株式会社ELの評判・口コミ情報|関西エリアの物件や太陽光発電を取り扱う不動産会社

「不動産投資を始めたいけど、どの不動産会社が良いかわからない」
「資産運用をしたいけど、そもそも自分に不動産投資が適しているのかわからない」
不動産投資や資産運用を検討されている方の中には、このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

社会保障制度や年金制度の破綻が危ぶまれる近年において、自らの資産運用は喫緊の課題です。資産形成・資産運用の一手段として、不動産投資や太陽光発電といった言葉を耳にすることはあるものの、何を選択すべきか考えるのは難しいですよね。

株式会社ELは、不動産売買・仲介や不動産コンサルティング、太陽光発電事業などを行なっている会社です。ファイナンシャルプランナー等によるオーダーメイドな提案をしているそうです。

この記事では、株式会社ELがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社ELとは?

引用:株式会社EL

株式会社ELは、不動産売買・仲介や不動産コンサルティング、太陽光発電事業などを行なっている会社です。

会社概要

株式会社ELは、大阪府大阪市に拠点を置く不動産会社です。

2018年の設立以降、顧客とのコミュニケーションを大切にしながら、総合的なコンサルティングを実施。顧客の悩みや想いに寄り添いながら、最適な物件の選定や資産運用の方法を提案しているとうたっています。

そんな「株式会社EL」の会社概要は、以下のとおり。

社名株式会社EL
所在地〒530-0047
大阪市北区西天満5丁目15-9
アバンセ西天満ビル201号室
代表者名田中 貴之
電話番号06-6766-4782 /
06-6766-4783(FAX)
設立2018(平成30)年5月
免許番号大阪府知事(2)60450号
営業時間10:00~19:00
定休日土日祝
加盟団体公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
公益社団法人 近畿圏不動産流通機構

株式会社ELの事業内容

株式会社ELは、下記の事業を行なっています。

  • 不動産売買・仲介
  • 不動産コンサルティング
  • 太陽光発電事業
  • 蓄電池設置用地の買取・販売事業

株式会社ELは、ファイナンシャルプランナーや提携の不動産専門税理士との連携によるトータルコンサルティングを強みに、不動産売買・仲介や不動産コンサルティング、太陽光発電事業などを展開。

ライフプランに適した資産運用の方法から、生命保険の活用、先行資金、公的補助金制度など、あらゆる角度から顧客の資産形成をサポートしているようです。

株式会社ELのサービスや物件の特徴

引用:株式会社EL

株式会社ELのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 取り扱いは関西エリアの物件がメイン
  2. ファイナンシャルプランナー等によるトータルコンサルティング
  3. 太陽光発電事業にも対応
  4. 賃貸管理までワンストップサポート

取り扱いは関西エリアの物件がメイン

株式会社ELは、関西エリアの物件をメインに取り扱っています。

個人から法人まで、関西エリアの一棟ビル・マンション・アパートやワンルームマンションなど、幅広い不動産需要に応えています。顧客とのコミュニケーションを何より大切にしながら、顧客に最適な物件を提案・提供しているそうです。

関西エリアは、大阪や神戸など高い賃貸需要を見込める地域があります。また、同じスペックの物件でも東京の物件より安く購入できる可能性も高いです。

しかし、賃料相場も東京より安くなるため、利回りの面では注意が必要です。周辺物件の賃料相場を調べ、収支シミュレーションをした上で、判断しましょう。

なお、株式会社ELの公式ホームページ上からは、取り扱い物件や過去の販売実績等の物件力のわかる情報は確認できません。

ファイナンシャルプランナー等によるトータルコンサルティング

株式会社ELは、ファイナンシャルプランナー等によるトータルコンサルティングができる点を強みとしてアピールしています。

現在所有している不動産やこれから所有する予定の不動産に関して、最大限活用できる有効な方法を、ファイナンシャルプランナーや提携の不動産専門税理士等の専門家とともにトータルコンサルティング

不動産を活用した資産形成や資産運用、ライフプランを顧客一人ひとりの状況やニーズに合わせて、オーダーメイドで提案しているといいます。

また、不動産投資関連に加え、生命保険の活用や節税方法、公的補助金制度などを提示しながら、顧客のライフプランを全力でサポートしているそうです。

まーくん
まーくん
お金のプロと不動産選定のプロは違いますよ!物件選定は、その道の専門家に相談を。

太陽光発電事業にも対応

株式会社ELは、不動産投資関連事業のほかに、太陽光発電事業も行なっています。

株式会社ELは、太陽光発電は売電収入により長期的に安定した収入に期待できると説明しています。

確かに、不動産投資のように空室リスクや入居者トラブルが起こり得ない、といったメリットがあります。

また、株式会社ELの事業のひとつである「蓄電池」と連携することで、太陽光で発電した電気を貯めることが可能となり、より多くの資産を得られたり、災害時の非常電源として活用できたりするメリットも。

