「福岡の投資物件を探しているけど、なかなか見つからない」
「東京の物件は高くて買えないから、ほかの都市部の物件を検討している」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少子高齢化や社会保障制度の見直しなど、将来に不安を感じる方が増える中、資産形成の手段として「不動産投資」が注目を集めています。しかしながら、東京都内の物件は価格が高く、不動産投資をためらってしまう方も少なくありません。
株式会社LANDICホールディングスは、福岡に特化して、マンションを始めとした不動産の価値を高め、「ここちよい暮らし」や体験を創造するライフデザインカンパニーです。
5つのグループ会社と連携することで、自社マンションの開発・販売から管理、リフォーム、売却にいたるまでワンストップでサポートできる点を強みとしています。
この記事では、株式会社LANDICホールディングスやグループ会社がどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社LANDICホールディングスとは?
株式会社LANDICホールディングスは、マンションを始めとした不動産の価値を高め、「ここちよい暮らし」や体験を創造するライフデザインカンパニーです。
自然を感じながら都市に住まうマンションや、暮らしの気付きと出会うカフェ、文化が熟達するホテルなど、あらゆる角度から、日々の暮らしの中や街に心地よいシーンを生みだすための事業を行っているとのこと。
「不動産」関連の幅広い事業を行うなかで、自社マンションブランドの開発・販売をするなど、不動産投資に関する事業も展開。グループ会社との連携により、開発、売買仲介、賃貸管理、リフォームに至るまでトータルサポートできる体制を敷いています。
会社概要
株式会社LANDICホールディングスは、福岡県福岡市に本社を、東京都港区に東京オフィスを構える会社です。
1993年に「ランデッィクアソシエイツ」として設立。ファミリータイプマンションの仲介をメイン事業に行い、2003年には自社マンションブランド「ASSOCIA」シリーズの開発を開始。現在、計5種類の自社マンションブランドの開発・販売を行っています。
創業25周年を迎えた2017年に、グループ会社5社で形成されるホールディングス制へと組織改変するのに伴い、社名を「株式会社LANDICホールディングス」へと変更しました。
現在は、福岡市内の街づくりプロジェクトやホテル事業、中古不動産再生事業など、活動領域を広げて幅広い事業を行っているようです。
そんな「株式会社LANDICホールディングス」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社LANDICホールディングス |
所在地 | [本社] 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多6F TEL:092-283-3200 FAX:092-283-3205 [東京オフィス] |
代表者 | 代表取締役社長 兼 グループCEO 中山 朋幸 |
顧問弁護士 | 田中 雅敏(明倫国際法律事務所 代表弁護士) |
常務顧問 | 松岡 敏則(福岡県警友会会員) |
設立 | 1993年12月3日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 24億3,041万円(2024年9月期) |
免許登録 | 宅地建物取引免許 国土交通大臣(3)第8063号 |
主要取引金融機関 | 福岡銀行 / 西日本シティ銀行 / 西京銀行 / 広島銀行 / 福岡ひびき信用金庫 / 北九州銀行 / 佐賀銀行 / 福岡信用金庫 / 株式会社ジャックス / オリックス銀行 / 三菱UFJ銀行 / 三井住友銀行 / 筑邦銀行 |
所属団体 | 社団法人 全国宅地建物取引業協会会員 環境共生住宅推進協議会会員 住宅性能保証登録業者 「子育て応援宣言」登録企業 |
事業内容 | 持ち株会社の総合管理運営 不動産開発事業(企画・デザイン) |
株式会社LANDICホールディングスの事業内容
株式会社LANDICホールディングスは、「不動産」を通して、九州の不動産価値や体験価値の創造をするための幅広い事業を行っています。
自社マンションブランドの開発・販売だけでなく、中古不動産の再生事業、ホテル開発事業、賃貸管理事業など、「不動産」に関連する事業を幅広く展開。
事業の展開にあたっては、グループ会社それぞれに役割を持たせており、下表のとおりの役割分担になっています。
LANDIC |
|
LANDIC REALTY |
|
LANDIC RESIDENTIAL |
|
LANDIC SOLUTION |
|
LANDIC GOTEL&RESORT |
|
株式会社LANDICホールディングスのサービスや物件の特徴
株式会社LANDICホールディングスおよびグループ会社のサービスや物件の特徴は、以下の5つです。
- 福岡の都心部に特化
- 5種類のLANDICブランドの供給
- 中古不動産再生および中古物件の販売
- 豊富な金融プラン
- グループ連携によるワンストップサービス
それぞれ詳しく見ていきましょう。
福岡の都心部に特化
株式会社LANDICホールディングスは、福岡の都心部に特化して、不動産開発や販売・仲介を行っているようです。
