この記事では、1991年創業、関西で代表的な不動産会社の1社である「株式会社日商エステム」について見ていきたいと思います。関西などではテレビコマーシャルで目にすることが多い会社ですが、テレビCMを打つと物件価格にマーケティング費用が乗ってくるので、物件価格は慎重に見極める必要があります。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社日商エステムとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社日商エステムとは?
引用:株式会社日商エステム
株式会社日商エステムは、大京グループ出身の辻本隆一氏が1991年に設立した会社です。創業28年、関西を代表する不動産会社です。
現在は浅井悦裕氏が代表取締役となり、大阪の他にも、東京・名古屋に支社を構え、全国主要都市へと事業展開を行なっています。
会社概要
株式会社日商エステムは、関西を代表する総合不動産ディベロッパーとして、2019年現在11のグループ会社を抱えています。グループ全体の売上高は470億円にのぼります。
自社ブランドである「エステムコート」「エステムプラザ」「エステムスイート」の供給実績は20,000戸以上。高い入居率をウリにしたマンションシリーズです。会社概要は以下です。
設立 | 1991年(平成3年)12月 |
資本金 | 3億円 |
代表者 | 代表取締役社長 浅井 悦裕 |
事業所 | 〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番14号 電話番号:06-7660-1155 FAX番号:06-7660-1150 |
事業内容 | 自社分譲マンション・一戸建の販売 マンション等の設計・施工・企画・立案 不動産・土地の有効活用・企画・立案 |
免許等 | 宅建業免許番号:国土交通大臣(4)第7029号 一級建築士事務所:大阪府知事登録(ホ)第17185号 |
加盟団体 | 近畿中高層不動産協会 |
グループ会社 | エステムホールディングス 東京日商エステム エステムプランニング エステム管理サービス エステム保証サービス 沖縄日商エステム イー・トラスト イーテック エステム住宅販売 エステムホーム リブラブ |
主な業務内容
事業内容は、不動産売買のみならず、建設用地の選定から企画・設計・販売・管理まで、ワンストップサービスを提供。総合不動産として様々な事業に取り組んでいます。以下、主な事業内容です。
- 分譲住宅事業
- 賃貸住宅事業
- 賃貸管理事業
- マンション管理事業
- 建物修繕事業
日商エステムグループ11社でこれらの業務を行っており、創業以来事業フィールドを拡大し続けている印象です。設計・販売から、物件管理やメンテナンス・リフォームまで、幅広いネットワークを活かした、自社グループでのトータルサポート体制を確立しています。
株式会社日商エステムの物件特徴
引用:株式会社日商エステム
3つの自社ブランドシリーズ
自社ブランドの分譲マンションは、ワンルームタイプからファミリー世帯向けまで、幅広い年代をターゲットにしています。関西の主要地をほぼ網羅するように建設が進められ、関西以外にも、東京・名古屋などの首都圏、大都市へ進出しています。
- 「エステムコート」シリーズ
立地にこだわり、設備は最新仕様。ファミリー向け資産運用型の分譲マンション。
- 「エステムプラザ」シリーズ
都心生活のニーズに特化した分譲マンション。幅広い層に対応。
- 「エステムプラザ」シリーズ
戸建て分譲。都市生活派向け、ハイセンスな空間作りにこだわり。
投資用の収益物件として
日商エステムの収益物件には「都心または駅近立地の資産価値が落ちにくいエリアで、立地を活かした物件であること」と言ったコンセプトがあります。ワンルームからファミリータイプまでの都市型マンションを提案、オーナーの多様化するニーズにも対応しています。
不動産にとって立地が重要なことであることは同意です。同時に物件価格が適正か、という観点も重要ですね。
グループのネットワーク力
開発からメンテナンスまで、自社一貫体制を実現する自社グループのネットワークをウリにしています。コストメリットを意識した「顧客ファースト」の追求を掲げているようです。
11のグループ会社は以下の通りです。
- エステムホールディングス
- 東京日商エステム
- 沖縄日商エステム
- エステム住宅販売
- イー・トラスト
- エステムプランニング
- エステム管理サービス
- リブラブ
- イーテック
- エステム保証サービス
- エステムホーム
賃貸管理システム
日商エステムでは、分譲マンションの賃貸管理を委託する、賃貸管理システムがあります。グループ会社のエステムプランニングが、オーナーに代わって、資産運用型マンションの運営・管理をバックアップしています。
独自ネットワークを活用して、入居者をすばやく募集し空室対策を行う、などと謳っています。「家賃保証」や「滞納保証」などの保証サービスもありますが、別途契約が必要です。ご自身の状況に合わせた最適なプランを選ぶことが大切です。
首都圏以外にも投資物件を展開
引用:株式会社日商エステム
マンション投資は東京などの大都市圏の物件が中心ですが、日商エステムでは、首都圏以外にも投資物件を展開しています。
少子化により人口現象が進む今の日本では、都市部への人口流入が進んでいます。その代表が東京です。しかし日本には地震などの災害リスクが常にあります。そうしたことから投資を行う場合でも、首都圏以外にも物件を持つことがリスクヘッジにも繋がるということでしょう。
事実、日商エステムは首都圏だけでなく大阪・名古屋などにも投資物件を多く持つことで、投資家のリスク軽減を謳っています
もちろん東京以外の大都市も十分に投資対象です。ただ、東京の物件同様、物件価格が適正かどうか、という視点は重要ですし、東京以外の場合は立地をよりシビアにみる必要があるでしょう。
株式会社日商エステムは怪しい?
日商エステムは普通の不動産屋さんですので、特に怪しい印象はありません。
もし何か噂話などあれば教えてください。
株式会社日商エステムの口コミや評判
株式会社日商エステム良い口コミ・評判
- 分譲マンションの立地が良く、セキュリティもしっかりしている
- 収納・室内物干しがあるので使い勝手がいい
- 営業マンのやる気と熱意を感じる
- 賃貸管理システムで管理を任せられるので安心できる
ファミリー向けマンションはビジネスマンや公務員、ワンルームマンションは若いビジネスマンや自営業・医者などの購入者が多い印象です。自社ブランドの分譲マンションの設備、立地に対してメリットを感じる人も多いようですが、その分価格は高めになってしまう傾向です。
利回りだけを見て、勧められるまま投資物件に飛びつくのではなく、物件の立地や設備など現地を確認して慎重に選択することも大切です。
株式会社日商エステムのまとめ
引用:株式会社日商エステム
創業28年の実績を持ち、関西で大きな存在感を放っている日商エステム。自社ブランドの分譲マンションの供給実績は20,000戸以上。高い入居率も謳っていますが、テレビCMなどにも積極的な分、広告費が物件価格に乗っている可能性があります。
営業マンの話を鵜呑みにして、勢いで購入することはとても危険です。投資家目線、入居者目線で、冷静に判断していくようにしましょう。
日商エステムの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!