しかし、太陽光発電には、設置費用が高い点や天気や日照時間に左右される点、災害などにより高額な修繕が必要になる点などのデメリットもあります。

FIT期間(固定価格買取期間)が終了したあとは、買取先が見つかりにくかったり、買取価格が安くなってしまったりするおそれも否定できません。

どれくらいの利益を求めているのか、どの程度の運用期間を想定しているのか等、複合的に考えた上で投資商品を決定しましょう。

賃貸管理までワンストップサポート

株式会社ELは、グループ会社「株式会社ELM」と連携しながら、賃貸管理までワンストップでサポートしています。

株式会社ELMでは、入居者募集から問い合わせ対応、部屋の清掃、入退去立ち合い、家賃回収など、賃貸管理業務のすべてを代行。顧客は煩わしい管理業務をすべて一任できる、とアピールしています。

しかし、株式会社ELや株式会社ELMの公式ホームページ上からは、管理費用や契約形態など、賃貸管理に関する詳細な情報は確認できません。

のちほど詳しくお伝えしますが、「サブリース」を提案された際には、注意が必要です。空室時にも一定の賃料が保証される「サブリース」ですが、オーナーが不利になりやすい契約形態であるため、利用は避けてください。

地方都市特有のリスクには注意が必要

株式会社ELは、関西エリアを中心に、不動産売買や不動産コンサルティングなどを行なっている不動産会社です。

一般的に、東京都や神奈川県などの首都圏は、高い賃貸需要が見込まれると言われています。その一方で、購入価格が高額になりやすい、近隣に競合が多い、といった懸念事項もあります。

そのため、「初期投資や毎月の返済額を抑えて不動産投資をしたい」と考えて、購入価格が比較的低い地方物件を検討する方もいるかもしれません。

確かに、地方物件であれば、都市部の物件と同等の設備の物件を半値程度で購入することも可能です。

しかし、地方物件は、空室リスクが高く、賃料設定も低くなりがちであるため、個人的にはおすすめしません

いくら安く物件を購入できても、空室により家賃収入を得られなければトータル収支はマイナスになります。入居者を確保できたとしても、安く買って安く貸し出すため、利回りの面での期待をもてないのです。

デメリットを踏まえた上でも「安く買える地方物件がいい」と言う方は、駅近で周辺施設が充実しているエリアや、若年層(単身世帯)が多いエリアを選ぶなど、特に立地にこだわって物件選びをすることを推奨します。

「物件選びのポイントを知りたい」という方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご相談ください。

まーくん
まーくん
地方都市だと、キャピタルゲインも比較的狙いにくく、出口戦略をたてるにも一苦労です。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社ELは、グループ会社と連携しながら賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いています。

しかし、株式会社ELの公式ホームページ上には、賃貸管理に関する詳細は明記されていません。

賃貸管理を依頼する際に、「家賃保証」や「サブリース」を提案された場合には、注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

まーくん
まーくん
サブリース契約は、法律を盾にとった管理会社に有利な契約形態で、解約が困難です……軽々しくやってみると痛い目に遭いますよ。

株式会社ELの評判や口コミはどう?

株式会社ELに関する良い評判・口コミ

株式会社ELに関する良い口コミは、記事執筆時点で、1件もありませんでした。

悪質なサービスを提供していれば悪い口コミが集まるはずなので、良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定水準以上のサービスは受けられるのかもしれません。

ただし、不動産会社が顧客よりも自らの利益を重視して営業していることは覚えておきましょう。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自身の判断軸を持って土地や物件種類を選定しましょう。

株式会社ELのまとめ

引用:株式会社EL

株式会社ELは、不動産売買・仲介や不動産コンサルティング、太陽光発電事業などを行なっている会社です。

関西エリアの一棟ビル・マンション・アパートやワンルームマンションなど、幅広い不動産を取り扱っている株式会社EL。

「将来の豊かな人生を実現するベストパートナー」を目指し、不動産を活用した資産形成や資産運用、ライフプランをファイナンシャルプランナーがオーダーメイドで提案しているそうです。

しかし、株式会社ELの公式ホームページ上の情報は乏しく、過去の実績や物件力は未知数です。

株式会社ELで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社ELの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