株式会社LANDICホールディングスでは、「福岡の都心部」に特化する理由として、以下の5つを挙げています。
- 人口増加率および10〜20代の若年比率が政令指定都市のなかでNo.1
- 単独都市で唯一「グローバル拠点都市」として選定
- アクセス良好で単身世帯からのニーズが高い
- 地価上昇率が全国第1位
- 東京都の物件よりも低価格での購入が可能
福岡市は、2020年に政府がスタートアップの育成を集中的に支援する「グローバル拠点都市」に選定されたことをきっかけに、アジア圏の企業を中心とした拠点都市となっています。
「アジアの玄関口」として発展や開発が進むことが予測されますが、東京都と比較して、物件の供給数が少なく、また購入費用も比較的安い傾向にあります。ここにビジネスチャンスを見出し、福岡の都市部に特化した事業を展開しているとのこと。
株式会社LANDICホールディングスは、創業から30年以上福岡密着で事業を行っており、地域に根差した信頼関係と地域特性を理解した事業展開を強みとしているようです。
これまでに培った知識と経験、土地への精通度とその地に住まう方達とのネットワークが、新たな価値を見出すうえで重要な資本になっている、とアピールしています。
5種類のLANDICブランドの供給
株式会社LANDICホールディングスは、グループ会社「株式会社LANDIC」を中心に、5種類の自社マンションブランドの開発・販売を行っています。
株式会社LANDICでは、幅広い顧客ニーズに応えるべく、以下の5種類の自社マンションブランドを開発・販売しているとのこと。
STANCE RESIDENCE | 1LDK〜4LDKの間取りで展開。 「都市に自然と暮らすコト。」というコンセプトのもと、都市機能や住宅性能、デザイン性にこだわりつつも、well-beingやdual lifeといった現代に求められる暮らしの要素をプラス。 |
DEUX・RESIA(デュレジア) | 1LDK〜2LDKの間取りで展開。 都市の感性と洗練にこだわり、高いデザイン性を追求。アーバニストの多様な個性とニーズに応え、多彩なプランをラインナップ。 |
ASSOCIA(アソシア) | 2LDK〜4LDKの間取りで展開。 ゆとりある生活空間とライフスタイルを提案する郊外型レジデンス。「ガレーロ」「ガレーロ・ネオ」など、空間を平面だけでなく、縦方向にも展開する発想で、今までにないマンションの新たな暮らし方を発信。 |
LeJIAS(レジアス) | 2LDK〜4LDKの間取りで展開。 心も身体も満たされるwell-beingな暮らしを目指した日本エスコンとLANDICによるプロジェクト。街と自然の関わり方、そしてそこに生まれるここちよさを肌で感じる暮らし方を提案。 |
LANDIC ADDRESS | 単身者やSOHOのニーズを中心に、都心立地の資産価値に注目する「GROZZO」シリーズのコンセプトを引継ぎ、さらにLANDICの建築思想と「ADDRESS」へのこだわりを貫く。 |
なかでも、アソシアシリーズの「ガレーロ」「ガレーロ・ネオ」などは、2014年にグッドデザイン賞を受賞するなど、注目を集めているデザインです。
ガレーロは、「限られた面積でも、ここちよく暮らす」ことを目的に、空間の高さを活かして有効面積を増やすようなデザインを提供。
同じ敷地面積でも空間を広げることができる、と人気を集めているようです。
また、LANDICブランドは、福岡市の中でも「天神」「博多」という2大拠点へのアクセスがよく、高利便で人気のあるエリアを厳選して供給しているとのこと。
立地へのこだわりが資産価値を大切に守ることに繋がる、とアピールしています。
福岡・九州にて80棟5,000戸超えの供給実績を持つLANDICシリーズですが、今後も立地にこだわりながら開発を進めていくそうです。
中古不動産再生および中古物件の販売
株式会社LANDICホールディングスのグループ会社「株式会社LANDIC REALTY」では、中古マンションや戸建、オフィスビル等の不動産の取得後、求められる物件にリノベーションを施してから再販する「中古不動産再生事業」を行っています。
再販するにあたり、該当物件の周辺環境を調査し、時代のニーズに合った不動産再生コンサルティングを展開。
不動産価値の低くなった中古物件に新たな価値を吹き込むことで、新築住宅と比べても格段のコストパフォーマンスを期待できる物件に再生・販売している、とアピールしています。
また、株式会社LANDIC REALTYは、2016年には中古住宅業界における買取再販戸数で全国25位、九州1位を記録しており、実績に裏付けされた自信を持っていることが伺えます。
豊富な融資プラン
株式会社LANDICホールディングスは、福岡の大手銀行を始め、各種金融機関と提携することで、豊富な融資プランの提案をしているそうです。
一般的な不動産会社が最長35年ローンなのに対し、株式会社LADICホールディングスでは最長45年のローンを組める、とのこと。
手付金の10万円以外はほぼ全額をローンでまかなうことが可能であり、自己資金がほとんどない人でも投資ができる、とうたっています。
ただし、不動産投資で不労所得を得られた実感を感じられるのは、ローンを完済した後になるケースがほとんど。ローン返済中は、家賃収入とローンの返済額が同等であることも多く、利益は生まれづらいのです。
