「不動産投資を始めたいけど、うまく物件を管理できるか心配」
「物件を購入しても、空室になったら赤字になってしまうし…躊躇してしまう」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
不動産投資は投資である以上、リスクはゼロではありません。せっかく物件を購入しても、入居者を確保できなければ家賃収入は得られず、赤字になります。
空室リスクを最小にするためには、物件選びと賃貸管理が非常に重要です。優良物件を購入し、うまく賃貸管理できれば、入居付けにも期待できるでしょう。
株式会社シードは賃貸管理をメイン事業とする不動産会社で、「3つの正しさ」をモットーに質の高いサービスを提供しているそうです。
この記事では、株式会社シードがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社シードとは?
株式会社シードは、賃貸管理業を軸に、不動産売買や仲介、リノベーションの提案、不動産を通じた資産運用に関する相談などを行なっている不動産会社です。
豊富な経験と実績を強みに、質の高い事業を展開しているとアピールしています。
会社概要
株式会社シードは、東京都渋谷区に拠点を置く不動産会社です。
2022年設立と事業歴は短いですが、賃貸管理だけにとどまらない形で、多岐にわたる事業を展開。
「正しい提案」「正しい募集」「正しい管理」の3つの正しさを追求しながら、最適な賃貸管理を提供するとうたっています。
そんな「株式会社シード」の会社概要は、以下のとおり。
商号 | 株式会社シード(SEED) |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷一丁目10番7号 グローリア宮益坂Ⅲ 404号室 |
設立 | 2022年4月4日 |
事業内容 | 不動産売買・仲介・賃貸業 アパート・マンションの保有・管理運営及びメンテナンス業 不動産経営に関する情報の提供及びコンサルタント業 |
電話 | 03-5937-5394 |
FAX | 03-5937-5395 |
info@seed-corp.net | |
代表者 | 梶野 維大 Tsunahiro Kajino |
宅地建物取引業免許番号 | 東京都知事免許(1)第108640号 |
所属団体 | (公社)東京都宅地建物取引業協会会員 |
保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
賃貸住宅管理業者免許番号 | 国土交通大臣(01)第0005682号 |
株式会社シードの事業内容
株式会社シードは、賃貸管理業務をメインに行なっています。
賃貸管理に際しては、企業コンセプトである「正しい提案」「正しい募集」「正しい管理」に沿って、オーナーに寄り添った賃貸管理を実施していると主張。
そのほか、不動産売買や仲介、リノベーションの提案、資産運用に関するコンサルティングなど、不動産投資関連事業を網羅的に行なっているようです。
株式会社シードのサービスや物件の特徴
株式会社シードのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。
- 賃貸管理を軸とした事業展開
- 不動産売買・仲介にも注力
- リノベーションや資産運用の相談にも対応
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1、賃貸管理を軸とした事業展開
株式会社シードは、「3つの正しさ」を企業コンセプトに、賃貸管理を軸とした事業を展開しています。
正しい提案 | 経済情勢や投資環境など、常に最新の情報を把握、分析した上で、オーナーへ正しい提案をする。 |
正しい募集 | 物件のある街の賃貸ニーズを良く知る地域の不動産仲介会社と密に連携しながら、正しい入居者募集をする。 |
正しい管理 | 入居者が快適に、そして安心、安全な暮らしができるよう、正しい賃貸管理を行なう。 |
賃貸管理においては、「管理形態契約」と「サブリース契約」を提供しています。賃料査定や入居者募集、更新契約、解約立会い・内装工事、修繕・クレーム対応、滞納督促などの賃貸管理業務を代行しているようです。
2、不動産売買・仲介にも注力
賃貸管理業務をメインに行なう中、不動産売買や仲介も行なっている株式会社シード。不動産投資のプロフェッショナルが、豊富な経験と実績を活かしながら、質の高いサービスを提供しているとうたっています。
ただし、株式会社シードの公式ホームページ上には、取扱物件や過去実績等の記載は一切ありません。
不動産投資の肝とも言える「物件力」の詳細がわからないため、良し悪しの判断ができないのが現状です。提案された物件は即購入せず、自身でリサーチしたり、第三者に相談したり、慎重に判断しましょう。
3、リノベーションや資産運用の相談にも対応
株式会社シードは、リノベーションや資産運用の相談にも対応しているようです。
しかし、物件情報同様、これまでのリノベーション実績や顧客の声など、詳細のわかる情報は記載されていません。問い合わせるまで正確な情報がわからないため、慎重に検討する必要がありそうです。
公式ホームページの情報が少ない点には注意が必要
株式会社シードは、賃貸管理を主軸に、「正しい提案」「正しい募集」「正しい管理」の3つの正しさをモットーに、豊富な経験や実績を強みとした事業を展開しているとのこと。
しかし、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないため、注意が必要です。
どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っているのか等の情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状です。
「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。
元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。
「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。
株式会社シードは、賃貸管理をメインに行なっている不動産会社ですが、「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。
と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
株式会社シードの評判や口コミはどう?
株式会社シードに関する良い評判・口コミ
株式会社シードに関する良い口コミは、現在1件もありませんでした。
良い口コミだけでなく悪い口コミも1件も見当たらないことから、一定のサービスには期待できるかもしれません。悪質なサービスを提供していれば悪い口コミが集まるはずですからね。
とは言え、不動産会社とオーナーは利益相反の関係であることは忘れずに。自身の判断軸を持って物件を選定しましょう。
株式会社シードのまとめ
株式会社シードは、賃貸管理を主軸とした事業を行なっている不動産会社です。
そのほか、不動産売買・仲介やリノベーション相談、資産運用のコンサルティングなど、不動産投資関連の事業を展開。「正しい提案」「正しい募集」「正しい管理」をコンセプトに掲げ、質の高いサービスを提供しているとうたっています。
しかしながらホームページ上で提示された情報は少なく、株式会社シードで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。
「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。
株式会社シードの物件を検討・所有している方へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!