamStage」
株式会社アーウィンは、フルオーダー制のデザイナーズマンション「DreamStage」の企画販売をしています。セキュリティ物件や、バイク好きの憩い物件、ペット共生型物件、テレワーク対応可能物件など、コンセプトに合わせてデザインした物件を企画・販売。
人気の設備を積極的に取り入れており、バストイレ別や脱衣スペース、2口コンロ、ペット可、インターネット無料、オートロック、宅配ボックス、ウォシュレットなどは必ず導入しているとアピールしています。
また、一人暮らし・二人暮らし双方に対応できるよう、あえて1Rではなく、1LDKや2LDKの間取りにこだわっているとのこと。対応力のある間取りにすることで、平均居住期間が長くなり、安定した家賃収入につながると考えているそうです。
さらに、用地選定にも注力しており、独自の基準を満たさない土地は一切案内しないそうです。徹底した調査を行いながら用地を厳選しているため、約100件に1件ほどの仕入れ量であるとうたっています。
2、シェアハウス「DREAM SHARE」
株式会社アーウィンは、シェアハウス「DREAM SHARE」の企画・運営をしています。
「DREAM SHARE」は、おしゃれな室内にこだわった女性専用のシェアハウス。全個室にオートロック完備、キッチン3台、防犯カメラ8台、大型テレビ3台などを導入しており、セキュリティ面と利便性の面から強みをアピールしています。
また、シェアハウスの最大のメリットを「利回りの高さ」とうたっており、一般的な賃貸物件よりも低いコストで建設できる上に、通常より多くの部屋数を確保可能であるため、収益性の高い賃貸経営ができると主張しています。
高い収益性に期待できると近年人気のシェアハウスですが、下記のようなデメリットも。
- 入居者募集が難しい
- 出口戦略が取りづらい
- 入居者トラブルが発生するおそれがある
シェアハウスはターゲット層を絞って経営するケースが多いため、入居希望者のニーズとコンセプトが一致していなければ入居者を獲得できません。他者と共有部分を使う仕組み上、入居者同士のトラブルが発生するリスクも、一般的な賃貸物件より多いと言えるでしょう。
3、ウィークリーマンスリーマンション「ドリームステイ」
株式会社アーウィンは、博多エリアや天神エリアを中心に、ウィークリーマンスリーマンション「ドリームハウス」の企画・運営もしているようです。
ウィークリーマンスリーマンションは、賃料が1日単位で発生するため月間収益が高くなりやすい上に、原状回復工事等の支出が少なく、高い収益性を見込めるとうたっています。
しかし一方で、短期利用が多いため、満室を維持するのは簡単なことではありません。
4、入居率98%以上の賃貸管理
株式会社アーウィンは、「2ヶ月以内に満室」をモットーに、物件販売後の賃貸管理までワンストップでサポートしているそうです。
募集業務や入居審査、賃料集金業務、建物維持業務、各種相談などの賃貸管理業務を代行。長期的に入居者に住んでもらえるよう、下記のサービスを徹底しているとうたっています。
- 24時間365日安心サポート
- 完全担当制による窓口一本化
- 担当者による物件の定期点検
- 入居者へのサプライズ(誕生日プレゼントなど)
- 美観対策や掲示板のリフレッシュ
- 迅速なクレーム対応
- 毎月の物件レポーティング
- オーナー専用アプリによる情報共有
また、福岡市内に11店舗ある直営の賃貸仲介店舗「ドリームステージ」から、入居者の生の声を聞けることも強みとしてアピール。物件を探す顧客の希望や不満、不安をタイムリーに収集・分析することで、継続的に管理手法の改善と物件環境の向上を図れるとしています。
こういった地域に根差した事業展開と20年以上にわたる賃貸管理ノウハウの結果として、98%以上の入居率と0.2%以下の長期空室率という数字を掲げています。
デザイン性の高い物件特有のリスクには注意が必要
株式会社アーウィンは、福岡県内を中心としたデザイナーズマンション「DreamStage」の開発・販売をメイン事業としています。
コンセプトにより差別化を図ったフルオーダー制のデザイナーズマンションであり、内外装や設備にこだわった物件であると主張しています。
高いデザイン性や利便性の高い設備は、入居者にとって大きな魅力となるでしょう。
しかし、デザイナーズマンションは、一般的な物件よりも家賃相場が高い傾向にあったり、万人受けしないデザインが原因で入居者のターゲットが狭まってしまったりと、入居付けが難しくなることも少なくありません。
さらには、トレンドの影響を受けることも多く、出口戦略に支障をきたす可能性もあります。購入時はトレンドのデザインだとしても、売却時にはまったく人気のないデザインであることも珍しくはないのです。
デザイナーズ物件は、なかなか売却できなかったり、想像よりも安く買いたたかれてしまったりと、デメリットがある点は把握しておきましょう。
「不動産投資」目的として物件を購入する際には、尖ったデザインのものよりも、万人受けする物件を選ぶことをおすすめします。
「どんな物件を選べばいいかわからない」「すでにデザイナーズ物件を購入してしまった」という方は、わたくし田中にLINEでご相談ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社アーウィンは、物件購入後の賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いています。
「入居者が長く住みたくなる環境づくり」に注力することで、入居率98%を維持しているそうですが、公式ホームページ上に賃貸管理に関する詳細は記載されていません。
賃貸管理を依頼する際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。
と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。


株式会社アーウィンの評判や口コミはどう?
株式会社アーウィンに関する良い評判・口コミ
株式会社アーウィンに関する良い口コミは、現在1件もありませんでした。
その一方で、対応品質に言及する口コミはいくつか見られました。店舗やスタッフにより対応力に差があるのかもしれませんね。
不動産投資は、物件を購入してからが本当のスタートであり、賃貸管理が命運を分けると言っても過言ではありません。信用できる会社やスタッフなのか、自身の判断軸を持って選定しましょう。
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。 一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。 投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。 不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。 ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。不動産投資でよくある質問と注意点
Q.株式会社アーウィンは信頼できますか?
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
株式会社アーウィンのまとめ
株式会社アーウィンは、福岡県を中心に、デザイナーズマンションの開発・販売を始め、シェアハウスやウィークリーマンスリーマンションの企画・運営、賃貸管理など、多岐にわたる不動産関連事業を行なっている不動産会社です。
直営である賃貸仲介店舗「ドリームステージ」と連携しながら、入居者が長期にわたり住みたいと思える物件づくりに注力しているとうたっており、98%以上の入居率を維持しているとのことでした。
しかしながら、株式会社アーウィンで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社アーウィンの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!