自己資金がほぼゼロでなおかつ45年ローンともなれば、その分金利の総額も増えますので、投資効果は下がってしまう可能性も。
修繕等の出費も考慮した、長期的な収支シミュレーションを行い、慎重に判断するようにしてくださいね。
グループ連携によるワンストップサービス
株式会社LANDICホールディングスは、グループ会社と連携することで、マンション開発・販売から賃貸管理、リフォーム、売却までワンストップでサポートできる体制を敷いています。
賃貸管理は、グループ会社「株式会社LANDIC SOLUTION」が実施。2023年12月末時点の入居率は、99.7%をほこっています。
株式会社LANDIC SOLUTIONの賃貸管理は、入居募集から空室対策、日常の管理やトラブル対策、入退去手続きに至るまで、面倒な管理業務をすべて一任できるようです。
また、LANDICシリーズに関しては、引き渡しから2年間は空室時でも100%家賃が保証される「2年間家賃100%保証」を提供。万一空室が出た際には、入居者募集を代行するなど、手厚いサポート体制を整えているようです。
2年経過後には、家賃保証契約を組むことで、物件周辺の相場家賃の85%を保証するとのこと。
「2年間家賃100%保証」は問題ありませんが、家賃保証契約、いわゆる「サブリース契約」には注意が必要です。
サブリース契約では、家賃を勝手に下げられたり、不要な修繕をされたり、出口戦略に支障をきたしたりするなど、トラブルが相次いでいます。
株式会社LANDIC SOLUTIONのサブリース契約がそうとは限りませんが、注意するに越したことはありません。
私は「サブリース(家賃保証)」を提案してくる時点で。投資家とは目線が合わない会社だと判断しています。
福岡の物件は高い利回りに期待しづらい点に注意が必要
株式会社LANDICホールディングスは、グループ会社と連携しながら、福岡に特化してマンションの開発や、不動産売買・仲介をしている不動産会社です。
「東京よりも低価格で物件の購入ができる」「人口増加率が高く賃貸需要が見込める」「競合が少ない」「グローバル拠点都市として企業の参入を見込める」等の理由で、福岡の都市部に特化した事業を展開しているという、株式会社LANDICホールディングス。
確かに、福岡都市部の物件は東京都の物件よりも、費用を抑えて購入できる場合が多いでしょう。物件数は東京都内よりも少なく、また、今後さらなる発展にも期待できそうです。
しかし、東京都と比較すると、賃料相場も低価格帯での設定となります。安く買って高く貸し出せれば高利回りにも期待できますが、安く買って安く貸し出しては、高利回りを狙うことはできません。
本当に福岡で良いのか、目先の10年だけではなく、ローン期間やその後の運用時期のことまで視野に入れて検討をする必要があります。
「福岡で物件を選ぶ際のポイントを知りたい」「結局どこの物件がよいのだろうか」など、物件に関する疑問がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください!
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。
株式会社LANDICホールディングスの評判や口コミはどう?
株式会社LANDICホールディングスに関する良い評判・口コミ
株式会社LANDICホールディングスに関する良い口コミは、現在1件もありませんでした。
公式ホームページ上に「オーナーズインタビュー」として、いくつか口コミがありましたので、以下に紹介します。
- 最初に空室となった時は不安になりましたが、すぐに入居が決まり、安心できましたので、追加で購入することを決めました。現在では5部屋所有していますが、空室が出てもすぐに入居が決まりますので、毎月安定した家賃収入が得られています。
- LANDICの物件はとにかくオシャレ、自宅も投資もトータルサポートしてくれるので安心して任せられると思いました。
- 担当いただいた社員さんが、購入時だけではなく、購入後も長くお付き合いできる方であると感じたこと。加えて、これだけ福岡での知名度もありますし、信頼と実績がある会社だと確信し、安心できました。
株式会社LANDICホールディングスの口コミには、空室が少ない、おしゃれな物件が多いなどのものが見受けられました。
公式ホームページ上の口コミなので、良いことだけ掲載している可能性もあります。すべてを鵜呑みにはせず、参考程度にとどめるようにしてくださいね。
株式会社LANDICホールディングスのまとめ
株式会社LANDICホールディングスは、マンションを始めとした不動産の価値を高め、「ここちよい暮らし」や体験を創造するライフデザインカンパニーです。
5つのグループ会社と連携することで、自社マンションの開発・販売から管理、リフォーム、売却にいたるまでワンストップでサポートできる体制を敷いています。
創業から30年以上、福岡に特化した事業を展開し、地域特性や住まう方のニーズを抑えたサポートができる点を強みとして、アピールしています。
しかしながら、株式会社LANDICホールディングスやグループ会社で物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社LANDICホールディングスの物件を検討・所有している方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!