「将来に備えて資産運用したいけど、なにをすればいいのかわからない」
「そもそも資産運用する前に、今の家計を見直したい」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少子高齢化が進み、年金制度や社会保障制度に頼ったライフプランでは、将来への備えが足りない時代になってきました。そんな社会情勢を受け、自分で資産を増やす方向へ考え方をシフトしている方も増えています。
しかし、いざ「資産運用」と言っても、どんな金融商品があって、自分にはどの商品が合っているのかわからない方も多いのが現状です。闇雲に投資を始めて失敗した、なんて話も珍しくありません。
ココザス株式会社は、そんな悩みを抱える方に対して、「お金・仕事・住まい」の3つの分野をトータルサポートしている会社です。資産形成から転職、住宅までさまざまな商品を取り扱い、顧客にマッチした商品をワンストップで提案できることを強みとしています。
この記事では、ココザス株式会社がどのようなサービスを行なっていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。資産形成について悩んでいる方や、コンサルティング会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
ココザス株式会社とは?
引用:ココザス株式会社
ココザス株式会社は、「お金・仕事・住まい」の3つのサービスを軸に、資産運用のサポートを行なっている会社です。
「ワクワク、生きる」を理念に、資産形成、転職支援、住宅関連まで、さまざまなサービスや商品を取り扱い、顧客にマッチした商品をワンストップで提案できることを強みとしています。
「資産形成・運用」と一言で言っても、株式投資やFX、不動産投資、投資信託、太陽光発電投資などさまざま。資産状況やライフプランに合った資産形成方法を選択できなければ、失敗に終わることも少なくありません。
ココザス株式会社のサービスは、これから資産形成を始めたい人、なにからすればいいのかわからない人にとって、心強いサービスかもしれませんね。
会社概要
ココザス株式会社は、東京都港区に拠点を置くライフデザイン会社です。
2016年に設立し、「お金・仕事・住まい」の三軸を中心とした個人向けライフデザイン事業を行い、資産形成や転職活動などに関するコンサルティングやサポートを実施。
投資経験や資産形成の知識が少ない方に対して、ライフプランや資産状況に合わせた個別の提案を行なえることを強みとしています。
多くの方が正しい知識をつけ、最適な選択ができるよう、資産形成・転職支援・住宅購入それぞれの角度からセミナーを実施しているようです。
そんな「ココザス株式会社」の会社概要は、以下のとおり。
社名 | ココザス株式会社(COCOZAS.CO.,Ltd.) |
代表者名 | 代表取締役CEO 安藤義人 |
事業内容 | 個人向けライフデザイン事業(資産形成/転職支援/住宅関係)、貸別荘シリーズ「COCO VILLA」の運営 |
設立 | 2016年7月11日 |
資本金 | 1億8,833万円(グループ単純合算・資本準備金含む) |
取引銀行 | りそな銀行、山梨中央銀行、東京シティ信用金庫、芝信用金庫、商工中金、三井住友銀行、足利銀行、武蔵野銀行 |
顧問会計士/税理士 | ESネクスト税理士法人 |
顧問弁護士 | トップコート国際法律事務所、法律事務所マネジメントコンシェルジュ |
許認可 | 有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-312603) |
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園 1F・7F |
ココザス株式会社の事業内容
ココザス株式会社では、資産形成、転職支援、住宅購入支援の3事業を展開し、顧客のライフデザインをサポートしているようです。
それぞれの事業の詳細は、以下のとおりです。
資産形成 | 投資経験の少ない方に向け、お金の不安をなくすための勉強会(セミナー)を多数開催。不動産・投資信託・トランクルーム・コインパーキング・太陽光・蓄電池への投資や、生命保険の見直しなど、資産形成のアドバイスやサポートも実施。 |
転職支援 | 「人生のなかで長い時間を使う仕事の時間をワクワク楽しんで働くことができれば人生は豊かになる」。この考えのもと、有料職業紹介事業の許可を取得して、企業への直接支援やエージェントへの紹介など、仕事との出会いをつなぐ事業を展開。企業のためではなく、あくまでも個人のために、年収が上がるような転職を案内。 |
住宅購入支援 | 入社・転勤、結婚、子どもの誕生などライフスタイルによって変わる住宅事情に合わせて、最適な住宅を探すサポートを実施。不動産会社出身のメンバーも多く、賃貸仲介から不動産の売買、物件の管理やリフォームまで、幅広い提案が可能です。 |
「人生をワクワク生きる」ためには、お金が不可欠。そのお金を作るためになにが必要なのか、どういった選択をすればいいのかのコンサルティングを通して、顧客に適した商品の提案・提供をしている会社と言えるでしょう。
住宅購入支援部門および資産形成部門では、顧客にとって適していると判断した場合、国内外の収益用不動産の紹介もしているようです。
ココザス株式会社のサービスや物件の特徴
引用:ココザス株式会社
ココザス株式会社のサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 中立的な立場で行う無料の資産形成相談
