株式会社LOKAHIs(ロカヒ)の評判・口コミ情報|女性コンサルタントx資産運用を標榜する不動産会社!

「話をするなかで一緒に考えて最善策を見つけて欲しい」
「温かみのある雰囲気で話をしてほしい」
不動産取引において、このような想いを抱える方は多いのではないでしょうか?

不動産業界は、女性よりも男性が多いため、しっかりと話を聞いてもらえていないと感じたり、威圧的に感じたりしてしまう方もいるかもしれません。

株式会社LOKAHIsは、女性コンサルタントによるきめ細やかな提案を強みに、顧客に寄り添ったライフプランの設計や資産形成のサポートを行なっている不動産会社です。
じっくりと話を聞いてもらって、一緒に資産形成を考えていきたい人向きの会社かもしれません。

また、医師や医療従事者向けの不動産総合サービスも運営。
クリニックの開設や自宅の売却、相続物件の手続きなど、医師が抱えやすい問題をワンストップでサポートしています。

この記事では、株式会社LOKAHIsがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

まーくん
まーくん
男性ですと美人営業マンについつい気持ちが揺らいでしまいますが、投資は投資。投資としてどうか、という点だけをしっかり検討しましょう。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)とは?

引用:株式会社LOKAHIs

株式会社LOKAHIsは、「女性コンサルタント×不動産×資産運用」を特徴とし、不動産を通じた資産形成をサポートしている会社です。

女性ならではの、きめ細かさや計画性を強みに、家計の見直しや先々に向けた資産形成など、顧客に寄り添ったライフプランの設計をしています。

”調和・融合・結束・絆・人生のバランス”という意味がある「LOKAHI」に”s”をつけることで、『一人ひとりが人生を充実させ、皆で融合していきたい』という想いを表してるとのこと。

会社概要

株式会社LOKAHIsは、東京都新宿区に拠点を置く不動産会社です。

顧客の幅広いニーズに応えるべく、区分マンションだけでなく一棟マンションも取り扱っているLOKAHIs。顧客のライフプランに合わせた資産形成のサポートを行なっています。

なかでも同社は、設立当時から医師を中心とした資産形成のサポートを行なっていたそう。多くの医師と関わるなかで、医師ならではの不動産に対する悩みがあることを知り、2023年10月に、医師・医療従事者に特化した不動産の悩みに応えるプラットフォーム型サービス「医師の不動産デスク」の運営を開始しています。

そんな「株式会社LOKAHIs」の会社概要は、以下のとおり。

会社名LOKAHIs Co.,Ltd.
株式会社LOKAHIs(ロカヒ)
代表取締役島岡 奏
所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿5-17-5 ラウンドクロス新宿5丁目 5F
TEL:03-6447-0022
FAX:03-6447-0023
設立2019年6月
事業内容不動産売買事業
不動産仲介事業
不動産コンサルティング業
不動産賃貸および管理業
内外装のリフォーム業
「医師の不動産デスク」運営
免許番号東京都知事登録(2)第103687号
加盟団体公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
国土交通大臣指定 公益財団法人 東日本不動産流通機構

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)の事業内容

株式会社LOKAHIsでは、以下の事業を展開しています。

  • 不動産売買事業
  • 不動産仲介事業
  • 不動産コンサルティング業
  • 不動産賃貸および管理業
  • 内外装のリフォーム業
  • 「医師の不動産デスク」運営

顧客のニーズに合わせた幅広い提案ができることや、購入から管理・出口戦略に至るまでトータルサポートできる点をアピールしています。

また、医師特化型のプラットフォーム「医師の不動産デスク」では、医師が抱えやすい不動産関連の悩みを解決するべく、ワンストップでサービスを提供しているようです。

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)のサービスや物件の特徴

引用:株式会社LOKAHIs

株式会社LOKAHIsのサービスや物件の特徴は、以下のとおり。

  1. 幅広いニーズに対応
  2. 女性コンサルタントによる提案
  3. 購入・管理・出口戦略までトータルサポート
  4. 「医師の不動産デスク」の運営

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

幅広いニーズに対応

株式会社LOKAHIsでは、区分マンションや一棟物件など、顧客のニーズに合わせた投資用不動産の提案を行なっています。

区分マンションは1室から購入できるため、リスク分散しやすく、また少額から始めやすい特徴があります。その反面、共用部や外壁などには、オーナーの意思を反映しにくい側面があります。

一方で、一棟マンションはオーナーの意思を反映した運営を行いやすい反面、初期投資や修繕費に巨額な資金が必要になりやすいです。

株式会社LOKAHIsは、さまざまな物件のなかから、顧客の資産状況や目的をもとに、適した物件の提案を行っているようです。

ただ、公式ホームページ内では、取り扱い物件の詳細を確認することはできませんでした。

都心部のワンルームマンションを推奨しているような内容は確認できるため、都心部のワンルームマンションの取り扱いが豊富なのかもしれませんね。

女性コンサルタントによる提案

株式会社LOKAHIsは、女性コンサルタントによる提案を強みに、顧客のライフプラン設計や資産形成のサポートを行なっています。

不動産業界は、男性が6割、女性が4割と言われており、女性よりも男性の割合が多い業界です。

男性ならではの論理的思考やスピーディーな対応、結果を追い求める姿勢が良い結果につながることもあるでしょう。しかし、結果を追い求めるあまり、顧客ファーストでなくなってしまうことがあるのも事実。

株式会社LOKAHIsでは、女性ならではの共感性や計画性、きめ細やかさを活かして、顧客に寄り添った提案を行なっているとのこと

家庭を守る術や投機的でない考え方を活かして、家計の見直しや先々に向けた資産形成などのライフプランを設計している、とうたっています。

まーくん
まーくん
近ごろ不動産業界で増えているのが、”美人営業員”に恋心を抱いてしまった男性が、相場より高額な物件の購入契約をしてしまう、というケース。この会社がこう、とは限りませんが、オススメされた物件の価格が適正なのか、冷静に判断する時間を持つことが重要です。

