明和地所株式会社の口コミ・評判情報

安定収入や相続対策として1棟マンションを購入したくても、「管理業務や相続手続きが大変そう」「考えることが多くてなかなか始められない」と思われている方も多いのではないでしょうか?

不動産を相続する場合には、親族間でトラブルを起こさないような物件や方法を選びたいですよね。

明和地所株式会社は、従来の1棟マンション投資のデメリットを払拭する、“区分登記1棟マンション”投資を取り扱う不動産会社です。区分登記1棟マンションは、各住戸ごとに区分登記されているので、相続や売却がしやすいと考えられています。

この記事では、明和地所株式会社がどのような不動産を扱っていて、どのような特徴を持っているのか、実際に購入した方の口コミとともに解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

明和地所株式会社とは?

引用:明和地所株式会社

明和地所株式会社は、東京の本社を拠点に、マンションの開発・分譲や不動産売買仲介を行う大手不動産会社です。

自社ブランドの分譲マンション「クリオ(CLIO)」は、首都圏を中心に、札幌・福岡・名古屋で4万7000戸以上を供給(2023年3月時点)。高級路線でありながらも、販売後すぐに予約が埋まる人気のマンションブランドです。

さらに、明和地所株式会社は、区分登記1棟マンション投資に力を入れています。従来の1棟マンション投資の問題解決に取り組み、顧客の安定した資産運用を支える企業と言えるでしょう。

会社概要

明和地所株式会社は、1986年に創業した歴史・実績ともに申し分ない不動産会社です。

対応エリアは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・北海道・愛知県(名古屋)・福岡県。賃貸需要の高い地域を中心に、事業を展開しています。

明和地所株式会社を含む明和地所グループは、リノベーション事業や賃貸管理事業など、不動産に関する幅広い事業展開が強み。明和地所株式会社は、物件を購入した後に必要なサポートをグループ企業を通じて、一貫して受けられる企業と言えるでしょう。

そんな明和地所株式会社の会社概要は、以下のとおりです。

会社名明和地所株式会社
代表者名代表取締役社長 原田 英明
所在地<本社>
〒150-8555 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル
<札幌支店>
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル1階
<福岡支店>
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル12階
<名古屋支店>
〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル11階
設立1986年4月24日
資本金35億3,750万円
株式東京証券取引所 プライム市場 証券コード 8869
従業員数461名 (2024年4月1日現在)
事業内容マンション等の開発・分譲事業、再開発事業、
マンション建替え事業、不動産売買仲介事業、買取再販事業、
ウェルスソリューション事業、リノベーション事業、
賃貸事業、ホテル開発事業
登録・免許番号国土交通大臣(9)第4118号(宅地建物取引業)
国土交通大臣(1)第4021号(賃貸住宅管理業)

明和地所株式会社の事業内容

明和地所株式会社の事業は、以下の4つです。

  1. マンション等の開発・分譲事業
  2. 不動産売買仲介事業
  3. リノベーション事業
  4. ウェルスソリューション事業

明和地所株式会社の中心となる事業は、マンション開発・分譲です。明和地所株式会社が展開する自社ブランドマンションの「クリオ(CLIO)」は、グッドデザイン賞を受賞するなど、実績も豊富。

リノベーション事業の「tukurite(ツクリテ)」では、物件探しから設計・施工までを行うワンストップサービスや、間取りを変えない定額制のリノベーションも行っています。

また、明和地所株式会社には、投資用不動産の運用をサポートする「ウェルスソリューション部」があり、明和地所グループのスタッフが連携して顧客の資産形成を支えています

引用:明和地所株式会社

明和地所株式会社は、4つの事業を通して、新規に購入する不動産だけでなく保有している不動産の資産価値の向上も目指しています。

明和地所株式会社のサービスや物件の特徴

引用:明和地所株式会社

明和地所株式会社のサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 自社ブランド「クリオ(CLIO)」
  2. 区分登記1棟マンション
  3. 明和地所グループによる豊富なサービス

各項目ごとに詳しくご紹介します。

自社ブランド「クリオ(CLIO)」

明和地所株式会社では、1986年の創業以来、首都圏を中心に札幌・福岡・名古屋で「クリオ(CLIO)」ブランドのマンションを展開しています。

引用:明和地所株式会社

2023年3月時点で971棟、4万7000戸以上の新築分譲マンションを供給。供給数が最も多いのは神奈川県で、500棟を突破しています。

明和地所株式会社の自社ブランド「クリオ」が展開するシリーズは、以下のとおり。

シリーズ名特徴
クリオマンションファミリー向け
クリオ ラベルヴィ少人数で暮らすことを想定した、駅近のコンパクトマンション
クリオ レジダンス街のランドマークとなる住まい

クリオは、立地の良さはもちろん、街づくりが盛んな地域への展開を積極的に行っています。物件の中には、商業施設や医療機関など、マンションが1つの街として機能しているものもあるようです。

クリオはグッドデザイン賞の受賞歴もあり、デザイン性と品質の高さも人気の理由と言えるでしょう。

区分登記1棟マンション

明和地所株式会社の不動産投資における最大の特徴は、区分登記1棟マンション投資です

区分登記1棟マンションは、明和地所株式会社オリジナル。従来の1棟マンション投資で生じる問題を解決するために考えられた商品とのこと。

一般的な1棟マンションは、マンション1棟に対して登記を行いますが、区分登記1棟マンションは、各住戸ごとに登記を行います

引用:明和地所株式会社

購入は1棟単位で行いますが、登記は個別であるため、区分登記1棟マンションは「区分所有の集合体」と捉えるとイメージしやすいかもしれません。

区分登記1棟マンションを購入する主なメリットは、以下の2点。

  • 遺産分割がしやすい
  • 修繕に備えられる

区分登記1棟マンションは、分譲用マンション1棟を区分化して所有できるため、円滑な資産分割をしたり、必要な分だけ売却したりすることが可能になります。相続税対策に繋がるため、不動産投資を相続目的で行う方は検討の余地があります。

