株式会社コスモスイニシアの口コミ・評判情報|創業50年超の総合不動産デベロッパー

「不動産会社の種類が多くて、どこで話を聞けばいいのかわからない」
「保有する不動産の経営状況を客観的に評価してほしいけど、どこの会社に頼めばいいのかわからない」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

これから不動産投資を始める方も、投資経験豊富な方も、不動産会社選びはつい慎重になってしまいますよね。

株式会社コスモスイニシアは、大手不動産会社「大和ハウス工業株式会社」のグループ企業です。1969年の創業時から顧客の立場に寄り添い、不動産売買事業や不動産賃貸事業で豊富な実績を出しています。

この記事では、株式会社コスモスイニシアがどのような不動産を扱っていて、どのような特徴を持っているのか、実際に購入した方の口コミとともに解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社コスモスイニシアとは?

引用:株式会社コスモスイニシア

株式会社コスモスイニシアは、創業50年以上の歴史と豊富な実績を持つ不動産総合デベロッパーです。

「『Next GOOD』お客様へ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。」というミッションのもと、不動産販売事業や、不動産流通事業に取り組んでいます。

10万戸以上の新築マンションや、2,000戸以上のリノベーションマンションを供給した実績があり、見た目の美しさも人気です。

また、不動産投資では、共同出資型不動産「セレサージュ」シリーズや、投資不動産AI診断「バリューアイ」など、株式会社コスモスイニシアならではのサービスを展開しています。

株式会社コスモスイニシアは、老舗不動産会社ならではのノウハウと、新しい挑戦に期待できる企業と言えそうですね。

会社概要

株式会社コスモスイニシアは、1969年に創業した老舗不動産会社です。創業以来、顧客の立場に寄り添い、新しい価値を作り出してきました。

2013年からは大和ハウスグループに入り、事業範囲を拡大。社会貢献につながるビジネスとして、都市環境のプロデュースに取り組んでいるようです。

そんな株式会社コスモスイニシアの会社概要は、以下のとおりです。

社名株式会社コスモスイニシア
英文社名COSMOS INITIA Co.,Ltd
設立1969年6月20日
資本金5,000百万円(2024年3月31日現在)
売上高124,588百万円(2024年3月期連結実績)
従業員数612名(2024年3月31日現在)
事業内容●不動産販売事業
●不動産賃貸事業
●不動産流通事業
取締役・監査役・執行役員代表取締役会長   高木 嘉幸
代表取締役社長・社長執行役員   髙智 亮大朗
取締役・専務執行役員 岡村 さゆり
取締役・常務執行役員   森田 和彦
取締役    名島 弘尚、富樫 紀夫
社外取締役   島 宏一、江端 亘、小池 芳夫、島 宏一、江端 亘
取締役・常勤監査等委員   ⼤⼾ 聡
社外取締役・監査等委員   吉田 高志、白川 純子
常務執行役員   玉嵜 真也、伊藤 元志
執行役員   生田 武司、遠藤 充儀、尾川 慎、木下 修文、辻川 悟、竹内 明志、千原 大樹
関係会社株式会社GOOD PLACE
株式会社コスモスライフサポート
株式会社コスモスホテルマネジメント
Cosmos Australia Holdings Pty Ltd
Cosmos USA Holdings, Inc. 他
許可宅地建物取引業 国土交通大臣(13)第2361号
不動産特定共同事業 金融庁長官・国土交通大臣第42号
金融商品取引業(第二種金融商品取引業) 関東財務局長(金商)第1284号
一級建築士事務所/コスモスデザイン 東京都知事登録第24566号
建設業 東京都知事許可(特-03)第145795号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(01)第002342号
警備業 東京都公安委員会 第30003364号

株式会社コスモスイニシアの事業内容

株式会社コスモスイニシアの主な事業は、以下の3つです。

  1. 不動産販売事業
  2. 不動産賃貸事業
  3. 不動産流通事業

株式会社コスモスイニシアは、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)や政令指定都市を中心とした地域で事業を展開しています。物件の価格や種類にとらわれない、幅広い取り扱いと提案力が強みです。

