株式会社イデアルの評判・口コミ情報|商業用不動産に特化している不動産会社

「出店したいけど良い立地のテナントがなかなかない」
「店を出していたけど、そろそろ歳だし店じまいを考えている。そのまま所有し続けるのもコストがかかって大変。」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一言で「不動産」と言っても、その種類はさまざま。一般的にイメージする居住用不動産もあれば、ビルや店舗といった商業用不動産もあります。商業用不動産の不動産投資は、まだまだ主流とは言えず、限られた一部のオーナー・不動産会社が取り扱っている印象です。

株式会社イデアルは、一都三県を中心に、商業用不動産に特化したサービスを行っている不動産会社。テナントを探している企業には良質な物件の提案・提供を、ビルオーナーに対してはキャッシュフローの現状分析、収益予測・リスク予測等の提案を行うことで、不動産取得を円滑にサポートしているようです。

この記事では、株式会社イデアルがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社イデアルとは?

引用:株式会社イデアル

株式会社イデアルは、一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)を中心に、商業用不動産に特化したサービスを提供している不動産会社です。

「継続的な賃料収入を確保し、適切なビル運営をマネジメントする」ことを目指し、ワンストップでビル経営をフルサポートできる体制を敷いています。

首都圏における「店舗」という経済活動に関わるため、ビルオーナー(貸主)と店舗出店企業(借主)、双方の課題や悩みを解決するべく、時代背景や経済動向に順応した対応を提供しているとのことです。

まーくん
まーくん
投資家として、商業不動産投資は非常に難しい投資です。まずは区分マンション投資から始めて土台を作る方が先ですね。商業不動産はステップアップした先にあると思って下さい。

会社概要

株式会社イデアルは、東京都渋谷区に拠点を置く不動産会社です。

設立は2007年。不動産投資と言えば、区分マンションやアパートといった「居住用」の不動産を取り扱う会社が多い中、株式会社イデアルは、ビルや店舗といった「商業用」の不動産に特化している会社です。

ビルオーナーには継続的な賃料収入を、テナント企業側には一等地に店を出せるメリットを提供し、その街の賑わいを作り出すという社会的役割も担っている会社と言えるでしょう

そんな「株式会社イデアル」の会社概要は、以下のとおり。

社名株式会社イデアル
所在地〒 151-0053
東京都渋谷区代々木2-4-9 野村不動産新宿南口ビル2F
(TEL) 03-5785-1701
(FAX) 03-5785-1702
(MAIL) info@ideal-h.co.jp
役員代表取締役 濱 恵介
取締役 青島 憲治
取締役 藤堂 一俊
取締役 永利 敦
取締役 漁野 有紀
監査役 金子 慶造
事業内容商業用不動産関連サービス業
資本金6,363万円
設立2007年10月10日
決算期6月
取引銀行きらぼし銀行 代々木支店
三井住友銀行 東京中央支店
許認可番号宅地建物取引業 東京都知事(4)第88497号
古物営業許可 東京都公安委員会 第303322215939号
所属団体公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
主な取引先ビルオーナー、デベロッパー、一般企業、チェーン店、FC企業、等
適格請求書発行事業者登録番号T3011001054106

株式会社イデアルの事業内容

株式会社イデアルでは、主に以下の事業を行っています。

  • 店舗サブリース
  • 店舗仲介
  • レンタルスペース
  • 賃貸管理・工事施工
  • オフィス仲介
  • 不動産売買

事業の数が多いように見受けられますが、一言で言えば、「集客力のある店舗をビルに誘致することを始めとした、ビルオーナーの“安定的なビル経営”をサポートする」ための事業を行っています。

ビルオーナーとテナント企業を結び、ビルオーナーに対しては店舗サブリースを柱としたプロパティマネジメントサービスを提供。ビルの資産価値を維持・向上させながら、オーナーへ安定した収益を届けています。

テナント企業に対しては、出店支援サービスや、オフィス移転・新設のためのオフィス仲介サービスを提供しており、ビルオーナー・テナント企業双方に向けた事業を展開しています。

株式会社イデアルのサービスや物件の特徴

引用:株式会社イデアル

株式会社イデアルのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 一都三県の商業用不動産に特化
  2. 効率的なテナント誘致
  3. 出店支援サポート
  4. 賃貸管理、工事施工までトータルサポート

それぞれ一つずつ詳しく見ていきましょう。

一都三県の商業用不動産に特化

株式会社イデアルは、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の商業用不動産に特化したサービスを提供しています。

とくに一都三県の「店舗」は日本における経済活動の要であり、駅近や人通りの良い道路に面した場所など好立地の物件は、競争が激しいです。しかし、そのような優良物件は圧倒的に少ないうえ、空室が出ても情報が一般に出回らないのがほとんど。

その一方で、一等地に不動産を持っていて事業をしている方が「後継者が見つからない」といった事情で、店じまいをすることも少なくありません。そして、不動産は活用されないまま、シャッターが閉じている状況も多くあります。

そこで、株式会社イデアルでは、テナントを探している企業には良質な物件の提案・提供を、ビルオーナーに対してはキャッシュフローの現状分析、収益予測・リスク予測等の提案を行うことで、不動産取得を円滑にサポートしているようです。

効率的なテナント誘致

株式会社イデアルでは、店舗仲介のプロとして、約数千社以上の膨大なデータベースを活かしながら、効率的なテナント誘致を行っているそうです。

テナントの入れ替えをする際には、退去テナントとの解約手続きや、新規テナントの募集・契約手続き、店舗オープンまでの工事工程の施工管理など、ビルオーナーが行わなければならないことはたくさんあります。

