株式会社ジェイトラストの評判・口コミ情報|東京・大阪・埼玉・岩手を拠点に不動産投資をワンストップサポートしている不動産会社

「不動産投資を始めたいけど、どの不動産会社が良いかわからない」
「自分の状況に合った不動産がわからない」

このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資を成功に導く上で重要な物件選びですが、自身の資産状況や将来設計、投資の目的によって選ぶべき不動産は異なります。しかし、不動産業界は専門的な知識を必要とする場面も多く、自分一人では決めきれないという方も少なくないでしょう。

自身に適した不動産の選定に悩んでいる方は、ヒアリングを通じて最適な物件を提案してくれる不動産会社に依頼できると安心です。

株式会社ジェイトラストは、東京・大阪・岩手・埼玉に拠点を置き、不動産の売買や賃貸管理、不動産に関するコンサルティングを行なっている不動産会社です。物件の選定・提案に際しては、顧客の資産状況や投資目的、ライフプラン等をヒアリングした上で、顧客一人ひとりに最適な物件を提案しているのだそう。

この記事では、株式会社ジェイトラストがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社ジェイトラストとは?

株式会社ジェイトラストは、世界に誇れる「信頼」を築き上げていくために、下記の7つを行動指針としていると主張しています。

  • Chosen(挑み戦う)
  • Enjoy(愉しむ)
  • Nexus(一機一縁)
  • Trust(一本一歩)
  • Respect(個性)
  • Action(即実行)
  • Limitless(跳躍)

会社概要

株式会社ジェイトラストは、東京都中央区に本社を、大阪府大阪市に大阪支社を、岩手県滝沢市と埼玉県戸田市に営業所を構える不動産会社です。

2017年に設立し、不動産売買や賃貸管理、不動産に関するコンサルティングなどをメインに実施。高齢者の身元保証の提供など、入居付けの間口を広げる独自の取り組みを行なっているようです。

そんな「株式会社ジェイトラスト」の会社概要は、以下のとおり。

商号株式会社ジェイトラスト
所在地【本社】

 〒103-0013

 東京都中央区日本橋人形町1-19-5

 エムズクロス人形町10F

【大阪支社】

 〒542-0081

 大阪府大阪市中央区南船場2-10-27

 EQUUS心斎橋 6階

【東北営業所】

 〒020-0643

 岩手県滝沢市外山374-24

【埼玉営業所】

 〒335-0025

 埼玉県戸田市新曽290-1エコーハイツ1F

連絡先【本社】

 TEL:03-6690-6844(代表)

 03-6690-6876(賃貸管理部)

 FAX:03-6690-6652

【大阪支社】

 TEL:06-7507-2724

 FAX:06-7507-2725

代表者岩本 圭賢
資本金1億円
従業員数50名(パート、アルバイト含む)
設立2017年6月
顧問税理士・弁護士千賀税理士事務所

井出政紀税理士事務所

松澤建築設計事務所

主要取引銀行アプラス/イオン住宅ローンサービス/SBJ銀行/永和信用金庫/ORIX銀行/香川銀行/きらぼし銀行/桐生信用金庫/群馬銀行/七十七銀行/商工組合中央金庫/城北信用金庫/常陽銀行/大光銀行/大東京用組合/第四北越銀行/千葉銀行/東京シティ信用金庫/東京信用金庫/ 東日本銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/武蔵野銀行/山梨中央銀行/りそな銀行 (五十音順)
事業内容宅地建物取引業法に基づく宅地建物取引業

不動産の保有、賃貸、管理、売買及び仲介

不動産に関するコンサルティング

高齢者の身元保証

電気工事、電気通信工事

子会社 株式会社TKcreate 内装事業

免許・資格宅地建物取引業者免許:国土交通大臣(1)第10041号

賃貸住宅管理業者登録番号:国土交通大臣(01)第005921号

不動産特定共同事業:東京都知事 第182号

建設業許可:東京都知事許可(般一4)第155102号/(特-5)第155102号

派遣業許可番号:派13-317390

有料職業紹介業許可番号:13-ユ-316859

加盟団体公益社団法人 不動産保証協会

公益社団法人 全日本不動産協会

公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会

株式会社ジェイトラストの事業内容

株式会社ジェイトラストは、下記の事業を展開しています。

  • 不動産の保有、賃貸、管理、売買及び仲介
  • 不動産に関するコンサルティング
  • 高齢者の身元保証
  • 電気工事、電気通信工事

不動産の売買や仲介を始め、不動産に関するコンサルティングや賃貸管理に至るまでワンストップでサポート。さらに、高齢者の身元保証を提供することで、入居の間口を広げていると主張しています。

