クリアルパートナーズ株式会社の口コミ・評判情報|物件購入からローン審査、保険の検討までトータルサポートする不動産会社

この記事では、税理士などが在籍していて節税のアドバイスなども行うクリアルパートナーズ株式会社について見ていきたいと思います。

不動産投資の物件購入からローン審査、保険の検討まで、トータルサポートを行っている会社ですが、不動産投資を行う上で、どのようなサポートを行っているのか、どんな会社なのかは気になるところだと思います。

クリアルパートナーズを実際に利用した人の声なども参考にしながら、どんな会社なのか、サービスの強みはどんなところにあるのかなどを見ていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

クリアルパートナーズ株式会社とは

引用:クリアルパートナーズ株式会社

クリアルパートナーズ株式会社は東京都心エリアを中心に、区分マンション販売を行う投資用不動産の販売会社です。不動産投資を活用した資産形成のアドバイスなどを行い、会計、税務、ファイナンシャル・プランニングまで幅広くサポートできる強みがあります。

不動産投資家をこれから始めることを検討している人を対象に、オンライン無料面談を行っています。無料面談では、不動産投資の個別レッスンなども行っており、投資の知識がない初心者も歓迎しています。不動産資格者だけでなく、税理士なども在籍していることから、不動産投資で節税を考える人へのアドバイスなども行っているようです。

会社概要

クリアルパートナーズ株式会社は、2013年に日本不動産イニシアティブ株式会社として設立されました。その後2017年に社名を株式会社ブリッジ・シー・エステートに変更。2021年3月に「クリアルパートナーズ株式会社」へと社名変更を行っています。

クリアルパートナーズ株式会社には税理士が在籍しており、不動産を活用した節税に強みを持つ会社としても知られています。税金、節税に強い背景には、代表の澁谷賢一氏自信が公認会計士、税理士の資格を持っていることが影響しています。元々は企業向けのコンサルティングや税理士業務を中心としていましたが、現在は個人向けの事業を中心に行っています。無料面談では、不動産投資の計画や提案なども行っていますが、もっと広く個人向けのライフプラニングなども行っているようです。

社名

クリアルパートナーズ株式会社

代表取締役社長

澁谷 賢一

所在地

110-0015 東京都台東区東上野2-13-2

TEL

TEL03-6264-2592 

FAX

FAX03-6264-2593

設立

201310

資本金

14,000,000

事業内容

  • 東京都心区分マンションの販売
  • ライフプランニング支援・ソリューションの提供
  • 不動産賃貸管理業
  • 不動産仲介業
  • フィナンシャル・アドバイザリー

免許番号

宅地建物取引業 東京都知事 96109

URL

https://estate.bridge-c.com/

業務内容

不動産投資の保険効果から節税の仕組み、どんな物件を購入すればいいかなど税務分野を含めた不動産投資に関わる広い領域でのコンサルティングを提供しています。無料面談では、初心者層を対象にした個別レッスンを行っています。

コンサルティングだけでなく、投資用物件の販売なども行っていることから、物件購入の相談も可能です。自社で扱う物件に関しては、売主ということもあり、仲介手数料は無料になるコスト面でのメリットもあります。

クリアルパートナーズのサービスや物件の特徴

引用:クリアルパートナーズ株式会社

購入から売却までを幅広くサポート

クリアルパートナーズ株式会社は、不動産投資の物件購入からローン審査、物件の売却時まで、不動産投資を幅広くサポートしています。投資用不動産の販売を行う会社でもあるので、購入における具体的な相談や、物件紹介もお願いできる魅力があります。自社で扱う物件の賃貸稼働率は99%と高い数字を謳っており、購入後の運用までワンストップで依頼することもできます。

無料相談の後は自社物件の紹介が予想されます。不動産投資会社ではまだまだ「強引な営業」も珍しくありません。もちろん中には優良な物件もあるかもしれませんが、時に割高な物件を勧めてくるような物件、会社があるのも事実です。他社サービス、他社物件などもよく調べて慎重に検討するようにしましょう。

税理士が在籍しているので節税の相談にも強い

不動産投資のアドバイスの中でも、資産運用面の強さを謳っていますが、その中でも「税理士」が在籍していることは特徴的な強みだと言えるかもしれません。不動産を投資としての資産運用の側面からアドバイスをもらえることに加えて、保険としてのアドバイスをもらうこともできます。

代表の澁谷氏自身が公認会計士、税理士の資格を持っています。資格を生かして今のグループ企業の大元となる会社を立ち上げた経緯があるほどで、資産家の資産運用や税理士業務なども幅広くやってきた経歴からも税金関係に強みを持つことがわかります。

ちなみに最近の流行りである、「サラリーマンの節税」ですが、節税はほぼ初年度しか効果がありませんし、節税できても30万~50万円程度です。2年目以降はそこまで効果はありません。それどころか固定資産税などがかかって来ますので、節税目的の不動産投資は本末転倒であることが多いです。純粋に資産形成として取り組みましょう。

無料オンライン面談を実施

物件の購入相談から、不動産投資における基本的な知識まで、無料のオンライン面談で質問や相談を受け付けています。海外販路もあるようなので、売却に悩む人の相談にも乗ってくれるようです。

無料で相談できることは、これから不動産投資を始める初心者にとって嬉しいポイントですが、1点注意が必要なことがあります。それは、クリアルパートナーズがポイントサイトを使った集客をしている点です。ポイントサイトを使った集客は紹介料が発生するため、その費用が、コンサルティングや物件費用に上乗せされる形になりがちです。

相談は無料で、面談が良かったからと有料のコンサルに申し込んでみても、実際はコンサルや物件費用に集客コストが上乗せされていて、結果的に割高になってしまうこともあります。他社のサービスや物件とも比較しながら慎重に判断することをお勧めします。

クリアルパートナーズ株式会社のクチコミや評判はどう?


クリアルパートナーズ株式会社では無料のオンライン面談を行う他にも、セミナーなどを開催して、ノウハウを伝えたり、アドバイスなどを行っています。その中には、

  • 節税対策のイロハがわかった
  • 理解できる内容のアドバイスだった
  • 買ってはいけない物件がわかった

といった好意的な声も多くありました。わかりやすく教えてくれることがきっかけで、その後の物件紹介もお願いするようなケースも多いようです。

不動産投資会社の無料面談やセミナーによくある強引な営業などが原因のネガティブな口コミなどは特に見当たりませんでした。ただし人によってはセミナーの内容に物足りなさを感じたり、アドバイスの具体性に課題を感じることもあるようです。

無料コンサルティングもそうですし、物件紹介でも、一度他社と比較した上で慎重に判断することがとても重要です。

最近は不動産投資のセカンドオピニオンというサービスもあるので、ぜひ活用してみてくださいね。

クリアルパートナーズ株式会社のまとめ

引用:クリアルパートナーズ株式会社

無料オンライン面談で、不動産投資の物件購入から節税対策まで幅広く相談できるクリアルパートナーズ株式会社ですが、サービスの質、評判は概ね悪くないようです。

ただし注意したいのは、ポイントサイトを使って集客をしている点です。入り口の相談が無料でも、コンサルティングや物件購入が割高な可能性があります。特に不動産投資は物件を割高で購入すると、それだけその後の運用で収益を生み出すのが難しくなります。無料という言葉だけに惹かれないようにして、他社のサービスなどと比較するようにしましょう。また、冷静に判断できるようするためにも、自分自身でも情報収集などを行うようにしましょう。

クリアルパートナーズ株式会社の物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