「東京の不動産を購入したいけど、高額すぎて手出しできない」
「不動産投資を検討しているけど、自分に合った不動産がわからない」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
一言で「不動産投資」と言っても、対象となる不動産は、新築マンション、中古マンション、新築アパート、中古アパート、土地、事務所、ビルなどさまざま。都心部の不動産は高い賃貸需要が見込まれる一方で、購入価格は高額になりやすいです。
株式会社LTCパートナーズは、東京の中古物件に特化して、顧客一人ひとりに合わせた「オーダーメイドの不動産投資」を提案しているとうたう不動産会社です。
この記事では、株式会社LTCパートナーズがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社LTCパートナーズとは?
まずは株式会社LTCパートナーズの概要や事業内容を見ていきましょう。
ちなみに同社は、「不動産は怖い」「騙されるのではないか?」といった顧客の不安を払拭すべく、顧客一人ひとりに合わせた「オーダーメイド」のコンサルティングを行なっているとのこと。そのあたりの印象についても順次解説していきます。
会社概要
株式会社LTCパートナーズ株式会社は、東京都渋谷区に本社を、大阪府大阪市および千葉県山武郡に支店を構える不動産会社。
2016年の設立以降、東京都の中古物件に特化した事業を行なっているといいます。
前述のとおり、不動産投資に対して不安を感じる方が多い中、「オーダーメイドのコンサルティング」や「アフターサポート」「100%反響営業」にこだわり、顧客が安心して取引できるような取り組みをしていると主張。
そんな「株式会社LTCパートナーズ」の会社概要は、以下のとおりです。
会社名 | 株式会社LTCパートナーズ |
事業内容 | 収益用中古不動産の販売事業、不動産買取事業、賃貸管理事業、その他不動産投資のコンサルティング全般 |
代表 | 平井 弘之 |
資本金 | ¥30,000,000 |
設立 | 2016年2月 |
免許登録 | 東京都知事(2)第100294号 |
住所 | ■ 東京本社 東京都渋谷区広尾5丁目23−6 ⻑谷部第10ビル■ 関西支店 大阪府大阪市東淀川区西淡路1-1-36 新大阪ビル501■ 千葉支店 千葉県山武郡九十九里町片貝3604-11 |
電話番号/FAX | 東京本社 : 03-6455-0675 / 03-6455-0679 関西支店:06-6105-7727 / 06-6105-7728 |
株式会社LTCパートナーズの事業内容
株式会社LTCパートナーズの事業内容は以下のとおりです。
- 収益用中古不動産の販売事業
- 不動産買取事業
- 賃貸管理事業
- その他不動産投資のコンサルティング全般
東京の中古物件に特化して、不動産売買や賃貸管理、コンサルティングを実施。
顧客一人ひとりに合わせた「オーダーメイドのコンサルティング」には特にこだわりがあるようで、これについては後ほど詳しく解説します。
また、物件購入後の賃貸管理に加え、確定申告や売却相談、買い替え購入のサポートなど、アフターサポートに力を入れている点をアピールしている様子がうかがえますね。
株式会社LTCパートナーズのサービスや物件の特徴
株式会社LTCパートナーズのサービスや物件の特徴は、以下の5つです。
- 東京の中古物件に特化
- オーダーメイドの投資コンサルティング
- 医師・公務員の不動産投資を推奨
- 100%反響営業
- 賃貸管理までワンストップサポート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、東京の中古物件に特化
株式会社LTCパートナーズは、東京の中古物件に特化した不動産売買を行なっているようです。「東京」の「中古物件」にこだわるのには、以下の理由があるとのこと。
東京へのこだわり |
|
中古物件へのこだわり |
|
特に株式会社LTCパートナーズは、「月々のリターン」にこだわっており、「月々の収入よりもローンの支払いが多くなる物件は紹介しない」と公言。東京都内の中古物件の中でも厳選した物件のみを紹介することで、これを実現しているそうです。
特に、物件の価値が下がりにくく、キャッシュフローも黒字になりやすく、空室リスクも低いといった理由から「ワンルームマンション」を推奨しています。
しかし、公式ホームページ上には取り扱い物件の詳細等は公開されていないため、価格帯や状態が一切わかりません。
中古物件は、築年数次第では早期に修繕費やリフォーム費が発生するおそれもあるため、そのあたりも踏まえた収支シミュレーションを必ず実施しましょう。
2、オーダーメイドの投資コンサルティング
株式会社LTCパードナーズは、「お客様の目指すべきゴールは個々人によって異なる」と考え、「オーダーメイド」の投資コンサルティングにこだわっているようです。
徹底的に顧客の声をヒアリングした上で、顧客の悩みに答え、顧客の達成したいゴールに向けたオーダーメイドの提案をする、などともアピール。
顧客が乗り気になれる提案でなければ売れないので、ヒアリングを丁寧に行うこと自体は事実かもしれません。ただし、あくまで不動産会社と顧客は利益相反の関係であることは忘れずに。
資産価値に見合わない高値でつかまされたり、本来必要のない物件を提案されたりといったリスクがあることも確かです。
営業マンの言うこと全てを鵜呑みにせず、自身でもしっかりリサーチした上で、慎重に判断することをおすすめします。
3、医師・公務員の不動産投資を推奨
株式会社LTCパートナーズでは、医師や公務員は金融機関からの信用が非常に高く、ローンを組みやすいため、不動産投資に有利であると述べています。
そして、医師や公務員が不動産投資を行なうメリットとして、下記をアピール。
