「不動産投資を始めたいけど、どの不動産会社が良いかわからない」
「なるべく高利回りな物件を購入して運用したい」
不動産投資を検討されている方の中には、このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
株式会社GROUND estateは、一都三県や都市部の築古物件を中心に、不動産売買仲介や買取再販、賃貸管理を行なっている不動産会社です。築古物件は、キャッシュフローが出やすく、顧客の利益になりやすいと説いています。
この記事では、株式会社GROUND estateがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社GROUND estate(グランドエステート)とは?
株式会社GROUND estateは、不動産売買仲介や買取再販、賃貸管理、海外投資事業などを行なっている不動産会社です。
不動産業界にある闇の部分を問題視し、「世界一ありがとうが聞こえる会社」を目指している株式会社GROUND estate。
顧客を喜ばせたい、顧客にとっての最善の提案をしたい、との想いのもと、顧客の利益を最大限に考えた提案を行っているとアピールしています。
会社概要
株式会社GROUND estateは、東京都中央区に拠点を置く不動産会社です。
株式会社GROUND estateの代表である奥山氏は、サラリーマン時代に不動産投資を始めるも、売主や管理会社の数々の不正により破産寸前になった過去を持つとのこと。
「自分自身で一から正しい知識をつけたい」「顧客を守れるビジネスを行いたい」との想いから、不動産ベンチャー企業への転職を経たのちに、2019年に株式会社GROUND estateを設立しました。
そんな「株式会社GROUND estate」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社GROUND estate |
所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町1-4淳和ビル8階 |
設立 | 2019年8月 |
代表者 | 奥山 宏輝 |
免許番号 | 東京都知事(2)第104554号 |
TEL | 03-5651-5860 |
FAX | 03-5651-5862 |
グループ会社 | 株式会社DELTA |
株式会社GROUND estate(グランドエステート)の事業内容
株式会社GROUND estateは、下記の事業を行なっています。
- 不動産投資事業
- 賃貸管理事業
- 高級賃貸事業
- 海外投資事業
- 住宅販売事業
- ホテル事業
- リノベ再販事業
株式会社GROUND estateは、金融知識と不動産知識を融合しながら、不動産投資事業や賃貸管理事業、高級賃貸事業、海外投資事業、住宅販売事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。
「顧客の笑顔を求め続ける」との信念を掲げ、自社サービスを売るという考えではなく、顧客のパートナーになることに重き置きながら、顧客一人ひとりを最適な選択に導いていると述べています。
株式会社GROUND estate(グランドエステート)のサービスや物件の特徴
株式会社GROUND estateのサービスや物件の特徴は、以下の5つです。
- 幅広い不動産の取り扱い
- 顧客ファーストの精神
- 賃貸管理までワンストップサポート
- ブログやYouTubeによる情報発信
- 海外投資のサポートにも対応
それぞれ詳しく見ていきましょう。
幅広い不動産の取り扱い
株式会社GROUND estateは、幅広い不動産を取り扱っています。
投資用区分マンションから一棟アパート、一棟マンション、独自のプランでリノベーションしたリノベーション物件など、幅広い物件を取り扱っている株式会社GROUND estate。
