「不動産投資を始めたいけど、物件を購入してからちゃんと運用できるか不安」
「物件を購入したあとは何をどうすればいいの?」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
不動産投資は、収益用不動産を購入すれば終わりではありません。むしろ、物件を購入してからが本当のスタートです。とは言え、初めて不動産投資を行う方は、どうやって賃貸管理を行うべきかわからないですよね。また、多忙なオーナーにとって、本業と賃貸管理を両立するのはなかなか大変なことです。
そのため、本業を持つ方が不動産投資にチャレンジする際は、物件の管理を賃貸管理会社へ依頼するのがポピュラーな選択肢の一つです。
株式会社リンクハウジングは、不動産投資事業を軸に、不動産売買・仲介や、賃貸管理、コンサルティングを行なっている不動産会社です。新電力事業や損害保険事業、各種コンサルティング事業を手がけながら行う、オーナーに寄り添った賃貸管理を強みとうたっています。
この記事では、株式会社リンクハウジングがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社リンクハウジングとは?
引用:株式会社リンクハウジング
株式会社リンクハウジングは、「世界一オーナーに喜ばれる会社を実現する」のビジョンのもと、厳選した良い商品だけを誠実に販売しているとアピール。
また、不動産関連事業のほかにも、新電力事業や損害保険事業なども展開しながら、オーナーの利益を向上させる管理サービスを提供しているとうたっています。
会社概要
株式会社リンクハウジングは、大阪府大阪市に拠点を置く不動産会社です。
2020年に設立した若い会社ではありますが、代表である玉川氏の「オーナーにもっと寄り添った管理をしたい」との想いから、不動産投資関連事業を全般的に提供しているそうです。
そんな「株式会社リンクハウジング」の会社概要は、以下のとおり。
会社名 | 株式会社リンクハウジング |
代表者名 | 玉川 智樹 |
設立 | 2020年6月10日 |
所在地 | 大阪市中央区南本町4丁目5-7 東亜ビル5階 |
電話番号 | 06-7177-9596 |
FAX | 06-7739-5144 |
事業内容 | ・賃貸仲介事業 ・売買仲介事業 ・販売事業 ・ファイナンシャルプラン事業 ・損害保険の代行事業 ・各種コンサルティング事業 ・損害保険の代理請求 |
株式会社リンクハウジングの事業内容
株式会社リンクハウジングは、不動産売買や仲介、賃貸管理など全般的な不動産関連事業を展開するほか、新電力事業や損害保険事業、各種コンサルティング事業を手がけています。
- 管理事業
- 販売事業
- 賃貸仲介事業
- 売買仲介事業
- ファイナンシャルプラン事業
- 損害保険の代行事業
- 各種コンサルティング事業
- 損害保険の代理請求
手広く事業を展開することで、資金調達に関する相談や保険・家計に関する相談、ライフスタイルに合わせたアドバイスなど、さまざまな角度から提案できると主張しています。
株式会社リンクハウジングのサービスや物件の特徴
引用:株式会社リンクハウジング
株式会社リンクハウジングのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。
- 顧客のニーズに合わせた不動産の提供
- 他職種と連携したコンサルティング
- 仲介手数料撤廃宣言
- オーナーに寄り添った賃貸管理
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、顧客のニーズに合わせた不動産の提供
株式会社リンクハウジングは、顧客のニーズに合わせた不動産を提供しているそうです。
不動産の選定に際しては、経験豊富な専門スタッフが、同業者や税理士、不動産鑑定士、金融機関などのさまざまなネットワークを活用しながら、顧客に100%満足してもらえる物件を提供しているとのこと。
ただし、公式ホームページ上には、取扱物件や過去の実績に関する情報は一切掲載されていません。
不動産投資は「物件選び」が成功の鍵を握っていますが、実績が分からない以上、同社の提案の質を判断することはできません。
駅からの距離はどの程度なのか、主要駅までのアクセスは良好か、周辺にスーパーやコンビニはあるかなど、入居者の立場に立って物件を選ぶ必要があります。短期的ではなく、中長期にわたって賃貸需要が見込めるかどうかも考慮した上で、物件選びをしてくださいね。
2、他職種と連携したコンサルティング
株式会社リンクハウジングは、他職種と連携しながら各種コンサルティングを提供している点も強みとしてアピールしています。
不動産を購入する際には、ファイナンシャルプランナーによる予算設定やローン、保険、家計に関する相談に応じているとのこと。
さらに、社労士や行政書士、司法書士、弁護士、経営コンサルティングの実績のある専門家など、顧客のニーズに合わせた相談先を紹介できるとうたっており、創業融資や補助金代行、財務戦略、資金調達といった法人サポートもできると打ち出しています。