また、配偶者や子どもの持分を所有権登記することで、管理組合の設立が可能となります

引用:明和地所株式会社

管理組合は、修繕計画を立案し、定期的に入居者から修繕費用の積立金を徴収するなど、マンションの維持管理を行う組織です。

1棟マンションを保有するオーナーの中には、必要な修繕をわざと行わなかったり、高額な修繕費が払えない、という方がいるのも事実。修繕の放棄は建物の劣化だけでなく、空室の増加にも繋がる問題です。

その点、区分登記1棟マンションでは、管理組合を設置して事前に修繕費を備えておけます。明和地所株式会社なら、経年劣化による修繕や急なトラブルが起きても、キャッシュフローへの影響を抑えながら資産価値が守れるかもしれません。

まーくん
まーくん
CLIOブランドで1棟所有するのは富裕層向けです。サラリーマン・OLの最初の一歩には、ワンルーム投資が現実的な選択肢でしょう。

明和地所グループによる豊富なサービス

明和地所グループは、企画・建設・販売・管理までを行う「製・販・管一貫体制」を敷き、グループを通して豊富なサービスを展開しています

明和地所グループは、明和地所株式会社以外に、以下の3社から構成されています。

会社名事業内容
明和地所コミュニティマンションの総合管理、損害保険代理店業務、リフォーム工事、インテリア商品等の物品販売、住宅設備器販売
明和地所ライフサポートマンション等の管理員業務・清掃業務
明和地所ファイナンス住宅ローン事業

明和地所株式会社では、リノベーション事業「tukurite(ツクリテ)」も行っており、明和地所グループの管理事業や住宅ローン事業と掛け合わせることで、不動産投資のトータルサポートを実現しています。

また、面倒なマンション管理業務は明和地所コミュニティに依頼することが可能です。

明和地所コミュニティが行う管理業務は、以下のとおり。

  • 管理組合運営支援
  • 管理員業務・日常清掃
  • 設備保守
  • 緊急対応

管理プランは4つあり、管理委託費は「スタンダード+オプション」プランが最も高くなっています。詳細な価格は公式サイトに載っていないので、気になる方は問い合わせが必要です。

 スーパーライトライトスタンダードスタンダード+
オプション
管理員勤務×
議事録印刷・投函
清掃
ゴミ搬出作業
点検
緊急問い合わせ
駆けつけサービス××
+コンシェルジュ×××
+特別清掃×××

マンション管理は、忙しい方にとっては大変な業務です。明和地所株式会社は、グループ会社と連携をしているため、新たに管理会社を探す手間が省けるかもしれませんね。

まーくん
まーくん
もし管理依頼の相談をして「サブリース」「家賃保証」といったワードが出てきたら要注意です!近年不動産投資トラブルのもとになっている契約形態なので・・・

区分登記1棟マンション投資が自分に合っているか注意が必要

区分登記1棟マンションへの投資は、相続のしやすさやキャッシュフローの維持など、多くのメリットがあります。しかし、デメリットがあるのも事実。

区分登記1棟マンションは、各住戸で区分登記されていますが、あくまでも購入するのはマンション1棟です。さらに、区分登記の手続きに必要な手間や費用がかさむ可能性もあります。

区分登記1棟マンションの購入は、多額の初期投資が必要になるため、資金に余裕のある富裕層向けの投資方法と言えるでしょう。

また、区分登記1棟マンション投資は、明和地所株式会社オリジナルの方法なので、自分に合った投資方法なのか、冷静に判断する必要があります

とは言え、投資手法の良し悪しは経験値がないと判断がつきにくいですよね。

そんな時は、わたくし田中にご相談ください。
自らも不動産投資で生計を立てている実践をとおして得た知識や、元不動産営業マンの知見を活かしたプロ目線のアドバイスで、あなたのお役にたてるかもしれません!どうぞお気軽にご連絡ください。

明和地所株式会社の口コミや評判はどう?

明和地所株式会社に関する良い口コミ・評判

  • 信頼性や納得感で商談を進めやすい
  • 接客態度に好感を持てた

明和地所株式会社に対する口コミでは、商談が進めやすかったり、接客態度に好感を持てたりなど、スタッフの質を評価する声が挙がっていました。

明和地所株式会社の企業理念の一つには、「信頼」があります。誠実、そして真摯に顧客の人生に積極的に関わることを使命としている点が、顧客から支持されているのかもしれませんね。

不動産投資は多額の資金を使うので、不動産投資会社は冷静に選びたいところ。明和地所株式会社が気になる方は、どのような提案が受けられるのか一度相談してみても良いでしょう。

明和地所株式会社のまとめ

引用:明和地所株式会社

明和地所株式会社は、自社ブランドマンション「クリオ」と不動産投資手法「区分登記1棟マンション」をウリにしている大手不動産会社です。

首都圏を中心とする「クリオ」の供給数は、4万7000戸以上。品質に加えて、デザイン性や利便性を叶える物件は、多くの顧客から人気となっています。

区分登記1棟マンションは、1棟マンションでありながら相続対策やキャッシュフローの安定化に繋がる物件です。明和地所株式会社は、大手ならではのノウハウを使った不動産投資が可能と言えるでしょう。

とは言え、明和地所株式会社でマンションを購入すれば絶対に利益が出るとは限りません。自社ブランドマンションや区分登記1棟マンションのメリット・デメリットをしっかりと理解し、慎重に判断することが求められるのも事実です。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

明和地所株式会社の物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