株式会社NITTOの口コミ・評判情報|大阪北区に本社を構える投資型マンション専門の仲介業者

この記事では、大阪北区に本社を構える投資型マンション専門の仲介業者「株式会社NITTO」について見ていきたいと思います。

会社の設立から3年程度で売上規模9倍へと急成長を遂げる株式会社NITTO。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社NITTOとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が2,000名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

相談事例はこちらで連載しています。

株式会社NITTOとは?

引用:株式会社NITTO

投資型マンションの専門業者であり、主に中古マンションの売買を行なっています。グループ会社や大手不動産業者と連携することで、幅広く事業を展開しています。

WEBサイトでは過去の売却済みの物件も閲覧できるため、自分のマンションの相場がどれくらいかを調べる際にも便利です。

会社概要

NITTOは2011年8月創業。投資型マンション専門の仲介業者として事業を拡大しています。

事業のスピード感を大切にしており、グループ会社や他社大手の不動産会社とタッグを組み、迅速に売却を進めています。個人投資家の顧客数が12,000名を超えるなど、供給物件が不足している状態だとも言えます。会社概要は以下です。

事業者名称株式会社 NITTO
設立2011年8月
代表者塩塚 隆利
資本金99,000,000円
事業内容1.不動産売買の仲介、賃貸及び管理
2.不動産活用に関するコンサルティング業務
住所大阪市北区芝田2-9-18 NITTO梅田ビル
問い合わせ先TEL 06-6377-3400
0120-397-2100120-397-210 (フリーダイヤル)
FAX 06-6377-3401
最寄り駅阪急 梅田駅
アクセス阪急 梅田駅から徒歩6分
公式サイトhttp://www.nitto-japan.co.jp/
免許書番号大阪府知事(3)第56059号
加盟団体公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公益社団法人 近畿圏不動産流通機構
主要取引銀行りそな銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・みなと銀行・淡路信用金庫・関西アーバン銀行
営業時間10:00~21:00 定休日:水曜日

株式会社NITTOの事業内容

投資用マンションの仲介を専門に行っており、中心に扱うのは中古物件です。税理士や司法書士と提携し、資産運用計画の提案も行います。

お客様のマンションがどのくらいで売却できるのか、無料で物件の査定やアドバイスを行っています。また、オーナーに代わってテナントの募集や賃貸管理・リフォーム・クレーム処理などの賃貸管理業務の代行も行なっています。

株式会社NITTOのサービスや物件の特徴

引用:株式会社NITTO

投資マンション専門業者による個人投資家へのサポート

NITTOは投資用マンションを扱う専門業者として、個人投資家向けに様々な提案や情報提供を行なっています。

問い合わせや無料相談がきっかけとなり、頻繁に営業電話がかかってくることも多い不動産業界。個人情報を渡す際は、最新の注意を払いたいものですね。

スピーディーな対応力には定評があるものの、営業電話はしつこい

顧客となる個人投資家は12,000人超。スピーディーな対応をウリにしているようです。

急成長を遂げている背景には営業マンのハードな営業活動による成果かと思われます。

オーナーに代わって運用を行う賃貸管理

物件の立地条件や入居者・近隣住民の動向を分析した上でテナントの選定をし、賃貸管理・運営・リフォームなどの物件運用、賃貸管理業務をオーナーに代わって行います。

クレーム処理や法的な対応もしているので安心ですよと売り込んでくるわけですが、実際にクレームが出た時に本当に信頼できるのかは未知数です。ウリにしておきながら、対応が遅いことも往往にしてあります。いざ任せてから後悔しないよう、事前にしっかりと調査しておくことをお勧めします。

コンサルティングネットワークの充実

NITTOでは不動産物件の仲介の中で、法律や税務関係の質問に専門スタッフが対応しています。専門知識を持つスタッフ、経験豊富なスタッフが物件調査や分析を行いアドバイスをしてくれるようです。

とはいえ、専門家のアドバイスといっても盲目的に信じるのではなく、外部からの意見も取り入れるなどして、冷静に判断できるようにしておきましょう。

株式会社NITTOの口コミや評判はどう?

株式会社NITTOの良い口コミ・評判

  • 抱える顧客数が多く、売却がスピーディー
  • 投資用マンション専門の売買仲介業者でノウハウが多い

売却を早く進めたい人にとってはよい会社と言えるかもしれません。売り先というのはすぐに見つかりづらいものですが、顧客を12,000人も抱えている同社ですから、比較的早く販売先が決まるのでしょう。

とはいえ、売却価格が適正かどうか、という点は他の不動産会社にも査定をお願いしたり、実際に同レベルの物件が現在いくらで取引されているか、なども把握して損しないようにしましょうね。

株式会社NITTOの悪い口コミ・評判

  • しつこい売却催促の電話

「何度でもかける」「出るまでかける」そうしたしつこい電話営業を行なっているようですが、電話営業を受ける側にとっては迷惑な話です。興味がない場合には、その旨をきっぱりと伝えるなどの対応も求められます。

株式会社NITTOのまとめ

引用:株式会社NITTO

急成長を遂げる影には、相当ハードな営業マンの努力があると予想されます。

ハードな営業活動により精神的にも肉体的にも追い込まれ、その結果しつこい、強引な営業になってしまう、というような悪循環が生まれる可能性もあります。物件売却時のスピーディーさには定評があるようですが、常にセカンドオピニオンも参照しながら、客観的な判断を下すようにしましょう。

株式会社NITTOの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