- 「お金・仕事・住まい」をトータルサポート
- 資産形成関連のセミナーを多数開催
- 資産形成の一環として国内外の不動産投資を提案
それぞれ詳しく見ていきましょう。
中立的な立場で行う無料の資産形成相談
ココザス株式会社は、コンサルティングを行う上で、常に中立的な立場で対応し、決して押し売りはしないと公言しています。
ココザス株式会社では、「ライフプランの実現を支援するパートナーとして、一生涯のお付き合いを。」の考えのもと、じっくり考えた上で不安を解消してもらいたいとの想いがあるそうです。そのため、お金・仕事・住まいに関する相談は、何度でも無料とのこと。
家計の見直しや子どもの教育費、老後資金、保険、相続など、顧客が抱えるさまざまな悩みに対応。専門知識と4,700件以上の相談実績を持つフィナンシャルプランナーが、これまでの経験を活かし、顧客一人ひとりに合う資産形成を提案しているそうです。
ココザス株式会社で紹介する商品は、実際に自社で取り組んで良かったものだけとのことで、 世界中の商品の中で厳選したものだけを紹介している、とアピール。
全国どこでも24時間365日対応可能であり、顧客の要望に合わせて対面・非対面での相談が可能なことも、強みとしてアピールしています。
「お金・仕事・住まい」をトータルサポート
ココザス株式会社は、1つの領域に特化した専門店ではなく、「お金・仕事・住まい」の3つをトータルサポートするライフデザイン会社です。
人生をワクワク豊かに過ごすために「お金」は不可欠であり、そのお金を作るためには、「お金(の増やし方)」「仕事」「住まい」が重要と考えているようです。
ココザス株式会社は、特定の商品のみを販売する営業会社とは異なり、資産形成から転職、住宅までさまざまな商品を取り扱うことで、顧客にマッチした商品をワンストップで提案できることをストロングポイントとしているとのこと。
そのため、資産運用の相談に来た顧客に対して、「自己資金が少ないうちは投資はやらない方がいい」とアドバイスして転職を勧めることもあるそうです。
「お金・仕事・住まい」のバランスを見ながら、顧客一人ひとりのライフプランや資産運用に合わせ適した提案ができるのは、なにか1つに特化していない事業展開をしているからこそですね。
資産形成関連のセミナーを多数開催
ココザス株式会社では、投資経験の少ない方に向け、お金の不安をなくすためのセミナーを多数開催しているようです。
多くの方が正しい知識をつけ、最適な選択ができるよう、資産形成・転職支援・住宅購入それぞれの角度からセミナーを実施。それぞれの分野で下記の内容のセミナーを行なっています。
資産形成 |
|
転職支援 |
|
住宅購入 |
|
2021年6月〜2023年10月までのセミナー参加人数は1.2万人以上であるほか、YouTubeチャンネル「資産形成チャンネル」の登録者数も約2万人と、多くの方へ情報を発信しているようです。
資産形成の一環として国内外の不動産投資を提案
ココザス株式会社では、資産形成の一環として、国内外の不動産投資を提案することもあるようです。
2022年9月にはモンゴル現地法人として「COCOZAS Mongolia LLC」を設立し、現地のデベロッパーとの共同でレジデンスの開発にも携わっているとのこと。
2024年2月には代表である安藤氏の著書「モンゴルがいま熱い!-モンゴル不動産をおススメするこれだけの理由-」を発売するなど、特にモンゴル不動産を勧めているのが伺えます。
ただ、海外不動産投資は、為替の影響や世界情勢、現地スタッフとのコミュニケーション問題などが生じやすく、国内不動産よりもリスクが高いとされています。
不動産投資は、近年注目を集めている資産形成・資産運用の手法。不動産投資ローンを組んで物件を購入し、購入した物件を他者へ貸し出すことで、家賃収集を得るという仕組みとなります。人のお金で自分の借金が返済できるワケですから、効率の良い投資ですよね。
家賃収入でローンを返済できることに加え、ローン返済後は家賃がそのまま収入になる、ローリスクミドルリターンな投資方法と言えます。
株式投資やFXのようなハイリスクハイリターンな投資方法とは異なり、より低リスクで行えると注目されていますが、リスクがゼロではありません。
不動産投資に限った話ではありませんが、投資を行う場合には、スタッフが言うことを鵜呑みにはせず自分でもリサーチするなど、慎重に判断してくださいね。
不動産投資の専門家ではないため注意が必要
ココザス株式会社は、さまざまな有資格者に専門的な知識を活かしたコンサルティング力に強みを持っており、資産形成相談に関する相談実績も多数ある会社です。
ココザス株式会社では、FP・AFP・証券外務員・住宅ローンアドバイザー・宅地建物取引士など計24種類以上の資格を有するスタッフが在籍しており、中立公平的な立場で顧客一人ひとりに合った商品を提案している、とアピール。
しかし、あくまで「資産形成の相談および提案」が主な事業であり、不動産投資に特化しているわけではありません。
住宅ローンアドバイザーや宅地建物取引士など、不動産関連の資格を有しているスタッフもいるようですが、不動産投資に特化している会社と比べると、心配な面があるのも否めません。
「餅は餅屋」という言葉があるように、専門でやっている会社と比べれば見劣りする可能性もあるため、注意しましょう。
「提案された内容で契約してもいいか不安」「不動産投資について詳しい話が聞きたい」など、不動産投資関連の疑問や不安がある場合は、わたくし田中にLINEでご相談ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません!お気軽にご連絡ください。
