日神不動産株式会社の口コミ・評判|自社ブランド「パレステージ」「デュオステージ」を展開する不動産会社

この記事では、グループ内に建設会社を持つ総合ディベロッパー「日神不動産株式会社」について見ていきたいと思います。

太陽光発電など、環境に配慮した設備を取り入れている不動産投資会社さんです。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、日神不動産株式会社とはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

日神不動産株式会社とは?

引用:日神不動産株式会社

東京・神奈川・埼玉を中心に厳選した立地に物件を展開。グループ内に創業100年の歴史を持つ「多田建設」を有し、建設会社を持つ総合不動産ディベロッパーでもあります。

会社概要

1975年3月の創業以来、一貫してマンションの開発・販売を手掛けている会社です。バブル期からリーマンショックまで様々な経験、荒波を乗り越えてきた実績は、1つの判断材料と言えるかもしれません。

社長の神山氏は「お客様の求めていることを的確に知り、必要な情報を提供することが重要だ」と、インターネットよりもリアルな情報提供を大切にしていることでも知られています。

なお、2020年1月に同社は、会社分割により持株会社体制に移行し、日神不動産株式会社の商号を「株式会社日神グループホールディングス」に変更しています。

同じタイミングで、旧・日神不動産株式会社の分譲マンションの企画・販売事業およびこれに関連する事業を、グループ会社である日神不動産販売株式会社が承継し、「日神不動産株式会社」に商号変更しています。

以下の会社概要は、「現・日神不動産株式会社」のものです。

親会社株式会社日神グループホールディングス
1975年設立。2020年1月に持株会社体制に移行に伴い、分譲マンションの企画・販売事業を承継。
会社名日神不動産株式会社 NISSHIN FUDOSAN Company,Limited
所在地[本社]
〒160-8411 東京都新宿区新宿五丁目8番1号
電話:03-5360-2011 MAP

[横浜支店] 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通二丁目26番地2
電話:045-222-2911 MAP

設 立2018年8月2日
資本金4.8億円
事業内容分譲マンションの企画・販売事業
事業登録宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第9502号
一級建築士事務所 東京都知事登録第63610号
建設業許可 東京都知事(般-1)第151530号
従業員数239名(2024年6月26日現在)
加盟団体公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
主要取引銀行株式会社 みずほ銀行
株式会社 三井住友銀行
株式会社 横浜銀行
株式会社 商工組合中央金庫
手付金保証機関住宅産業信用保証株式会社

日神不動産株式会社の事業内容

不動産用土地開発の企画設計・施工・販売・住宅ローンの相談・管理・リフォームまで、日神不動産グループ内一貫で行なっています。

自社ブランドシリーズの展開にも力を入れています。「PALACESTAGE(パレステージ)シリーズ」はファミリーを対象とした永住型新築分譲マンション。他にも、単身者をターゲットとした新築ワンルームマンション「DUOSTAGE(デュオステージ)シリーズ」があり、2つのブランドマンションシリーズを展開しています。

日神不動産株式会社のサービスや物件の特徴

引用:日神不動産株式会社

建設会社を有する総合ディベロッパー

自社で建築会社を持っている数少ない会社です。グループ内の多田建設は創業から100年以上の歴史があり、安全性を追求した高度な技術を持つ建設会社として知られています。

自社ブランドマンションシリーズの展開

  • ファミリーを対象とした「パレステージ」
  • 単身者を対象とした「デュオステージ」

2つのブランドマンションシリーズの展開に力を入れています。

物件の立地は都心に近く、好立地を選んで建設しているように思います。好立地物件は長期的な賃貸需要が見込めるものの、価格が高くなりがちで投資対効果が下がる場合があります。

月々は少しマイナスでも将来の値上がりに期待するか、月々の収支をトントン、もしくは少しプラスにした堅実な不動産投資をするかであれば、好立地物件は前者の色が濃いですね。

どんな不動産投資にしたいか、という点はあなたのスタンスによって決まります。今一度冷静に判断しましょう。

デザインにこだわったリフォーム事業

グループ会社である、日神管財「GoodReform」が着工から完成まで全てを請け負います。おしゃれなデザインのリフォームにこだわり、お客様の要望を聞き、ニーズにあったデザインの提供をウリにしています。

日神管財は賃貸管理や総合サポートを行っていますが、「対応が遅い」「誠意がない」といったネガティブな声も多く聞かれます。一方、管理人さんが熱心に働いてくれる、といいう声もあります。

いずれにせよ、長期的なお付き合いをする上で取引に足る会社か、という点はしっかり見極めましょう。

安全・安心の備えへのこだわり

マンション内の防災備蓄倉庫には、緊急時に必要となる「救急用品」「発電機」「手動式充電器」「簡易トイレ」などを準備し、安全、安心への備えにこだわっています。

各部屋には非常警報装置が備えられており、非常ボタン一つで24時間ALSOKが駆け付けます。玄関ドアには防犯性の高いものを採用、非常階段には蓄光材を施し、停電や夜間災害の時に役立つ取り組みをしていますが、設備面の充実はそのまま物件価格に反映されます。相場としっかり比較することが大切です。

エコロジーな充実の設備

日神不動産では、割安な高圧電力を一括受電。変電して各家庭に配電する「電力の一括受電方式」を採用することで、電気料金の削減に成功しています。また、給湯器の熱効率を約95%まで向上させることでも、コスト削減を実現しています。

他にも、4時間たってもお風呂の温度が約2.5℃しか低下しない「魔法びん浴槽」「超節水型のトイレ」や、断熱効果を発揮する「複層ガラス」の採用など、エコロジーな充実の設備をウリにしています。

ただし、設備面にこだわる分、物件価格は高めです。入居者目線で設備面を見ていくことも大切ですが、それが投資として最善の選択になるのか、相場との比較も行いながら慎重に判断しましょう。

日神不動産株式会社の口コミや評判はどう?

日神不動産株式会社の良い口コミ・評判

  • グループ企業でトータル管理している
  • 環境に配慮した設備の導入
  • 納得してもらえるよう営業マンが直接説明してくれる

営業マンが直接お客様に説明することにこだわり、対応力には一定の評価もあるようです。

日神不動産株式会社の悪い口コミや評判

  • 営業電話がしつこい
  • 管理費が高い
  • 管理会社の対応が悪い

日神不動産株式会社のまとめ

引用:日神不動産株式会社

グループ内に建設会社をもつ日神不動産株式会社。

技術力に強みがあることを謳っています。

投資する際には物件の立地、価格、築年数など総合的な判断が必要です。物件が高すぎたりすると投資対効果が下がりますし、物件のスペックが低いと売却時に高く売れない場合があったります。

物件をしっかり見極めてから投資判断をしましょう。相談ものってるので、不安な方はLINEください。

日神不動産株式会社の物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