「不動産投資を始めたいけど、どの物件を選べばいいのかわからない」
「自己資金に自信がないけど、不動産投資を始められるかな?」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「不動産投資」と聞くと、富裕層やお金持ちが行うものとイメージする方も多いでしょう。確かに以前は富裕層しか行えないものでしたが、近年では不動産投資ローンを活用することで、手軽に不動産投資を始められるようになってきました。
株式会社アクロスコーポレーションは、東京都・大阪府の2拠点で、これから不動産投資を始める人でも比較的手を出しやすい「中古ワンルームマンション」および「新築木造アパート」に特化して取引を行なっている不動産会社です。
さらに、自己資金10万円で行える不動産投資「smart10」を提供することで、幅広い顧客ニーズに応える仕組みを構築している株式会社アクロスコーポレーション。
この記事では、そんな株式会社アクロスコーポレーションがどのような物件を扱っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社アクロスコーポレーションとは?
まずは、株式会社アクロスコーポレーションの会社情報や事業内容についてみていきましょう。
会社概要
株式会社アクロスコーポレーションは、東京都渋谷区と大阪府大阪市に拠点を置く不動産会社です。2003年の設立以来、住居系収益不動産に特化した事業を展開しています。
建物や設備といった“ハード面”のみならず、入居者を満足させるための企画やサービス、快適なオペレーションなどの“ソフト面”も重要視し、トータルな視点から購入から賃貸管理にいたるまでトータルサポートしているそう。
そんな「株式会社アクロスコーポレーション」の会社概要は、以下のとおり。
商号 | 株式会社アクロスコーポレーション |
所在地 | 【東京】 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目1-24 ソフトタウン青山 3F 【大阪】 |
設立 | 平成15年12月 |
資本金 | 98,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 白川卓弥 |
事業内容 | 事業用不動産の売買・仲介及び資産形成コンサルティング 分譲マンション企画及び販売・賃貸借業務及び管理業務 |
取引金融機関 | 三井住友銀行 関西みらい銀行 紀陽銀行 |
登録免許 | 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(3)第8681号 賃貸住宅管理業免許:国土交通大臣(1)第003348号 |
所属団体 | 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会 一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 公益財団法人東日本不動産流通機構 |
株式会社アクロスコーポレーションの事業内容
株式会社アクロスコーポレーションでは、以下の事業を行なっています。
- 事業用不動産の売買・仲介
- 資産形成コンサルティング
- 分譲マンション企画・販売
- 賃貸借業務・管理業務
株式会社アクロスコーポレーションでは、東京・大阪の都心部を中心に、新築木造アパートおよび中古ワンルームマンションに特化して不動産売買を行なっています。
物件の選定から資金調達、管理運用にいたるまでトータルサポートできる体制を敷いているようです。
なお、株式会社アクロスコーポレーションでは、2006年に自社ブランドマンションとして「アクロス神戸住吉ステーションフロント」の企画・販売をしていますが、それ以降は自社開発マンションに関する情報は発表されていません。
株式会社アクロスコーポレーションのサービスや物件の特徴
株式会社アクロスコーポレーションのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 中古ワンルームと新築木造アパートに特化
- オーダーメイドのポートフォリオ構築
- 自己資金10万円で始められる不動産投資「smart10」
- 賃貸管理までワンストップサポート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、中古ワンルームと新築木造アパートに特化
株式会社アクロスコーポレーションでは、中古ワンルームマンションと新築木造アパートに特化した不動産取引を行なっています。
2つの不動産に特化している理由は、どちらも必要な自己資金が少なく、不動産投資を始めるハードルが低い物件だからのようですね。
「頭金ゼロでも始めることができる、ローリスク&ロングリターンの資産づくりとしてのマンション経営・アパート経営」をうたっています。
特にマンション経営は、設立から14年にわたる金融機関からの信頼と実績により、顧客の条件に合わせた最も有利な条件を紹介することができる、とアピール。顧客の約4割が自己資金100万円未満でマンション経営を始められたそうです。新築木造アパートに関しても、約9割が「土地なし」から経営を始めているとうたっています。
2、オーダーメイドのポートフォリオ構築
株式会社アクロスコーポレーションでは、目先の利益ではなく長期にわたって資産保全できるよう、単に利回りや投下する自己資産のボリュームだけでなく、顧客の資産全体のバランスを考慮しながら、顧客一人ひとりのに合わせたポートフォリオを構築しているそうです。
オーダーメイドのポートフォリオにこだわるのは、「顧客との長期的な関係を確立することを大切にしたい」との想いがあるからとのこと。公式ページの「お客様の声」にも、「完済までの道のりを順序良く丁寧にシミュレーションしてもらった」との声があります。