また、株式会社コスモスイニシアが行う不動産賃貸事業の歴史は、30年以上。一都三県で約1万戸以上(2024年3月時点)を運営・管理しています。

株式会社コスモスイニシアは、3つの事業を通して、不動産投資のトータルサポートを行っている企業と言えるでしょう。

株式会社コスモスイニシアのサービスや物件の特徴

引用:株式会社コスモスイニシア

株式会社コスモスイニシアのサービスや物件の特徴は、以下の5つです。

  1. 豊富な実績
  2. 顧客をサポートする社内体制とネットワーク
  3. 共同出資型不動産「セレサージュ」シリーズ
  4. 建物再生・賃貸経営の改善をワンストップサポート
  5. 投資不動産AI診断「バリューアイ」

各項目を詳しくご紹介します。

豊富な実績

株式会社コスモスイニシアは、50年以上の歴史の中で、幅広い不動産商品をつくり上げてきた実績を持つ企業です。

分譲マンションでは、自社ブランド商品以外も含め、約10万戸以上を供給しています。一歩先の発想で商品・サービスを提供し、グッドデザイン賞を20年連続で受賞しているとのこと。豊富な実績を活かした柔軟な商品や戦略を得意としているようです。

顧客をサポートする社内体制とネットワーク

株式会社コスモスイニシアには、顧客を総合的にサポートする社内体制とネットワークが整っています。

株式会社コスモスイニシアは、以下のノウハウを自社で保有しているようです。

  • 相続対策
  • 有効活用
  • 賃貸運営
  • 査定・売買
  • 仲介
  • オフィス運営
  • ホテル運営
  • 用地仕入れ
  • 建築・設計監理
  • 建物再生
  • 建物管理

たとえば、自社内での一級建築事務所と建築管理部門の保有。設計・企画から自社で行うことで、スピーディな対応が可能になっています

また、大和ハウスグループやパートナー企業とのネットワークも、柔軟な提案・サポートを可能にしていると言えるでしょう。

共同出資型不動産「セレサージュ」シリーズ

株式会社コスモスイニシアは、不動産小口化商品ならではのメリットを追求した「セレサージュ」シリーズを展開しています。

セレサージュシリーズは、以下の5つの魅力で不動産投資の不安を解消する商品です。

  1. 定額の資金で都心の優良不動産が取得可能
  2. 手間のかからない安心な管理運営
  3. 高い資産圧縮効果
  4. 口数単位での相続時の分割が可能
  5. 運用中も口数単位で売却可能

セレサージュシリーズでは、不動産の共有部分を出資対象にしているため、1口500万円(最低出資金額2口1,000万円)から取得可能です。資金に自信のない方でも、都心の優良物件への投資ができそうですね。

また、セレサージュシリーズは相続時にもメリットがあるようです。

引用:株式会社コスモスイニシア

一般的な不動産は、相続をするときに現金化してから分配する必要がありますが、小口化商品は1口ごとに分割が可能です。1口ずつ相続して、その後はそのまま保有するも良し、売却するも良し。自由度が高く、相続にかかる手間が省けると、顧客から評価されているようです。

まーくん
まーくん
不動産投資のメリットのひとつである、ローンを組んで(他人のお金を元手に)資産形成できる、を得るには、ワンルームマンション投資等の方が向いています。

建物再生・賃貸経営の改善をワンストップサポート

株式会社コスモスイニシアでは、「建物再生&賃貸経営診断」を実施しています。

「建物再生&賃貸経営診断」では、築年数に関わらず、選ばれる物件であり続けるために、建物と経営状況を診断し、改善策を提案しているとのこと。

株式会社コスモスイニシアでは、改善策として、バリューアップ、建て替え、売却の選択肢を用意しています。

バリューアップとは、ゼロから作り直すのではなく、修繕工事・リノベーション・コンバージョン・耐震工事などを実施して、資産価値をアップさせる手法です。建て替えに比べて、短い期間での収益改善に期待できると言えるでしょう。

建て替えは、企画からデザイン、建築まで行うため、時間と高度な技術が求められる分野。株式会社コスモスイニシアは、長年の実績をもとにコスモスイニシアならではのサポートを行っているようです。