美人営業マンによる不動産営業に潜むワナ

Yahooニュースでも取り上げられている美人営業マンによる不動産営業。エリート男性会社員があまりにも美人な営業マンに恋心を抱いてしまい、割高な不動産を購入してしまったという内容の記事が上がっています。

同社が当てはまるとは言いませんが、同社は『女性コンサルタント × 不動産 × 資産運用』という打ち出し方をしており、勘繰ってしまう部分もあります。

もし、

・女性営業にご飯に誘われた
・女性営業からプライベートな相談があった
・服装が軽装だった(露出が高め)

といったようなことがあれば、一度距離を置いて冷静になることをお勧めしますし、断りたいけど断りにくいなどあれば相談いただければいろいろ対処法をお伝えいたします。

購入・管理・出口戦略までトータルサポート

株式会社LOKAHIsでは、物件の購入だけでなく、購入後の賃貸管理から売却における出口戦略まで、トータルサポートできる体制を敷いています。

購入の際には、住宅ローンの斡旋や資金計画のサポート、購入後に運用をする中では繰上げ返済等プランの見直しをサポート。

管理においては、入居者募集から更新・退去手続、賃料集金など、オーナーに代わって管理業務を行っているそう。入居者の目線で、ニーズの高い住環境づくりを心掛けたり、トラブルには迅速に対応したり、資産価値維持のための取り組みを行なっているそうです。

まーくん
まーくん
管理において「サブリース」という単語が出てきたら要注意!一見良さそうに思えるかもしれませんが、トラブルが急増している管理契約です。

快適な住まいづくりのためのリノベーションやリフォームの相談、コストパフォーマンス向上のための賃料設定や退去時の原状回復費用の相談など、購入後のサポート体制が整っているように見受けられます。

しかしながら、詳細なサービスメニューが公式ホームページには書かれていないので、実際にどこまでをどれぐらいの金額感でやってくれるかを契約前に確認しましょう。

「医師の不動産デスク」の運営

株式会社LOKAHIsでは、2023年10月から、医師に特化した不動産の悩みに応えるプラットフォーム型サービス「医師の不動産デスク」の運営を行なっています。

設立以来、医師を中心とした顧客の資産形成をサポートすることが多かった同社は、多忙を極める医師が、不動産関連の相談を安心してできる場を作りたい、と「医師の不動産デスク」の運営を開始したそう。

引用:医師の不動産デスク

「医師の不動産デスク」は、賃貸も売買も投資用物件も開業も、すべて専属の担当者がまとめて行う、医師専用の不動産総合サービス。

引越しの際の賃貸仲介、自宅の売買、クリニック開業時の開業物件・投資用不動産・所有物件の査定、管理方法・運用方法の相談、資産管理会社設立など、不動産にまつわる業務をワンストップで行なっているようです。

サブリース契約には注意が必要

株式会社LOKAHIsは、物件の提案・購入から賃貸管理、出口戦略のサポートに至るまで、トータルサポートしている不動産会社です。

「売って終わり」という不動産会社もあるなかで、物件購入後も変わらぬ関係性でサポートしてもらえるのは、オーナーも安心できますよね。

しかし、賃貸管理に関しては少し注意が必要です。

賃貸管理のなかには「サブリース契約」といって、オーナーが所有する物件を管理会社が一括で借り上げて管理する契約があります。管理業務を一任できるだけでなく、空室時にも一定の賃料が保証される「家賃保証」がついており、一見とても魅力的に感じるかもしれません。

しかし、サブリース契約では、次のようなトラブルが相次いでいるため、おすすめしません。

  • 賃料を勝手に値下げされた
  • 勝手に不要な修繕をされたうえに、修繕費用を請求された
  • 解約したいタイミングで解約できずに、売却のタイミングを逃した
  • 解約時に高額の違約金を求められた

株式会社LOKAHIsのサービスがそうというわけではありませんが、ホームページ上で賃貸管理の詳細を確認できないため、注意しておくと良いでしょう。

契約前に、サービス内容を確認し、理解するようにしてくださいね。

なお「どういうところに気をつけたらいいのかわからない」「サブリースの注意点を知りたい」という方は、わたくし田中にご相談ください。

サブリースに関する注意点や、解約時の裏ワザなど、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽に無料の公式LINEまでご相談ください。

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)の口コミや評判はどう?

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)に関する良い口コミ・評判

株式会社LOKAHIsに関する口コミは、2024年1月時点で1つもありませんでした。

2019年設立とまだ若い会社であることが関係しているかもしれません。

まーくん
まーくん
「医師」がメイン顧客だとすると、職業柄、良い口コミも悪い口コミもしないように思います。お医者さんは忙しいですからね。

株式会社LOKAHIs(ロカヒ)のまとめ

引用:株式会社LOKAHIs

株式会社LOKAHIsは、女性コンサルティングによるきめ細やかな提案や関わりを強みにしている不動産会社です。

区分マンションだけでなく一棟マンションも取り扱うなど、顧客の幅広いニーズに対応しています。また、物件購入後も賃貸管理や出口戦略におけるサポートもしており、不動産投資の始まりから終わりまで、長い付き合いができる会社と言えるでしょう。

医師や医療従事者に特化した相談窓口「医師の不動産デスク」では、不動産関連を一本化することで、スムーズな取引ができるようサポートしています。
とは言え、不動産投資はあくまで投資。株式会社LOKAHIsで契約したからといって必ずしも収支がプラスになるとは限りません。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社LOKAHIsの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