「家賃保証」「サブリース」の言葉にも要注意
ココザス株式会社は、資産形成の一手段として「不動産投資」を提案することもあり、投資用不動産の賃貸管理まで対応しているとうたっています。
しかし、ココザス株式会社の公式ホームページ上では、どういった契約内容でどのような管理業務を行なっているのかの詳細は確認できません。そもそも、ココザス株式会社で管理を行なっているのか、それとも管理会社を紹介しているのか、その点に関しても疑問が残るのが現状です。
賃貸管理を依頼する際には「家賃保証」や「サブリース」には、注意が必要です。
と言うのも、安定した収益に期待ができると人気の「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが発生していると消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースを利用する際の注意点は、以下のとおり。
- 家賃保証は100%ではない
- 賃料が減額になる場合がある
- 契約期間中に契約が解約される可能性がある
- 不正が行われていてもわかりにくい
- 入居者情報がわからない
- 解約したくてもできない可能性がある
- サブリース業者が契約途中で破綻する可能性がある
解約できないまま売却するとなると、評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。


ココザス株式会社の評判や口コミはどう?
ココザス株式会社に関する良い評判・口コミ
ココザス株式会社に関する良い口コミには、以下のものがありました。
- セミナーを受けさせて頂いたのがきっかけでご縁となり、今では大変ココザスさんにお世話になっています。社長さんはじめどの担当の方もとても丁寧にご対応いただき、嫌な思いをしたことがありません。大変信頼のおける会社さんだと感じていますので、今後も引き続きお世話になりたいと思っています。
- 数年前にセミナーに参加してからの付き合いになります。特に資産形成ということに関して、自社商品の売り込みというよりも、お金に関するリテラシーを高めるということに力を入れており、非常に勉強になります。また、それにあたっては頻繁にメール、LINE、YouTube、月一でのメンバー向け報告会・勉強会、などなど、距離感近く透明性高く情報発信やコミュニケーションを行っている日々の運営については信頼感と安心感がとても大きいです。これからもお世話になりたいと考えています。
- 海外物件も扱っているのでお気に入りです♪他社とは違い外国人向けの高額ではなく、現地実需物件の為、値段も一桁違い25,800ドルでした。2024年12月完成が楽しみです。最近はモンゴル物件取り扱ってますね!しかも現地で不動産取扱免許も取得してるので直接売り買い出来ます。
ココザス株式会社の口コミには、セミナーがわかりやすかった、対応が丁寧だったというものが多く見受けられました。
「ライフプランの実現を支援するパートナーとして、一生涯のお付き合いを。」と考え、じっくり考えた上で不安を解消してもらいたいとの想いがあるココザス株式会社。
お金・仕事・住まいに関する悩みが解決するまで、何度でも無料で相談できる体制に定評があるようです。
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。 一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。 投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。 不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。 ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。不動産投資でよくある質問と注意点
Q.ココザス株式会社は信頼できますか?
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
ココザス株式会社のまとめ
引用:ココザス株式会社
ココザス株式会社は、「お金・仕事・住まい」の3つのサービスを軸に、資産運用のサポートを行なっている会社です。
「ワクワク、生きる」を理念に、資産形成、転職支援、住宅関連まで、さまざまなサービスや商品を取り扱い、顧客にマッチした商品をワンストップで提案できることを強みとしているようです。
資産形成の一手段として、不動産投資を提案することもあるようで、国内だけでなく国外の不動産の取り扱いもしているようです。
顧客一人ひとりの資産状況やライフプランに合わせた提案を強みに、多角的なサポートをしているココザス株式会社。
しかしながら、ココザス株式会社で提案された物件や商品を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。投資は複数の情報網を使って良し悪しの判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この提案(物件)でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
ココザス株式会社で提案された物件を検討・所有している方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!