また、電気工事事業や内装事業を行なう関連会社と連携することで、投資用マンションのリノベーションや原状回復工事を実施しているそうです。

株式会社ジェイトラストのサービスや物件の特徴

株式会社ジェイトラストのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 顧客のニーズに合わせた提案
  2. 賃貸管理までワンストップサポート
  3. 身元保証サービスの提供

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、顧客のニーズに合わせた提案

株式会社ジェイトラストは、物件の選定・提案に際して、顧客の資産状況や投資目的、ライフプラン等をヒアリングした上で、顧客一人ひとりに最適な物件を提案しているそうです。

物件そのものの説明に加え、投資物件としての立地や展望、収支シミュレーションも丁寧に説明するとうたっています。

ただし、公式ホームページ上に取扱物件に関する情報は一切ありません。新築物件なのか中古物件なのか、区分マンションなのか一棟物件なのか、エリアも含めなにもわからないため、注意が必要です。

提案された物件は必ず内見に行き、最寄駅からの道順や周辺環境、主要駅へのアクセス方法など、入居者視点で確認するようにしましょう。

2、賃貸管理までワンストップサポート

株式会社ジェイトラストは、物件の選定・販売から賃貸管理までワンストップでサポートできる体制を敷いています。

入居者の確保のほか、家賃の支払状況の確認、更新確認・退去処理、クレーム処理、建物や設備の修繕など、さまざまな管理業務を代行。入居者の満足度を向上させることで、空室率の低い賃貸物件を維持していると主張しています。

ただし、株式会社ジェイトラストの公式ホームページ上には、契約形態や管理費用に関する情報は一切公開されていません。後ほど詳しく説明しますが、契約形態次第では、トラブルにつながるおそれもあります。

営業トークを鵜呑みにせず、契約書をしっかり読んだ上で契約するかどうか決めるようにしてくださいね。

3、身元保証人サービスの提供

株式会社ジェイトラストは、高齢者向けに「身元保証サービス」を提供しています。

「身元保証人がいない」「身内はいるけど頼りたくない」「施設利用料や賃料の保証をしてほしい」など、高齢者が抱える悩みを解決し得るサービスとのこと。

緊急入院の対応や各種事務手続き、入院中の支援、通院の送迎付き添い、買い物の同行など、幅広いサービスを提供しているそうです。

サポート内容や契約形態は、下記の4種類あり、高齢者のさまざまな悩みに応えられると主張しています。

身元保証契約身元保証人がいないことで、各種手続きが難しい方や家族代わりが欲しい方向け。終身にわたる身元保証を提供。
事務委任契約お金や資産管理に関する手続きを実施。
任意後見契約病気でさまざまな判断ができなくなった際に、契約者に代わって判断・手続きの実行。
死後事務専任・遺言契約死亡後、葬儀や財産等の手続きを実施。

一見不動産投資とは関係ないように思えるかもしれませんが、身元保証があることにより、賃貸物件への入居が可能になるケースもあります。あくまでおまけ程度ではありますが、認識しておくと良いかと思います。

公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要

株式会社ジェイトラストは、顧客のニーズに合わせた物件の提案や、入居付けに強い賃貸管理などを強みとしてアピールしていますが、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないです。

不動産投資は「立地」と「物件力」そして「管理力」が成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。

どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っているのか等の情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状と言わざるを得ないのです。

「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社ジェイトラストは、物件の販売から賃貸管理までワンストップでサポートしています。

しかし、公式ホームページ上にて、賃貸管理に関する詳細な情報は公開しておらず「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

株式会社ジェイトラストの評判や口コミはどう?

株式会社ジェイトラストに関する良い評判・口コミ

株式会社ジェイトラストに関する良い口コミは、現在、1件もありません。

良い口コミだけでなく悪い口コミも1件もないため、一定のサービスには期待できると考えてもよいかもしれません。

ただし、公開されている情報量がかなり少ないのも事実です。問い合わせてみるまでわからないのが正直なところなのは否めません。

営業トークを鵜呑みにして即決しないよう注意しましょう。他の不動産会社や第三者に相談したり、自身でもリサーチしましょう。(私もいつでも力になります。お悩みの際には、気軽に連絡くださいね。)

株式会社ジェイトラストのまとめ

株式会社ジェイトラストは、東京や大阪、岩手、埼玉を拠点に、不動産の売買や管理、不動産投資に関するコンサルティングを行なっている不動産会社です。

顧客一人ひとりのニーズに合わせた提案力を強みに、賃貸管理までワンストップでサポート。賃貸管理においては、入居付けが重要との考えのもと、入居の検討・契約をしてもらえるよう、多くの顧客を呼び込んでいるとアピールしていました。

しかしながら、株式会社ジェイトラストで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社ジェイトラストの物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