3、仲介手数料撤廃宣言
株式会社リンクハウジングは、公式Instagram内にて、「仲介手数料撤廃宣言」をしています。
不動産会社へ不動産の売却を依頼した際、無事に売却が成約した場合には、仲介した不動産会社へ「仲介手数料」として報酬が支払われるのが一般的。仲介手数料には上限が設けられているものの、決して安いとは言えない費用が発生します。
その点、株式会社リンクハウジングは仲介手数料を撤廃しているため、単純に比較して手数料の分だけ得をする可能性があります。
どうやって利益を出しているのでしょうか?仮に同社が物件の買取を行なっている場合は仲介手数料がかからないのは当然ですが、媒介契約であれば不思議です。
4、オーナーに寄り添った賃貸管理
株式会社リンクハウジングは、オーナーに寄り添った賃貸管理を提供しているとうたっています。
代表である玉川氏は、「オーナーにもっと寄り添った管理をしたい」との想いから、株式会社リンクハウジングを設立した背景があるそう。企業ビジョンとして「世界一オーナーに喜ばれる会社を実現する」とも掲げています。
オーナーの物件を満室にする使命があると考え、賃料設定や入居者募集などの相談に乗るほか、入居者との契約手続きやトラブル対応、賃料の回収など賃貸管理全般を代行しているとも主張。
ただし、公式ホームページ上に、賃貸管理契約に関する詳細な情報は一切記載されていません。どういった契約形態でどれくらいの費用で請け負っているのかわからないため、注意しましょう。
公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要
株式会社リンクハウジングは、不動産売買や各種コンサルティング、売却サポート、賃貸管理などを行なっている不動産会社です。
オーナーに寄り添った賃貸管理を強みとうたっていますが、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないです。
どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っていて、どういった賃貸管理をしているのか等の詳細情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状と言わざるを得ません。
「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社リンクハウジングは、オーナーに寄り添った賃貸管理を行なっていますが、賃貸管理を依頼する際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。
と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。


株式会社リンクハウジングの評判や口コミはどう?
株式会社リンクハウジングに関する良い評判・口コミ
株式会社リンクハウジングに関する良い口コミは、現在1件もありませんでした。
良い口コミだけでなく悪い口コミも1件もないため、悪評も出回っていないと考えれば一定のサービスに期待できるかもしれません。
とは言え、不動産会社とオーナーは利益相反の関係であることは忘れずに。
営業マンが言っていることを鵜呑みにせず、自身の判断軸を持って物件を選定しましょう。
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。 一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。 投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。 不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。 ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。不動産投資でよくある質問と注意点
Q.株式会社リンクハウジングは信頼できますか?
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
株式会社リンクハウジングのまとめ
株式会社リンクハウジングは、不動産投資事業を軸に、不動産売買・仲介や、賃貸管理、コンサルティングを行なっている不動産会社です。
「世界一オーナーに喜ばれる会社を実現する」のビジョンを掲げ、オーナーに寄り添った賃貸管理を行なっていると主張。
不動産関連事業のほかに、新電力事業や損害保険事業、各種コンサルティング事業を手がけており、手広く事業を展開することで、資金調達に関する相談や保険・家計に関する相談、ライフスタイルに合わせたアドバイスなど、さまざまな角度から提案できるともうたっています。
しかしながら、株式会社リンクハウジングで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社リンクハウジングの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!