「不動産投資を始めたいけど、どの不動産会社が良いかわからない」
「どの物件も同じような物件で魅力を感じない」
不動産投資を検討されている方の中には、このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
株式会社リルスタンダードは、収益物件の販売やリノベーション、不動産管理、コミュニティ運営などをしている不動産会社です。「不動産にエンタメを」のコンセプトのもと、好きやワクワクを詰め込んだリノベーションや、不動産会社の概念を壊すようなサービスを提供しています。
この記事では、株式会社リルスタンダードがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社リルスタンダードとは?
(引用:株式会社リルスタンダード)
株式会社リルスタンダードは、収益物件の販売やリノベーション、不動産管理、コミュニティ運営を行っている不動産会社です。
2017年の設立以降、下表の3つの価値観を守りながら、”不動産会社らしくない”スタイルで事業を展開。「今までにない不動産会社」を目指し、独自のシステムやアフターフォローを提供しているとのことです。
”モノ売らぬ”企業へ | 不動産を不動産として売らない
|
”お願い”の前に”お手伝い” | 何か力添えできることは?
|
”不動産業”ではなく”サービス業” | 痒いところに手が届く存在に
|
会社概要
株式会社リルスタンダードは、東京都中野区に拠点を置く不動産会社です。
「不動産にエンタメを」のコンセプトの下、事業を運営している「株式会社リルスタンダード」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社リルスタンダード |
所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-5-1 中野KIビル5F |
TEL | 03-5318-9092 受付時間(12:00~19:00) |
FAX | 03-5318-9093 |
設立 | 2017年10月25日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表取締役 | 髙森 塁 |
事業内容 | 住宅リノベーション事業 不動産管理事業 収益物件販売事業 不動産売買仲介事業 不動産賃貸仲介事業 コミュニティ運営事業 |
免許番号 | 東京都知事(2)第102580号 |
加盟団体 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 西武信用金庫 |
株式会社リルスタンダードの事業内容
株式会社リルスタンダードは、次の事業を行なっています。
- 住宅リノベーション事業
- 不動産管理事業
- 収益物件販売事業
- 不動産売買仲介事業
- 不動産賃貸仲介事業
- コミュニティ運営事業
株式会社リルスタンダードは、収益用不動産の売買仲介や賃貸仲介・管理やリノベーションなど、不動産投資関連の一連の事業を行なっています。
また、コミュニティ運営事業として、医師や歯科医師を対象としたオフラインのコミュニティ「D-riseコミュニティ」を運営。クリニックの創設・運営や開業コンサルティング、融資斡旋、コミュニティ内での資金調達などをサポートしているようです。
代表の高森氏は野村不動産のサイト「ノムコム」にコラム執筆経験を持つ
リルスタンダード代表の高森氏は、野村不動産のプラットフォーム「ノムコム」にて、不動産コラムの執筆をされています。
こういった上場企業のコラム執筆をされている時点で、一定の知識を有していることは間違い無いでしょう。
ただ、ノムコムにて記事執筆をしていることと、同氏が提案する物件の質には相関関係はありません。
同氏が有名なサイトで執筆しているから大丈夫、ではなく、物件をしっかりと見極めて投資判断を下すようにしましょう。

引用:ノムコム
株式会社リルスタンダードのサービスや物件の特徴
(引用:株式会社リルスタンダード)
株式会社リルスタンダードのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 「顧客にとっての正解」を提案
- 「不動産会社」の概念を壊す独自の取り組み
- こだわりのリノベーション
- 不動産管理までワンストップサポート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
「顧客にとっての正解」を提案
株式会社リルスタンダードは、不動産会社にとっての正解ではなく、「顧客にとっての正解」を一緒に模索しながら提案しているそうです。
不動産投資を検討している方の中には、インターネットで「不動産投資 おすすめ」や「不動産投資 新築 中古 メリット」などを検索したことがある方も多いのではないでしょうか?
検索結果を見ればわかる通り、「中古が良い」と説く記事もあれば、「新築が絶対」と説く記事もあります。勉強熱心な方ほど「なにが”正解”なのかわからない…」という状態に陥りやすく、不動産の選定が難しくなることも少なくありません。
株式会社リルスタンダードは、不動産会社にとっての正解ではなく、「顧客にとっての正解」を一緒に探しながら、最適な物件を提案しているとアピールしています。
しかし、2025年3月現在、物件情報サイトから確認できる取り扱い物件は、下表の2件のみ。
所在地 | 種類 | 駅徒歩距離 | 価格帯 | 間取り/戸数 | 築年数 |
東京都板橋区 | 区分マンション | 徒歩10分 | 2,980万円 | 2LDK | 築40年 |
北海道旭川市 | 一棟アパート | 徒歩14分 | 9,800万円 | 22戸 | 築17年 |
株式会社リルスタンダードの公式ホームページ上には、過去の販売実績など物件力のわかる情報は記載されていません。問い合わせるまで、どの程度の物件をどれくらいの価格帯で取り扱っているかわからないため、顧客に合った物件を紹介できる実力があるかは不明です。
「不動産会社」の概念を壊す独自の取り組み
株式会社リルスタンダードは、従来の「不動産会社」の概念を壊すための、独自の取り組みをしています。
不動産会社と聞くと、「売上を追求している」「ノルマがある」「売ったら終わり」「高圧的」など、会社の利益を優先した営業をイメージするかもしれません。
株式会社リルスタンダードは、「不動産にエンタメを」「これまでに会ったことがない不動産会社」のコンセプトのもと、不動産業界のイメージを払拭する取り組みをしています。
実際に、株式会社リルスタンダードが行なっている取り組みは、下表のとおり。
プロセス評価制度 | ”数字(売上)”ではなく、”人柄”を重視した評価制度。 ノルマ重視だと顧客に嘘をつく場合があるため、プロセスをも評価。 |
