株式会社ジー・ゲートの口コミ・評判情報|不動産の企画・開発・販売のほかコンサルティングも手がける不動産会社

この記事では、東京都に本社のある「株式会社ジー・ゲート」について見ていきたいと思います。

不動産の企画、開発や販売だけでなく、コンサルティングなども手がける会社として知られていますが、「老人ホームの運営を行う」など幅広い領域で事業展開を行なっている会社でもあります。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社ジー・ゲートとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

なお、2025年3月時点で同社のホームページは閲覧できない状況になっています。本記事の内容は、それ以前に確認できた情報を元にまとめたものです。参考程度にご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社ジー・ゲートとは?

不動産の運用におけるコンサルティングや、不動産賃貸・売買などを手掛ける不動産ディベロッパーです。企画開発事業や、自社ブランドマンションの販売なども行なっています。

また、介護付有料老人ホーム「ファミニュー」の運営を行う会社としても知られています。

会社概要

株式会社ジー・ゲートは1989年に設立されました。資本金1億円、従業員数161人など、業界では大手の部類に入る不動産会社と言えます。

上場はしていないので、売上規模など見えにくい部分も多いこともありますが、投資用ワンルームマンションの販売を主に、介護付き老人ホームの運営など、業務の多角化を進めているという特徴もあります。

会社概要は以下です。

会社名株式会社ジー・ゲート (G-gate.Co.,Ltd)
本社所在地〒163-0219 東京都 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル19階
代表者名佐藤 宏明 (さとう ひろあき)
創業年月1999年11月
設立年月1997年07月
上場未上場
資本金100,000千円
従業員数161 名
帝国データバンク企業コード987685839

主な業務内容

不動産ディベロッパーとして、主に投資用ワンルームマンションを取り扱っています。他にも、不動産売買、投資用物件のコンサルティングなども行なっています。

事業部としては大きく分けて、

  • 不動産の賃貸や売買を手掛ける不動産企画開発事業
  • 自社ブランドシリーズマンションの販売等を行うマンション分譲事業

などがあります。

不動産事業の他にも、介護付有料老人ホーム「ファミニュー」の運営も行なっています。

株式会社ジー・ゲートのサービスや物件の特徴

都内好立地の投資用ワンルームマンション販売が中心

ジー・ゲートで取り扱う物件の中心は、投資用のワンルームマンションです。ファミリータイプに比べて価格も手頃なので、投資用マンションとして運用しやすいワンルームマンションとして売り出しています。

物件は都内の好立地にこだわっているようです。立地の良さは空室率の低下につながる要素なので大切なポイントですね。

自社物件の販売以外にもコンサルティングなどにも注力

自社物件の売買事業の他にも、不動産運用におけるコンサルティング業務なども行なっています。都内好立地に自社物件を展開していることや、事業規模の大きな会社であることを考えると、都内の賃貸需要やニーズなど、幅広く不動産投資に関わる情報を持っている会社であることが考えられます。

盲目的にコンサルティングの依頼するのではなく、知識、情報を収集する意味で、相談してみるという選択肢も有意義だと言えますね。

老人ホームの運営など幅広く業務を行う会社

ジー・ゲートでは不動産事業の他にも、老人ホームの経営など業務の多角化を進める会社としても知られています。老人ホームの運営事業では、介護付有料老人ホーム「ファミニュー」の運営を行っています。来たる高齢化社会に向けて、不動産事業と絡めた事業の多角化を進めている印象です。

業務の多角化は、必ずしもプラスにはたらくとは限りません。ですがその逆に、他の事業を助けてくれることも往々にしてあります。こういった企業の動向や経営状態を見ることも大切ですね。不動産投資は長い付き合いになるので。

株式会社ジー・ゲートの口コミや評判はどう?

株式会社ジー・ゲートの口コミ・評判

株式会社ジー・ゲートでは、都内好立地の物件を取り扱うことで「賃貸需要の高さは安心できる」との声が多く聞かれます。不動産投資はいかに空室をなくすかが勝負なので、賃貸需要の高いエリアの物件というのは、大きな安心材料であると言えますね。

ワンルームマンションに特化していることも評価されているようです。投資用マンションとしては始めやすく、運用もしやすいためでしょう。

ただし、好立地であるということは、物件によっては少し高めに感じるものもあるかもしれませんので、複数の物件を比較することはした方がよいと言えますね。

株式会社ジー・ゲートのまとめ

都内好立地に、投資用ワンルームマンションを展開する株式会社ジー・ゲート。非上場企業ながら、規模感の大きな事業展開を行う会社としても知られています。

投資用ワンルームマンションを中心に扱っており、不動産投資初心者からの人気も高いようです。

また、介護付有料老人ホーム「ファミニュー」の運営を行うなど、少子高齢化に向かっている日本に合わせた多様な事業展開を進めています。事業の多角化はプラスにもマイナスにも働く可能性を持っています。投資用の物件はどうか?という視点だけでなく、会社自体を見るようにしたいですね。

株式会社ジー・ゲートの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