株式会社イデアルでは、これらの手続き・契約事項すべてをフルサポート。

テナント誘致(リーシング)においては、数千社を超える出店テナント情報のなかから、ビルオーナーの要望に合った入居テナントを提案しています。また、リスクやコストを踏まえた上で、テナント選定のアドバイスや契約交渉をしているとのこと。

テナントとの契約交渉の際には、ひとつひとつの手順や約束を目に見える書面にするなど、契約締結後にトラブルが発生しないように配慮をしながら、ビルオーナーに共有しているようです。

出店支援サポート

株式会社イデアルでは、入居テナントに対して、出店支援のサポートも行っています。

テナントを出店する際には、内装や設備を整えなければなりません。手間やコストがかかるのはもちろん、集客するための戦略的な準備をする必要があります。

株式会社イデアルでは、店舗物件に特化したプロの専任スタッフが、各エリアの特性や、店前通行量、商圏調査、設備の状態、撤退に至った理由までを事細かに調査。店舗の状態を、テナント視点で調査し、調査結果をもとに内装や設備、営業戦略に関するレポートを提供するなど、出店支援にも力を入れています。

賃貸管理、工事施工までトータルサポート

株式会社イデアルでは、賃貸管理・工事施工までトータルサポートしています。

株式会社イデアルが行っている管理業務は、以下のとおり。

リーシング管理
  • テナント募集業務
  • テナント・近隣からの問い合わせ窓口業務
  • 募集物件の情報流通業務
  • テナントのニーズ収集と分析
  • 募集物件図面の作成及び手配
契約管理
  • 賃貸契約書・覚書等作成業務
  • テナント審査業務
  • 契約管理業務
  • 更新手続き業務
  • トラブル対応
  • 滞納者への督促業務
  • 解約手続き業務
  • 退去等立会い業務
建物修繕管理
  • 建物設備の点検業務
  • 劣化診断サポート業務
  • メンテナンス業務
  • 修繕計画サポート業務
  • 清掃・各種工事施工業務
  • トラブル対応

あらゆる管理業務を行っているため、オーナーは安心できそうですね。ただし、管理費用に関する詳細や契約形態・内容に関する詳細は明記されていないため、契約前に確認するといった注意は必要です。

「家賃保証」「サブリース」契約について

安定した収益に期待ができると人気の「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが発生していると消費者庁から注意喚起が行われています。

居住用不動産についての投資に関連して取り上げられることが多いですが、商業用不動産への投資でも同様に注意が必要です。

サブリースを利用する際の注意点は、以下のとおり。

  • 家賃保証は100%ではない
  • 賃料が減額になる場合がある
  • 契約期間中に契約が解約される可能性がある
  • 不正が行われていてもわかりにくい
  • 入居者情報がわからない
  • 解約したくてもできない可能性がある
  • サブリース業者が契約途中で破綻する可能性がある

解約できないまま売却するとなると、評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

ビル経営は景気に左右されやすいため注意が必要

株式会社イデアルは、一都三県の「商業用不動産」に特化した不動産サービスを提供しています。

一般的に行われている「収益用不動産(居住用不動産)」とは異なり、対象が店舗やテナントとなるのが特徴的。商業用不動産は、居住用不動産よりも高収益に期待できたり、原状回復の費用や手間が少なかったりするメリットがありますが、デメリットもあるため注意が必要です。

商業用不動産のデメリットには、以下のものがあります。

  • 空室リスクが高い
  • 賃料が変動しやすい

商業用不動産は、入居しているテナントの業績が景気に左右されやすいため、景気の悪化により、テナントが一斉に退去する可能性があると言えます。

景気が悪化した際には、賃料設定を見直さざるを得なくなり、低い賃料で貸すことになることも珍しくありません。結果として、当初の収支シミュレーションを大きく下回ったり、自己資金でローンの返済を補填したりしなければならなくなることも。

商業用不動産は初心者向けの不動産投資とは言えないため、安易に手を出すのはおすすめしません。

「商業用不動産への投資を検討しているのだが…」という方は、LINEでご相談ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてる情報をお伝えできるかもしれません。是非お気軽にご連絡いただければと思います。

株式会社イデアルの評判や口コミはどう?

株式会社イデアルに関する良い評判・口コミ

株式会社イデアルに関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • 社長さんもとても素晴らしい方々でした。社長さんは物腰が柔らかく、腰の低い人で、お若いのに社員30人も食べさせているなんて凄いですね!と言ったら、社員に食べさせてもらっているんです。と答えたのに誠実さを感じました。他の投稿を見ると、しつこい営業とありますが、人からお金をもらうのです、それは粘りますよ。営業とはそういうモノだと思います。

株式会社イデアルの良い口コミには、誠実な対応に好感が持てたというものがありました。

営業がしつこいとの口コミも見受けられているため不快に感じる方もいるかもしれませんが、対応には誠実さと人当たりの良さがあるとのこと。また、商業用に特化しているため、専門的な知識やノウハウをもとにしたアドバイスにも定評があるようです。

株式会社イデアルのまとめ

引用:株式会社イデアル

株式会社イデアルは、一都三県を中心に、商業用不動産に特化した不動産サービスを提供している会社です。

首都圏における「店舗」という経済活動に関わるため、ビルオーナー(貸主)と店舗出店企業(借主)、双方の課題や悩みを解決するべく、時代背景や経済動向に順応した対応を提供。

「継続的な賃料収入を確保し、適切なビル運営をマネジメントする」ことを目指し、ワンストップでビル経営をフルサポートできる体制を敷いており、購入から管理・運用まで一社完結できる仕組みをとっています。

しかしながら、株式会社イデアルで物件を購入したからと言って必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社イデアルの物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