充実のアフターサービス | 独自コンテンツの配信と無料サービスの提供。 収益物件における月次収支報告書、融資や事業戦略が幅広く学べるリル新聞など、独自のコンテンツを定期的に配信。賃貸においては、手数料無料サービスや独自の空室保証制度を採用。 |
確立した教育システム | 「不動産」と「金融」のための勉強をサポート。 従業員が、不動産と隣合う金融商品の「勉強」に多くの時間を費やせるよう、時間的・金銭的に積極的なサポートを実施。 |
こだわりのリノベーション
株式会社リルスタンダードは、他の不動産会社とは少し違う「こだわりのリノベーション」を行なっています。
一般的に、収益用不動産のリノベーションというと、万人受けしやすいシンプルなデザインが採用されることが多いです。
しかし、株式会社リルスタンダードでは、万人に愛されるものではなく、工夫を凝らした「好きな人は好き」というリノベーションを提供しているのだとか。
“売れやすさ“を追求するのではなく、「3LDKを打ち抜いただだっぴろい1LDK」「紫のアクセントクロスでエヴァンゲリオンを彷彿とさせるようなデザイン」「大きい浴槽にテレビをつけて長風呂したくなるような浴室」など、ワクワク出来るものを創り出しているとうたっています。
不動産管理までワンストップサポート
株式会社リルスタンダードは、物件の販売から不動産管理に至るまで、ワンストップでサポートしています。
「物件管理=お金が発生する」を、「当たり前」と捉えないとうたう株式会社リルスタンダード。
管理費用を「報酬」と捉え、報酬への対価や付加価値の追求に全力を尽くしているとアピールしています。「ここまでやってくれるんだ」という感動を生み出す事を約束するとともに、顧客一人ひとりとより親密な関係を築けるようなサービスを提供しているそうです。
ただし、不動産管理に関する情報については、下記の内容しか明記されていません。
- 管理手数料:3%〜(各種プラン有)
- 対応エリア:全国
- その他:火災保険、地震保険の申請サポート有
空室保証も提供しているようですが、いずれも詳細な情報は確認できません。賃貸管理は、契約方法や契約形態によっては、オーナーが損をする可能性もあります。
後ほど詳しくお伝えしますが、空室時でも一定の賃料が保証される「サブリース」は要注意です。オーナーが不利になりやすい契約形態なので、利用しないことをおすすめします。
こだわったデザインには注意が必要
株式会社リルスタンダードは、収益用不動産の販売や賃貸管理、リノベーションなどを行なっている不動産会社です。
「不動産にエンタメを」のコンセプトのもと、他の不動産会社とは毛色の異なるサービスを展開。中でも、リノベーションにおいては、普遍や万人受けを狙うリノベーションではなく、「好き」や「ワクワク」を詰め込んだリノベーションを提案・提供しているようです。
確かに高いデザイン性やこだわりの設備は、一部の入居者にとって大きな魅力となるでしょう。
しかし、こだわりの強い物件は、一般的な物件よりも家賃相場が高い傾向にあったり、万人受けしないデザインが原因で入居者のターゲットが狭まってしまったりと、入居付けが難しくなることも少なくありません。
さらには、トレンドの影響を受けることも多く、出口戦略に支障をきたす可能性もあります。購入時はトレンドのデザインだとしても、売却時にはまったく人気のないデザインであることも珍しくはないのです。
こだわりの強いデザインの物件は、なかなか売却できなかったり、想像よりも安く買いたたかれてしまったりと、デメリットがある点は把握しておきましょう。
「不動産投資」目的として物件を購入する際には、尖ったデザインのものよりも、万人受けする物デザインの方がおすすめですよ。
「どんな物件を選べばいいかわからない」「提案されているデザインで大丈夫なのか心配」という方は、わたくし田中にLINEでご相談ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社リルスタンダードの公式ホームページ上には、賃貸管理に関する詳細な情報は明記されていませんが、賃貸管理を依頼する際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された場合には、注意が必要です。
一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
株式会社リルスタンダードの評判や口コミはどう?
株式会社リルスタンダードに関する良い評判・口コミ
株式会社リルスタンダードに関する良い口コミは、2025年3月現在、1件もありませんでした。
悪質なサービスを提供していれば悪い口コミが集まるはずなので、良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定水準以上のサービスは受けられるのかもしれません。
ただし、不動産会社は顧客に販売してこそ、利益を得られるものです。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自分自身の判断軸を持って収益用物件を選定しましょう。
株式会社リルスタンダードのまとめ
(引用:株式会社リルスタンダード)
株式会社リルスタンダードは、収益用不動産の販売や賃貸管理、リノベーションなどを行なっている不動産会社です。
「不動産にエンタメを」のコンセプトのもと、他の不動産会社とは毛色の異なる事業を展開。物件の選定・提案に際しては、会社の正解ではなく「顧客にとっての正解」を一緒に模索しながら検討・提案しているとアピールしています。
リノベーションにおいては、万人受けする普遍的なものではなく、「好き」や「ワクワク」を詰め込んだリノベーションを実施してるそうです。
しかし、株式会社リルスタンダードの公式ホームページは、過去の販売実績やリノベーション内容などの情報は乏しく、どの程度の提案力があるのかは未知数です。
株式会社リルスタンダードで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社リルスタンダードの物件を検討・所有している方へ
- 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
- 物件の家賃は本当に適正なのか?
- 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
- 今提案されている価格より高値で売却したい!
- 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
- 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
- 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!