ラクサスマネジメント株式会社の評判・口コミ情報|東京・大阪の中古マンションをメインに取り扱い、1顧客1担当制を採用する不動産会社

「不動産投資を始めたいけど、信頼できる業者がわからなくて手を出せずにいる」

このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「ブラックボックスが多い」と言われやすい不動産業界。適正価格を逸脱した高額で物件を販売し、利益を多く得ようとする会社も存在します。

ラクサスマネジメント株式会社は、東京都や大阪府の中古マンションを中心に取り扱っている会社です。客観的データを用いた適正価格の提示にこだわるほか、「1顧客1担当制」を採用するなど、顧客が安心して不動産投資を行なえる体制を意識しているようです。

この記事では、ラクサスマネジメント株式会社がどのような物件を扱っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

ラクサスマネジメント株式会社とは?

ラクサスマネジメント株式会社は、東京都および大阪府の中古マンションを中心に取り扱っている不動産会社です。

「不動産を通じて、顧客の資産形成や将来設計、ライフスタイルを楽にさせる(ラクサス)経営・組織管理(マネジメント)」をするべく、ラクサスマネジメントと命名。

不動産投資に加え、生命保険等の取り扱いもあり、顧客の資産形成を一生涯にわたってサポートできる、とうたっています。

会社概要

ラクサスマネジメント株式会社は、東京都新宿区に拠点を置く不動産会社です。

2016年に設立し、東京都や大阪府の中古マンションをメインに取り扱っているラクサスマネジメント株式会社。1Kや1LDKを中心に、賃貸需要の高い物件を選定しているようです。

「お客様に誠実に」をモットーに、1顧客1担当制をとりながら、物件購入後の運用や管理などをサポートしています。

そんな「ラクサスマネジメント株式会社」の会社概要は、以下のとおり。

商号ラクサスマネジメント株式会社
本店所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目3-11 VORT新宿御苑9F
代表者川原 亮二
電話番号03-5927-8043
FAX03-5927-8046
資本金30,000,000円
事業内容不動産の売買・賃貸借・管理及び仲介・保険の代理業
都市開発に関する企画・調査・設計
土地建物の有効活用に関する企画・調査・設計
取引金融機関みずほ銀行
三井住友銀行
イオン住宅ローンサービス
ダイアモンドアセットファイナンス
きらぼし銀行
西武信用金庫
香川銀行
SBJ銀行
興産信用金庫
大東京信用組合
加盟団体公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会
(社)東京都宅地建物取引業協会
顧問弁護士中村 忠司
(岩田合同法律事務所)
宅建免許番号東京都知事(2)第99869
適格請求書事業者登録番号T4013301038217

ラクサスマネジメント株式会社の事業内容

ラクサスマネジメント株式会社は、以下の事業を行なっています。

  • 不動産の売買・賃貸借・管理及び仲介・保険の代理業
  • 都市開発に関する企画・調査・設計
  • 土地建物の有効活用に関する企画・調査・設計

1顧客1担当制を採用しながら、東京都と大阪府の中古マンション(1K・1LDK)を中心とした不動産売買や賃貸管理を行なっているようです。物件購入後の賃貸管理まで、ワンストップでサポートできる体制を敷いているとのこと。

自身のサービスについて、生命保険などの金融商品も扱う「資産形成のプロ」として、顧客の状況に合わせた最適な提案を行なう、とアピールしています。

ラクサスマネジメント株式会社のサービスや物件の特徴

ラクサスマネジメント株式会社のサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 東京都・大阪府の1K・1LDKをメインに取り扱い
  2. 1顧客1担当制による生涯サポート
  3. 賃貸管理や確定申告までサポート
  4. 安心の保証サービス

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、東京都・大阪府の1K・1LDKをメインに取り扱い

ラクサスマネジメント株式会社は、東京都および大阪府の中古マンション(1K・1LDK)をメインに取り扱っているようです。

公式ホームページ上の物件一覧によると、駅から徒歩5〜10分圏内、築5〜20年の中古物件を多く取り扱っていることが伺えます。価格帯としては1,500万〜2,500万円程度の物件が多く、利回り約4〜6%のものが目立ちます。

「透明性のある適正価格」にこだわった物件販売をアピールしているラクサスマネジメント株式会社。

顧客に物件を提案する際には、過去の販売実績を見せながら、どういった理由で価格を設定したのかを説明しているそう。とは言え、あくまで顧客と不動産会社は利益相反の関係です。

営業トーク全てを鵜呑みにせず、自分でもリサーチをしたり、他社比較したりするようにしてくださいね。

まーくん
まーくん
リノベーションが必要なほどの築古物件を提案された際は要注意です。物件によってはアリですが・・・出口戦略を描きづらいため、失敗すると目も当てられません。。