区分マンションに特化している会社や、一棟物件のみを取り扱う会社など偏った不動産の提案をしている不動産会社も多い中、一棟物件も区分マンションも双方取り扱っている同社は珍しい会社であるとアピールしています。
株式会社GROUND estateが複数の種類の不動産を取り扱うのは、「顧客ファースト」の考えが根底にあるからなのだとか。顧客に合わせたものを紹介できるよう、提案できる領域を広く持たせていると説明しています。
株式会社GROUND estateの実績を見ると、一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)や福岡県、兵庫県などの都市部を中心に、築30年〜45年程度の築古物件が多いことが伺えます。
顧客ファーストの精神
株式会社GROUND estateは、顧客ファーストの精神をモットーに、顧客の利益を追求したサービスを提供しているとうたっています。
株式会社GROUND estateの代表である奥山氏は、サラリーマン時代に先輩の勧めにより、不動産投資を開始。しかし、売主や管理会社の不正が原因で、破産寸前になった過去を持つそうです。
奥山氏は、不動産業界の知識をゼロからつけようと不動産ベンチャーに入職するも、会社の利益を追求する「利益追求型」の営業が色濃く、業界の闇を目の当たりにしたとのこと。
利益追求型の不動産会社では、自分と同じように破産する顧客が出てしまうと危機感を覚えたことをきっかけに、「顧客を守れるビジネスをやろう」と、奥山氏と取締役の田崎氏、創業時の代表の3名で株式会社GROUND estateを設立したといいます。
奥山氏の実体験を基にした想いから設立された株式会社GROUND estateは、設立当初から曲げないポリシーとして、次の三点を掲げています。
- 「嘘をつかない」
- 「お客様の為にならないものは提案しない」
- 「利益を追うのではなくそこは後からついてくる。」
上記のポリシーを大切に、自社サービスを売るのではなく、顧客のパートナーになることを重視しながら、サービス展開とサービス品質の向上に努めているそうです。
賃貸管理までワンストップサポート
株式会社GROUND estateは、物件の選定・提案から賃貸管理にいたるまで、ワンストップでサポートしています。
新築物件や築浅物件よりも入居者の獲得が難しい「築古物件」をメインに扱っている株式会社GROUND estate。
泥臭く電話をかけて仲介会社や企業を回ったり、賃貸需要のエリア確認を念入りに行なったり、独自の賃貸管理を行なったりすることで、入居率95%を確保できているそうです。
しかし、株式会社GROUND estateの公式ホームページ上には、管理費用や管理業務に関する詳細な情報は明記されていません。
どれくらいの費用で、どの程度の賃貸管理を行なっているのか、問い合わせるまでわからない状況です。
なお、後ほど詳しくお伝えしますが、賃貸管理を依頼する際に「サブリース」を提案された場合には要注意。空室時でも一定の家賃が保証される「サブリース」ですが、オーナーが百合になりやすい契約形態であるため、極力利用しないことをおすすめします。
ブログやYouTubeによる情報発信
株式会社GROUND estateは、ブログやYouTubeなどを活用しながら、不動産投資関連の情報を発信しています。
公式ブログ「不動産投資ブログ〜正しい投資の知識で安心を〜」では、アパート経営やワンルームマンション、築古物件、ノウハウなどのカテゴリーに分けて、不動産投資関連の情報を多角的に発信。
YouTubeチャンネル「不動産投資の真実〜GROUND estate〜【分かる不動産投資】」では、不動産投資の落とし穴や失敗しないためのポイントなどを解説している動画が多い印象を受けます。
これまでの配信動画の中には、以下のようなものがあります。
- 不動産のトラブルは大体これで防げる!失敗したくない人必見!!
- 年収が高いからこそめちゃくちゃ危険!!!高年収は必ず見てください!
- 【危険】絶対に騙されるな!悪徳業者の手口6選!!