投資不動産AI診断「バリューアイ」

株式会社コスモスイニシアは、顧客が無料で利用できる業界初の不動産投資プランシミュレーションサービス「バリューアイ」を展開しています。

バリューアイは、株式会社コスモスイニシアが“リーウェイズ株式会社”が提供する不動産査定システム、「Gate.」をベースに開発したAIサービス。バリューアイには、株式会社コスモスイニシアが持つ、投資用不動産事業のノウハウが詰め込まれているようです。

バリューアイは、一棟投資用不動産を保有しているオーナー、または購入を検討している顧客向けに作られており、不動産価値の推移などがわかるようになっているとのこと。

不動産投資の客観的な判断材料になるため、気になる方は、バリューアイを1つのツールとして利用してみても良いかもしれません。

とは言え、あくまでAI診断です。
AIを過信しすぎてしまわぬよう、必ず自分でもリサーチを行ってくださいね。

リサーチのアプローチ方法など疑問がある場合は、田中の公式LINEでお気軽にご相談ください。

まーくん
まーくん
AIは裏側のアルゴリズムがわからないので、利益相反になっていないか心配です。最後は自分の目で適正価格かどうか、確認するのは必須ですね。

サブリースには注意が必要

株式会社コスモスイニシアが提供するサービスの一つに、サブリースがあります。
サブリースは、保有物件で空室や家賃滞納が発生した際に、毎月一定の賃料が支払われるサービス。

引用:株式会社コスモスイニシア

安定した収益に期待ができると人気のサブリースですが、近年トラブルが発生していると消費者庁から注意喚起が行われています。

サブリースを利用する際の注意点は、以下のとおり。

  • 家賃保証は100%ではない
  • 賃料が減額になる場合がある
  • 契約期間中に契約が解約される可能性がある
  • 不正が行われていてもわかりにくい
  • 入居者情報がわからない
  • 解約したくてもできない可能性がある
  • サブリース業者が契約途中で破綻する可能性がある

株式会社コスモスイニシアのサブリースでも、定期的な賃料の見直しが入るようです。賃料が下がってしまうと、購入前の収支シミュレーションが破綻してしまったり、返済プランに支障が出てしまったりする可能性も。

株式会社コスモスイニシアのサブリースでトラブルが発生しているのかどうか、詳細は不明です。しかし、トラブルが起きる可能性がゼロではない以上、サブリースを利用するかどうか、慎重に判断する必要があります。

とは言え、株式会社コスモスイニシアのサブリースは安心して利用できるのか、条件は適切なのか、個人では判断しにくいですよね。

そんな時は、わたくし田中にご相談ください。
サブリースの知見や、プロ目線のアドバイスで、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にLINEしてください!

まーくん
まーくん
田中としては、サブリースはオススメできませんね・・・

株式会社コスモスイニシアの口コミや評判はどう?

株式会社コスモスイニシアに関する良い口コミ・評判

  • 知識や提案力がある
  • 説明がわかりやすい
  • 信頼関係が持てた

株式会社コスモスイニシアには、知識の豊富さや説明のわかりやすさを評価する口コミが寄せられていました。長年の経験が、顧客との関係づくりにも活かされているのかもしれません。

不動産投資は自己判断で行うもの。冷静に判断するためにも、わかりやすい説明や信頼関係の構築は重要です。

株式会社コスモスイニシアは、不動産投資の経験を問わず相談しやすい不動産会社と言えるでしょう。

株式会社コスモスイニシアのまとめ

引用:株式会社コスモスイニシア

株式会社コスモスイニシアは、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)や政令指定都市の不動産を中心とした事業を展開する企業です。

創業50年以上の実績と経験をもとにしたノウハウと、大和ハウスグループのネットワークを活かしたトータルサポートは、多くの顧客から信頼を集めています。

また、確かな知識と提案力で顧客の立場に寄り添い、建物再生・賃貸経営の改善も豊富に行ってきているよう。

株式会社コスモスイニシアは、これから不動産投資を始める方、不動産経営に悩みを抱える方、どんな方でも相談しやすい環境が整った不動産会社と言えるでしょう。

とは言え、株式会社コスモスイニシアを利用したからといって、不動産投資で必ず利益が挙げられるとは限りません。不動産投資はあくまでも「投資」です。正確な情報と客観的な意見をもとに、慎重に判断する必要があるでしょう。

「この会社でいいのかな?」と不安に感じていたり、物件購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社コスモスイニシアの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