セミナーが多い?センチュリー21レイシャス(株式会社レイシャス)の口コミ・評判情報

この記事では、TVCMでお馴染みのセンチュリー21グループ「株式会社レイシャス」について見ていきたいと思います。有名なセンチュリー21グループの不動産会社さんです。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社レイシャスとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社レイシャスの特徴

引用:株式会社レイシャス

1971年、アメリカで誕生した不動産会社「センチュリー21」。ケイン・コスギさんが長年イメージキャラクターを務めていたTVCMなどの影響でもあり、知名度の高い不動産会社として知られています。

レイシャスはセンチュリー21の、投資用不動産物件に特化した会社です。東京を中心に投資用物件として、独自ブランドマンションなどの開発や販売などを行っています。

会社概要

2011年設立。不動産で投資形成を目指すオーナーに向けた、投資用新築マンションの販売・提案を行っています。

設立から2年後には、オリジナルブランドマンションの企画・開発・販売をスタート。設立5年で売上高47億円を超えるなど、急成長を遂げています。会社概要は以下です。

商号株式会社レイシャス
東京本社所在地〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング5階
東京本社電話番号03-6880-1002
東京本社FAX番号03-6880-1009
名古屋支店所在地〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング5階
名古屋支店電話番号052-589-3744
名古屋支店FAX番号052-589-3745
札幌支店所在地〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1日本生命札幌ビル15階
札幌支店電話番号011-211-6455
札幌支店FAX番号011-211-6453
代表取締役住吉 秀一
設立平成23年3月
営業免許宅地建物取引業 国⼟交通⼤⾂(2)第9488号
事業内容1.不動産に関するコンサルティング業務
2.不動産の賃貸借及び管理
3.不動産の売買及び仲介
4.都市開発に関する企画・立案
5.ファイナンシャル・プランニング
6.損害保険・生命保険の代理業務
資本金1億円
台湾サロン台湾台北市信義區11074光復南路495號8樓之2

株式会社レイシャスの事業内容

東京23区を中心に、投資用新築マンションの販売、購入後の管理業務などを行なっています。居住用の不動産投資、収益物件の売買なども取り扱っています。不動産物件の販売だけではなく、資産形成を目的としたマンション経営の提案も行なっています。

資産に関する幅広いコンサルティングや相談なども実施しており、節税、マンション経営を活用したライフプランの作成など、マンション購入後のサポートに力を入れている印象です。

株式会社レイシャスのサービスや物件の特徴

引用:株式会社レイシャス

自社ブランドマンション「ディアレイシャス」シリーズ

自社ブランドマンション「ディアレイシャス」シリーズは、デザイン性に優れたハイグレードなマンションシリーズとして展開しています。エントランス部分にまでこだわった作りが特徴で、デザイン性の高さからくる入居者の高さをセールスポイントに売り出しています。東京、神奈川など、都心部に厳選された好立地を中心に展開。

ただし、好立地であるということは物件価格は相場より高め。デザイン性の高さなど、スペックだけで判断しないよう、注意が必要です。以下は、過去の物件の一部です。

  • ディアレイシャス落合南長崎
  • ディアレイシャス横浜WEST
  • ディアレイシャス蔵前ステーションフロント
  • ディアレイシャス新宿中落合
  • ディアレイシャス日暮里EAST
  • ディアレイシャス西川口
  • ディアレイシャス東京ベイ潮見
  • ディアレイシャス尾久駅前
  • ディアレイシャス三軒茶屋
  • ディアレイシャス押上SKYTOWN
  • ディアレイシャス成増
  • ディアレイシャス木場公園
  • ディアレイシャス菊川
  • ディアレイシャス港区海岸
  • ディアレイシャス東京ノースパレス
  • ディアレイシャス都立大駅前
  • ディアレイシャス上野浅草
  • ディアレイシャス中野野方
  • ディアレイシャス亀戸
  • ディアレイシャス中野新橋
  • ディアレイシャスID横浜南
  • ディアレイシャス押上タワービュー通り
  • ディアレイシャス王子神谷
  • ディアレイシャス武蔵中原

首都圏、好立地に厳選

レイシャスの物件の9割は、自社のブランドマンション「ディアレイシャス」シリーズです。上記でも紹介しましたが、マンションの立地は首都圏を中心に、好立地に厳選されています。

駅徒歩10分圏内のアクセスの良さをウリに、ハイグレードなマンションシリーズとして「長期保有型マンション」を謳っています。先にも述べましたが、好立地物件は往々にして相場より価格が高めです。他社物件と比較するなど、慎重な判断が必要です。

賃貸管理、建物管理をワンストップでサポート

不動産投資、マンション経営に必要な業務である、賃貸管理や建物管理を自社ワンストップ体制でサポートをしています。建物管理には「合人社計画研究所」と、合併会社「株式会社レイシャス合人社」を設立し、管理業務に当たっています。

サポート体制が整っているかどうかは、物件購入の大きなポイントの1つです。合人社計画研究所は日本有数の建物管理会社なので、この点は安心です。

賃貸管理サポートについてもセンチュリー21参加という点は安心材料と言えるでしょう。とはいえ、フラットな目で口コミを確認するなどは必要だとは思います。

セミナーには社長自らが登壇

引用:株式会社レイシャス

不動産投資を考えている人を対象にした、セミナー開催にも力を入れています。レイシャスのセミナーの特徴は「社長自らが登壇すること」です。

社長の住吉氏は、陽光都市開発を2005年に上場へ導いた実績もある、カリスマとも言われる人物です。運用する区分マンションの収支、入居状況、万が一の場合のオーナーの負担金額など、踏み込んだ話が聞けると多くの参加者を集めているようです。

セミナーのテーマも、不動産投資初心者向けの話から、中級、上級者向けの話まで、幅広いテーマで行われています。過去のセミナーテーマには以下があります。

  • たった40分でわかるシリーズ
  • マンション経営の成功事例、失敗事例
  • プロが徹底解析!!「これからのマンション市場動向」

 

社長自らが登壇することからわかるように、セミナー開催にはかなり力を入れています。知っておくべきことは、不動産投資会社とってのセミナーは「集客の場である」ということです。セミナー参加をきっかけに、営業電話や物件購入の勧誘を受けることになるので、初心者の方は十分注意が必要です。

株式会社レイシャスの口コミや評判はどう?

株式会社レイシャスの良い口コミ・評判

  • センチュリー21がバックにいるのは安心
  • 投資のメリット、デメリットをきちんと説明してくれる
  • 若い社員が多いので活気がある

レイシャスの物件については、好立地、機能性、デザイン性を兼ね備えていることに、好印象な声を多く見かけました。しかし、投資用マンションとして考えると、好立地物件は相場より価格が高めになりがちです。収益性も踏まえて、慎重に判断しましょう。

賃貸管理についても、代行依頼できることは大きなメリットですが、全てを任せきりにするのは危険です。知識をつけ、自分自身で正しい判断が出来るようになりましょう。

もし不安なことがあればお気軽にご相談ください。

株式会社レイシャスのまとめ

引用:株式会社レイシャス

2011年創業と歴史の浅い会社ではあるわけですが、センチュリー21グループということもあり、右肩上がりで急成長を遂げています。

首都圏好立地エリアに自社ブランドマンションも多数展開していますが、デザイン性の高さもあり、物件価格は相場よりも高めです。

セミナーに興味を持つ人も多いようですが、セミナー参加をきっかけに、営業電話が頻繁にかかってくるようになることも珍しくありません。営業マンはいい面ばかりで押してくるので、自分自身でしっかり判断できるよう、知識を身につけておきましょう。

レイシャスの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