- 不動産投資を考えた時に必ず見てほしい!【どんな人が不動産で勝てるのか?】
いずれもよくまとまっている内容かつ無料であるため、気になる方はチェックしてみてもいいかもしれません。
海外投資のサポートにも対応
株式会社GROUND estateは、海外投資のサポートも行なっています。
日本国内に加え、アジアや欧米、世界に向けて不動産事業を展開している株式会社GROUND estate。
独自のグローバルネットワークを活かしながら、フィリピンやドバイ、ハワイにおける不動産の紹介を行っているそうです。
海外不動産は、高利回り物件やキャピタルゲインへの期待、リスク分散など、国内不動産にはない魅力があります。しかし、海外不動産が故に、ローンを組みにくかったり、為替変動によるリスクがあったりと、ハイリスクになりやすい点も否定できません。
とくに、実物を確認できなかったり、現地の管理会社とうまく連携できなかったり、市場動向を把握しにくかったりと、不動産投資をするうえで致命的になりやすいリスクを抱えています。
「築古物件」特有のリスクには注意が必要
株式会社GROUND estateは、不動産売買・仲介や買取再販、賃貸管理などを行なっている不動産会社です。
「築古物件」を勧める文言がインタビューなどに見られるとおり、株式会社GROUND estateは、一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)や福岡県、兵庫県などの都市部を中心に、築30年〜45年程度の築古物件を多数取り扱っています。
築古物件は、購入価格を抑えやすい点や、うまくいけば高利回りを狙いやすい点などがメリットと言えるでしょう。
しかし、築古物件である以上、大規模なリフォームやリノベーションが必要になるおそれがあるため、注意が必要です。
リノベーション費用は不動産投資ローンに入れられません。
修繕費やリノベーション費用の方が物件よりも高額になる可能性もあるため、どれくらいの時期にどの程度の修繕が必要になりそうなのかも含め、検討しましょう。
加えて、築古物件ではローンを組める年数も新築や築浅と比べて短いです。ひと月あたりの返済額が高額になったり、売却するにしても購入者がローンを組める年数は更に短くなるため売却しにくかったりと、複数のデメリットがあります。
「中古物件を購入する際の注意点を詳しく知りたい」という方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご相談ください。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社GROUND estateは、物件の選定・販売から賃貸管理に至るまで、ワンストップでサポートできる体制を敷いています。
入居率95%をうたっていますが、公式ホームページ上で、管理費用や契約形態、詳細な管理業務などに関する情報は一切確認できません。
賃貸管理を依頼する際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された場合には、注意が必要です。
一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
株式会社GROUND estate(グランドエステート)の評判や口コミはどう?
株式会社GROUND estate(グランドエステート)に関する良い評判・口コミ
株式会社GROUND estateに関する良い口コミには、以下のものがありました。
- 築古の1棟アパート、区分の買い取り再販をメインでされており、何でもかんでも売る訳ではなく、キャッシュフロー、資産性のバランスがよい物件のみ取り扱っている印象です。
私の購入した物件に関しても、ほぼ土地の売買価格に近い物件で、安心して購入でき、キャッシュフローもプラスで運営できています。
まとめると築古に抵抗がない方であれば、広くおすすめできる会社だと思います。 - こちらで不動産投資を始め、一年ほどお付き合いがあります。
営業の方(役員も兼ねているかと思います)が誠実でレスポンスも良く、紹介していただいた物件も良い物件だと思っています。信頼できる会社さんだと思います。 - 営業担当の方の分かりやすい説明と、メリットだけではなくしっかりとデメリットも教えてくれる所がかなり信頼と安心に繋がりました!
不動産業者は何軒か営業受けましたけど、私はここ以外はマジで信用になりませんでした。今後は投資が必須な世の中になるので、念願の不動産投資をするにあたってすごく心強いです!
(Google口コミ)
株式会社GROUND estateに関する良い口コミには、信頼できる、対応が良いというものが多く見受けられました。
特に、メリットだけでなくデメリットも伝えてくれる点や、なんでもかんでも売りつけてくるようなことがない点などが、投資家から高い評価を集めているようです。
ただし、不動産会社は顧客に販売してこそ、利益を得られるものです。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自分自身の判断軸を持って収益用物件を選定しましょう。
株式会社GROUND estate(グランドエステート)のまとめ
株式会社GROUND estateは、不動産売買仲介や買取再販、賃貸管理、海外投資など、多岐にわたる不動産関連事業を行なっている会社です。
一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)や福岡県、兵庫県などの都市部の築古物件をメインに、区分マンションや一棟マンション・アパートなどを取り扱っています。
顧客ファーストの考えをモットーに、顧客にとって最適な物件やプランを提案しているとアピールしています。
しかしながら、株式会社GROUND estateで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社GROUND estate(グランドエステート)の物件を検討・所有している方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!