自社で掲載しているレビューなので鵜呑みにすべきものではありませんが、仮に額面通り受け取ったとしても、丁寧にオーダーメイドのシミュレーションをしたからといって、その内容が投資的に妥当性があるものかどうかはまた別の話です。
3、自己資金10万円で始められる不動産投資「smart10」
株式会社アクロスコーポレーションでは、自己資金10万円で始められる不動産投資として、「smart10」を提案しています。
「smart10」は、株式会社アクロスコーポレーションが売主となっているワンルーム・1Kタイプの区分所有かつ専有面積40㎡未満の物件に対して利用できるサービス。
はじめての不動産投資でも安心してマンション経営をできるよう、同社が独自に提供する運用プランとのことです。
マンション購入に必要な諸費用(登記費用・銀行保証料・固定資産税など)を、株式会社アクロスコーポレーションが負担することで、10万円の自己資金のみでマンション運営を始められる仕組みとなっているようです。
さらに、空室・滞納・修繕といった3大リスクの保証や5年間の設備保証が付き、入居成約時の広告料や原状回復費用も不要、とアピールしています。
「smart10」を活用して複数の物件を所有することも可能なようで、公式ホームページ上では、マンション3戸を所有したケースが紹介されています。
不動産投資初心者や自己資金の用意が難しい人には魅力的に映るサービスかもしれませんが、さまざまな条件があるため、必ず詳細を確認するようにしましょうね。また、近年トラブルになっているサブリース契約による賃貸管理である点も、注意しておきたいポイントです。
「簡単そう」「安くできるから」など安易に行わず、くれぐれも慎重に判断してください。
4、賃貸管理までワンストップサポート
株式会社アクロスコーポレーションは、物件の販売だけでなく、物件購入後の賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いています。
賃貸管理に関しては、入居者募集・審査・契約から集金代行・入居者管理、退去立会い・室内リフォームに至るまですべて実施。
「責任を持って物件を預かり、物件の収益最大化と資産価値の維持・向上に貢献します。」とうたっており、入居率99.53%、滞納率0.1%という数値を掲げています(2019年2月時点)。
オーナー専用アプリ「くらさぽコネクト」を活用すれば、毎月の送金明細などの各種報告書やオーナーへのお知らせを24時間いつでも確認できるほか、問い合わせもアプリ内で完結できるようです。
「家賃保証(サブリース契約)」には注意が必要
株式会社アクロスコーポレーションは、東京・大阪の2拠点で、中古ワンルームマンションと新築木造アパートに特化した不動産取引を行なっている不動産会社です。
物件の提案・販売だけでなく、購入後の賃貸管理にいたるまでワンストップでサポートできる体制を敷いており、多忙なオーナーでも無理なく資産運用できるとアピールしています。
しかし、どういった契約形態で、どれくらいの費用感で賃貸管理を行なっているのか等の詳細はほとんど公開されておらず、少なくとも「smart10」に関しては、サブリース契約のようです。
安定した収益に期待ができると人気の「家賃保証」「サブリース」ですが、近年トラブルが発生していると消費者庁から注意喚起が行われており、注意が必要です。
サブリースを利用する際の注意点は、以下のとおり。
- 家賃保証は100%ではない
- 礼金・更新料をもらえない
- 賃料が減額になる場合がある
- 契約期間中に契約が解約される可能性がある
- 不正が行われていてもわかりにくい
- 入居者情報がわからない
- 解約したくてもできない可能性がある
- サブリース業者が契約途中で破綻する可能性がある
- 売却価格が低く評価される可能性がある
解約できないまま売却するとなると、評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
「サブリース契約について詳しく知りたい」「すでにサブリース契約を結んでしまった」という方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご連絡ください。
株式会社アクロスコーポレーションの評判や口コミはどう?
株式会社アクロスコーポレーションに関する良い評判・口コミ
株式会社アクロスコーポレーションに関する良い口コミには、以下のものがありました。
- 丁寧な接客でとてもたすかりました。ありがとうございます。
株式会社アクロスコーポレーションの口コミには、丁寧な対応であったというものが見受けられました。
顧客一人ひとりの資産状況に合わせたポートフォリオの作成や、手厚い保証制度の導入など、顧客ファーストな行動が評価されているのかもしれませんね。
株式会社アクロスコーポレーションのまとめ
株式会社アクロスコーポレーションは、東京都・大阪府の2拠点で、新築木造アパートおよび中古ワンルームマンションに特化した不動産取引を行なっている不動産会社です。
目先の利益ではなく長期にわたって資産保全できるよう、顧客ひとりひとりのニーズに沿ったポートフォリオを構築する点を強調。そのほか、自己資金10万円で行える不動産投資を提供するなど、顧客ファーストな経営を強みとしています。
しかしながら、株式会社アクロスコーポレーションで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社アクロスコーポレーションの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!