2、1顧客1担当制による生涯サポート

ラクサスマネジメント株式会社は、一人の顧客に対して専用の担当をつける「1顧客1担当制」を採用している点を強調しています。

同社は、購入・賃貸管理・売却などの各フェーズや問い合わせの度に対応するスタッフが変わってしまうと、同じ話を何度もしたり、聞き手による解釈の違いが出たりして、スムーズな取引が行えないおそれがあると主張。そこで担当を固定することにより、そうした余計なリスクを排除しているとのことです。

また、ラクサスマネジメント株式会社のコンサルタントは、マンション経営だけでなく、生命保険などの金融商品も扱う「資産形成のプロ」と自らを称しています。

不動産以外の知識もあるため、顧客の状況に合わせた最適な提案が可能であり、将来の資産形成をトータルサポートできるとうたっています。

まーくん
まーくん
「状況に合わせた提案」というのが、老後の備えや節税効果などを前面に押し出したものだとしたら、それは物件選定から目を逸らさせる営業トークです。真に受けないよう注意してくださいね。

3、賃貸管理や確定申告までサポート

ラクサスマネジメント株式会社は、物件の販売に加え、賃貸管理や確定申告のサポートまで、ワンストップで提供しているようです。

ラクサスマネジメント株式会社は、「集金代行サービス」と「家賃保証」の2つの賃貸管理プランを提供。入居者の募集、入居者審査、入居退去の立ち会い、賃貸借契約の手続き、修繕・修理の手配、集金代行、クレーム処理などを代行しているそうです。

また、不動産投資は確定申告が必要となりますが、ラクサスマネジメント株式会社では、顧問税理士が確定申告をサポートしているとのことでした。

まーくん
まーくん
詳細は後述しますが、「家賃保証」を勧められた際は要注意です。利用しないようにしましょう。

4、安心の保証サービス

ラクサスマネジメント株式会社は、オーナーが安心してマンション経営を行なえるよう、独自の保証サービスを提供しているとのことです。

ラクサスマネジメント株式会社が提供している保証サービスは、下記のとおり。

  • 専有部分の3万円以上の原状回復費用を負担
  • 月額500円で設備交換費用(エアコン、給湯器など)を負担

経年劣化や入退去に伴って発生する「設備交換費」や「原状回復費」は、不動産投資をするうえで無視できないコストです。金額次第では、これが原因でキャッシュフローが赤字になるおそれもありますから、保証してもらえるのであれば頼りになるかもしれません。

ただし、保証には適用条件があることがほとんど。公式ホームページ上に適用条件等の詳細は公開されていないため、事前に把握しておけると良いでしょう。

担当による差が生じる可能性があるため注意が必要

ラクサスマネジメント株式会社は、物件の購入から運用サポート・賃貸管理にいたるまで、全てのフェーズで同じスタッフが担当する「1顧客1担当制」を採用しています。

購入時から一貫したスタッフが対応するため、顧客の状況や希望を熟知した上での提案に期待できる体制と言えるでしょう。

しかし、各フェーズごとで専門のスタッフが対応するわけではないため、担当者の得意不得意に左右されるおそれも。また、人対人である以上、相性の合う合わないもあります。少しでも違和感を感じたり、納得できない点があったりした際には、担当者交換も視野に入れて検討するようにしましょう。

「担当者が合わないと言い出しづらい…」「自分に知識がないだけかも」など、社内のスタッフに相談しにくいこと等がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご相談ください。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

ラクサスマネジメント株式会社は賃貸管理まで提供していますが、購入後の管理会社を探している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

ラクサスマネジメント株式会社の評判や口コミはどう?

ラクサスマネジメント株式会社に関する良い評判・口コミ

ラクサスマネジメント株式会社に関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • 他社も営業受けたことがあるがとても物腰柔らかくて良い意味で不動産屋っぽくなかった。
  • 知識豊富でわかりやすかった。

ラクサスマネジメント株式会社の良い口コミには、対応の良さや知識豊富な点に関するものが見受けられました。

専門知識が不可欠である不動産投資において、丁寧に教えてくれたり対応してくれたりする姿勢は、顧客の安心に繋がります。

ただし、「電話がしつこい」等の悪い口コミもいくつか散見されたため、注意も必要そうです。営業トークに流されないよう、はっきりとした態度で対応しましょう。

ラクサスマネジメント株式会社のまとめ

ラクサスマネジメント株式会社は、東京都や大阪府の中古マンションをメインで取り扱っている不動産会社です。

1顧客1担当制のもと、「生涯サポート」をうたい、物件購入から賃貸管理までワンストップでサポート。担当が切り替わることで発生するリスクや手間を、できる限り排除する体制を構築しているようです。

しかしながら、ラクサスマネジメント株式会社で物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

ラクサスマネジメント株式会社の物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