- 高い節税効果
- 手間のない運用で運用益を生み出せる
- 自己資本がいらない(ローンに通りやすい)
- 保険代わりになる
特に、節税効果の高い投資プランニングに強みがあるようで、月々の物件収益に加えて、節税効果を最大化できるプランニングをする、とうたっています。
4、100%反響営業
株式会社LTCパートナーズは、100%反響営業をうたっています。
顧客に対して、株式会社LTCパートナーズからテレアポをしたり、飛び込み営業をしたりすることは一切ないと公言。既存顧客からの紹介と顧客からの問い合わせによる営業のみに絞って対応している、とうたっています。
これらの謳い文句が事実だとしても、反響営業ということは広告を打っている可能性はあります。もちろん、明言されているわけではないので断言はできませんが、一般的に反響営業をする場合は広告とセットです。
5、賃貸管理までワンストップサポート
株式会社LTCパートナーズは、物件購入後の「アフターサポート」に力を入れており、物件の提案から賃貸管理に至るまでワンストップでサポートできる体制を敷いているといいます。
賃貸管理に関しては、月額3,000円で、入居者募集や原状回復、設備の不具合などに対応。家賃保証も提供しており、相場の80%程度に設定している管理会社が多い中、株式会社LTCパートナーズは90%としています。
ただ、保証額が多少高かったところで、そもそも家賃保証自体、基本的に利用するべきものではありません。不動産会社が家賃保証を勧めてくる物件は、大抵家賃保証の必要がないほど需要が高い物件であるケースが多いですし、それ以外にもリスクの多い契約形態です。
この点に関しては、後ほど改めてお伝えします。
中古物件特有のリスクには注意が必要
中古物件の場合、比較的購入費用を抑えたマンション経営に期待できますが、中古物件である以上、大規模なリフォームやリノベーションが必要になる可能性もあるため、注意も必要です。
とくに、リノベーション費用は不動産投資ローンに入れられない点には要注意。
中古物件の程度によっては、大規模な修繕やリノベーションが必要になることもありますが、リノベーション費用は不動産投資ローンに含められません。
修繕費やリノベーション費用の方が物件よりも高額になる可能性もあるため、どれくらいの時期にどの程度の修繕が必要になりそうなのかも含め、検討できると良いでしょう。
また、不動産投資ローン(物件購入費)と通常ローン(リノベーション費用)の二重のローンになる可能性もあるため、収支シミュレーションはしっかり行なうようにしてくださいね。
「中古物件を購入する際の注意点を詳しく知りたい」という方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。お気軽にご相談ください。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社LTCパートナーズは、物件の提案・販売から賃貸管理に至るまで、ワンストプでサポートできる体制を敷いています。
管理会社を検討している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。
一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
株式会社LTCパートナーズの評判や口コミはどう?
株式会社LTCパートナーズに関する良い評判・口コミ
株式会社LTCパートナーズに関する良い口コミは、2024年10月現在、1件もありません。
良い口コミだけでなく悪い口コミも見当たらないことから、悪評がたつほどひどいサービスではないという観点で、一定の品質には期待できるかもしれません。
なお、公式ホームページ上に「オーナーの声」として、下記の掲載があったため紹介します。
- 商談では不動産投資に関する不明な点について深く聞いてみました。
すると、質問に的確に返答してもらい不動産投資をするイメージが湧きました。
新築よりも中古、空室リスクの少ない都内で不動産投資をするメリットの理解ができました。
また、節税効果もシミュレーションいただき納得のいく不動産購入ができました。
今では、3件不動産を運用しております。
- 以前、別の不動産会社から物件を購入したのですが、新築に手を出してしまい毎月の赤字が出ていく状況でした。
また、アフターサポートも悪く、空室が出てもなかなか契約に至らないという状況でした。
知人の紹介でLTCパートナーズに相談したところ、親身にご相談にのっていただきました。
現存の物件を売却し中古の都内マンションを運用を提案いただき、今ではしっかり毎月の黒字運用ができています。
アフターサポート、確定申告もしっかりフォローいただき助かっています。
株式会社LTCパートナーズは、丁寧な対応と充実したアフターサポートに定評があるようです。ただし、あくまで公式ホームページ上の情報です。
鵜呑みにせず、参考程度にとどめておきましょう。
株式会社LTCパートナーズのまとめ
株式会社LTCパートナーズは、東京都の中古物件に特化して、不動産売買や賃貸管理を行なっている不動産会社です。
「月々の収入よりもローンの支払いが多くなる物件は紹介しない」と公言し、東京都内の中古物件の中でも厳選した物件のみを紹介しているとアピール。
顧客一人ひとりから徹底したヒアリングを行う「オーダーメイドの不動産投資」にこだわり、顧客のニーズに合った物件を提案しているようです。
しかしながら、株式会社LTCパートナーズで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社LTCパートナーズの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!