「不動産投資を始めたいけど、どの不動産がいいのかわからない」
「今の資産形成について改善できる点はないかも含めて提案してほしい」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
中古物件や新築物件、マンションやアパート、ビルなど投資対象はさまざま。不動産投資を成功させるためには、自身の投資目的や資産状況に適した不動産を選択する必要がありますが、よくわからないという方も少なくありません。
どんな不動産を選ぶべきか悩んでいる方は、取扱い範囲の広い不動産会社に相談するのも一つの手です。
株式会社ドリームプロジェクトは、東京23区を始めとした全国の都市部において、幅広いジャンルの物件を取り扱っているとうたう不動産会社です。ライフスタイルや目的にあった運用のアドバイスだけでなく、返済プランやランニングコストの見直しなど、資産形成をトータルサポートしている様子。
この記事では、株式会社ドリームプロジェクトがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社ドリームプロジェクトとは?
株式会社ドリームプロジェクトは、東京23区を始めとした全国主要都市の幅広い不動産を取り扱うと主張する会社です。
不動産を通じて「夢」と「感動」を与えていける存在になることを目指しているとのことで、物件販売の営業としてではなく、長きにわたって顧客の生活が豊かになるよう、より良いライフプランを提供するとうたっています。
会社概要
株式会社ドリームプロジェクトは、2015年設立の東京都千代田区に拠点を置く不動産会社です。
物件の提案から賃貸管理、リフォーム、資産形成のアドバイスにいたるまで、トータルサポートできる体制を敷いています。
そんな「株式会社ドリームプロジェクト」の会社概要は、以下のとおり。
商号 | 株式会社ドリームプロジェクト |
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田5丁目1番地5号 ACN秋葉原PLACE6階 |
代表者 | 代表取締役 石村 博史 |
設立 | 2015年6月24日 |
資本金 | 5,000万円 |
免許番号 | 宅地建物取引業 東京都知事(2)99439号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(01)第010040号 |
加盟団体 | 社団法人 全日本不動産協会 社団法人 不動産保証協会 |
代表番号 | 03-5846-8924 |
FAX番号 | 03-5846-8934 |
フリーダイヤル | 0120-973-448 |
URL | https://dream-project.jp/ |
事業内容 | 不動産売買事業 不動産仲介業 リフォーム事業 賃貸管理事業 不動産コンサルティング 損害保険代理業 生命保険募集業 |
税務顧問 | 税理士事務所QUBIC |
法務顧問 | フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人 森下司法書士事務所 |
取引金融機関 | 朝日信用金庫 アプラス イオン住宅ローンサービス SBJ銀行 香川銀行 興産信用金庫 GMOあおぞらネット銀行 滋賀銀行 セゾンファンデックス 東京シティ信用金庫 東京信用保証協会 東京スター銀行 トヨタファイナンス 日本政策金融公庫 東日本銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 三井住友トラスト・ローン&ファイナンス 三菱UFJ銀行 楽天銀行 |
株式会社ドリームプロジェクトの事業内容
株式会社ドリームプロジェクトは、「不動産売買」「資産形成」「賃貸管理業務」「リフォーム業務」の4つを軸に、事業を展開しています。
それぞれの事業の詳細は、以下のとおりです。
- 不動産売買:東京23区を中心に、全国主要都市の運用型・実需型の幅広い物件を販売。
- 資産形成:長期的な安定収入により、安心して不動産運用をしていくための資産形成を提案。顧客のライフプランや目的に合った運用をアドバイス。
- 賃貸管理業務:独自のネットワークとサポートシステムを用いて、安心で安定した賃貸管理業務を代行。
- リフォーム事業:資産価値の向上や、アパート・マンションの空室改善・入居率向上のための最適なリフォームを提供。
株式会社ドリームプロジェクトのサービスや物件の特徴
株式会社ドリームプロジェクトのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 全国主要都市部の幅広い物件を取り扱い
- デザイン性と住宅性能を兼ね備えたリフォーム
- 賃貸管理までワンストップサポート
- 資産形成に関するトータルアドバイス
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、全国主要都市部の幅広い物件を取り扱い
株式会社ドリームプロジェクトは、東京23区や横浜・川崎をはじめ、全国の主要都市部を対象としてサービスを展開しているよう。
新築・中古問わず、区分マンションや一棟アパート・マンションなど、運用型物件から実需用物件まで、幅広いジャンルの物件を取り扱っており、豊富な選択肢の中から顧客のニーズに合わせた物件を紹介できるとアピールしています。
公式ホームページ上の販売実績からは、築5〜20年程度で最寄駅から徒歩10分圏内の物件を取り扱っていることが伺えます。
ただし価格帯や間取り等の詳細はわからないため、気になる方は問い合わせる必要がありそうです。
2、デザイン性と住宅性能を兼ね備えたリフォーム
株式会社ドリームプロジェクトはリフォーム事業も手掛けており、デザイン性と住宅性能を兼ね備えたリフォームを得意としているとのこと。時代の流れや入居者ニーズに応じたきめ細やかなプランニングを行なっているとうたっています。
古くなった設備を入れ替えたり、壁紙を張り替えたりすることで、物件の資産価値や性能を高めることができるリフォーム。しかし、間取りの変更やベランダの増築、排水管の組み替え等は難しいケースも少なくありません。
リフォームは万能ではない点と、相応の費用が発生する点は認識しておきましょう。
また、リフォームの費用は、不動産投資ローンの適用外です。年利が高い通常ローンを組む必要があるため、返済プランや収支シミュレーションをしっかりと考えることをおすすめします。
3、賃貸管理までワンストップサポート
株式会社ドリームプロジェクトは、物件購入後の賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いているようです。
独自のネットワークとサポートシステムを用いており、安心で安定した賃貸管理業務を行なっていると主張。
入居者の募集や審査、契約書類の作成、クレーム対応などの管理業務全般を代行しているほか、「家賃保証システム」も提供しているそうです。
「空室リスクを心配せずに長期的に安定した収入を見込める」と打ち出していますが、「家賃保証」には注意が必要です。
後ほど詳しくお伝えしますが、「家賃保証」は消費者庁から注意喚起が行われている契約形態でもあり、おすすめできません。甘い言葉に惑わされず、冷静な判断をしましょう。
4、資産形成に関するトータルアドバイス
株式会社ドリームプロジェクトは、資産形成に関するトータルアドバイスを行なっているそうです。
長期的に安定した不動産運用を実現するべく、顧客のライフスタイルや目的にあった運用戦略をアドバイスしているとアピール。
「損益分岐点の見極めや不動産運用の未来までご提案します」とのことですが、それ以上の詳細は不明です。提供された情報を鵜呑みにせず、自身でも調べて判断しましょう。
公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要
株式会社ドリームプロジェクトは、幅広い取り扱い物件の中から顧客に適した物件を提供できることに加え、資産形成のアドバイスやリフォーム、賃貸管理までトータルサポートできる点を強みとしています。
しかし、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないため、注意も必要です。
どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っていて、どういった契約形態や費用で賃貸管理を提供しているのか等、詳細な情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状と言わざるを得ません。
「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社ドリームプロジェクトは、物件の販売から賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いているようです。
公式ホームページ上に、賃貸管理に関する詳細を公開していませんが、「家賃保証」を提供していることは確認できます。
「家賃保証」は、空室の有無に関わらず毎月一定の賃料が保証されるため、一見魅力的に感じるかもしれません。
しかし、「家賃保証」や「サブリース」は、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われている契約形態となります。
家賃保証(サブリース)は一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。


株式会社ドリームプロジェクトの評判や口コミはどう?
株式会社ドリームプロジェクトに関する良い評判・口コミ
株式会社ドリームプロジェクトに関する良い口コミは、現在1件も見当たりませんでした。
良い口コミだけでなく悪い口コミも見当たらないため、一定のサービスには期待できると考えてもよいかもしれません。
なお、公式ホームページ上には、「お客様の声」が掲載されており、「対応が丁寧」「安心感がある」というものが見受けられました。
しかしこちらはあくまで公式ホームページ上に掲載されている口コミです。鵜呑みにはせず、参考程度にとどめてくださいね。
不動産投資でよくある質問と注意点
Q.株式会社ドリームプロジェクトは信頼できますか?
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。
Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。
株式会社ドリームプロジェクトのまとめ
株式会社ドリームプロジェクトは、東京23区を中心とした全国の主要都市部を対象に、幅広いジャンルの不動産を取り扱うとうたう会社です。
物件販売後も、資産形成のアドバイスやリフォームの提案、賃貸管理などを行なっており、長期的に安定した資産運用をサポートしていると主張しています。
しかしながら、株式会社ドリームプロジェクトで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社ドリームプロジェクトの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!