SHiTEN株式会社の評判・口コミ情報|賃貸併用住宅「はたらくおうち」を提供する会社

「不動産投資を始めたいけど、どの物件が良いかわからない」
「マイホームと賃貸住宅の併用に興味があるけど、何から始めれば良いのかわからない」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資は、自宅とは別にマンションやアパートを購入して賃貸経営を行うのが一般的。その一方で賃貸併用住宅は、同じ建物内に自宅と賃貸部分があるので、他に物件や土地を探す手間がかかりません。場所を決め、物件を竣工すれば住みながら家賃収入を得られる物件です。

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅をメインに取り扱う不動産会社です。サービス名は「はたらくおうち」。物件の設計・施工のほかにも、入居者募集や集金、トラブル解決など、賃貸経営に必要なワンストップサービスを提供しています。

この記事では、SHiTEN株式会社がどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

SHiTEN株式会社とは?

SHiTEN株式会社は、「賃貸併用住宅のトータルコンサルティングサービス」を提供する不動産会社です。

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅事業を通じて、顧客に豊かな未来を提供することを使命にしているそうです。

顧客が理想とする「より豊かなライフスタイルの実現」に貢献するべく、透明性を大事にした事業展開を行っているとのこと。そのため、企業側の理想を押しつけるような対応は一切行わず、顧客のニーズに寄り添った選択肢の提案を大事にしていると主張しています。

会社概要

SHiTEN株式会社は、東京都品川区を拠点に、一都三県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)で賃貸併用住宅を提案・提供しています。

2007年の創業時は、不動産売買を行っていたSHiTEN株式会社。せっかくマイホームを購入しても、住宅ローンの返済が厳しい等の理由でマイホームを短期間で手放す方が多いことに気が付いたそうです。

代表の沖村氏は、そのような状況を見て、顧客ができる限り低リスクでマイホームを持つ方法はないかと考え、たどり着いたのが「賃貸併用住宅」だったとのこと。

現在は、賃貸併用住宅に関する全てをワンストップで提供できる不動産会社として事業を展開しています。

そんな「SHiTEN株式会社」の会社概要は、以下のとおり。

会社名SHiTEN株式会社
屋号はたらくおうち
免許番号宅地建物取引業免許番号 東京都知事(4)第88500号
賃貸住宅管理業免許番号 国土交通大臣(02)第007977号
建設業許可番号 東京都知事(般-1)第150270号
事業内容1.賃貸併用住宅企画販売
2.売買仲介業務 (新築・中古戸建・中古マンション・土地)
3.投資用・事業用物件仲介 (新築・中古一棟アパート、新築・中古一棟マンション、ビル等)
4.不動産買取
5.建設業
6.賃貸仲介業務
7.賃貸管理及び客付希望物件のお預かり業務
8.損害保険代理業
所在地〒142-0041
東京都品川区戸越5-10-19 イートス戸越公園ビル3F
エリア一都三県
代表者代表取締役 沖村鋼郎(オキムラテツオ)
電話03-3781-9811
FAX03-3781-9822
MAILinfo@shiten.co.jp
加盟団体社団法人全日本不動産協会
社団法人不動産保証協会
全日本不動産政治連盟
財団法人東日本不動産流通機構会員
取引先三井のリハウス
東急リバブル(株)
住友不動産販売(株)
三菱UFJ不動産販売(株)
三井住友トラスト不動産(株)
(株)アトリウム
みずほ不動産販売(株)
(株)KDI
(株)ステップアーバン
(株)ベストウェイ
(株)マイライフプランニング
(株)プランニングエステート
(株)グローリア
(株)グランプラス
取引銀行三菱UFJ銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
中央三井信託銀行
横浜銀行
きらぼし銀行
武蔵野銀行
東和銀行
湘南信用金庫
東京シティ信用金庫
大東京信用組合

SHiTEN株式会社の事業内容

SHiTEN株式会社の事業内容は、以下のとおりです。

  • 賃貸併用住宅企画販売
  • 売買仲介業務 (新築・中古戸建・中古マンション・土地)
  • 投資用・事業用物件仲介 (新築・中古一棟アパート、新築・中古一棟マンション、ビル等)
  • 不動産買取
  • 建設業
  • 賃貸仲介業務
  • 賃貸管理及び客付希望物件のお預かり業務
  • 損害保険代理業

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅に関する事業のほか、新築・中古一棟アパート、新築・中古一棟マンション、ビル、土地の売買仲介業務など幅広い事業を行なっています

物件の提案・販売だけでなく、賃貸併用住宅の建設から賃貸管理に至るまで、ワンストップでサポートできる体制を敷いているようです。

SHiTEN株式会社のサービスや物件の特徴

SHiTEN株式会社のサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 賃貸併用住宅総合サービス「はたらくおうち」の提供
  2. 賃貸併用住宅のノウハウ・実績が豊富
  3. 賃貸併用住宅に関するコラムの提供
  4. 一都三県の幅広い不動産を取り扱い

それぞれ詳しく見ていきましょう。

賃貸併用住宅総合サービス「はたらくおうち」の提供

SHiTEN株式会社では、賃貸併用住宅の購入と運営を総合的にサポートするサービス「はたらくおうち」を提供し、賃貸併用住宅という選択肢を提案しています。

自宅に住みながら家賃収入が得られる賃貸併用住宅は、自宅を大きめに建て、その一部を賃貸として貸し出す仕組み。家賃収入を住宅ローンの返済に充てられるので、収入減などでローン返済が厳しくなっても、自宅に住むことを諦めずに済む可能性が上がると言われています。

「はたらくおうち」では、SHiTEN株式会社が顧客と業者の間に入り、土地探しや設計・施工、賃貸管理など、賃貸併用住宅の取得・経営に必要な全てをワンストップでサポートしているとのこと。

これにより、顧客はいくつもの業者とやり取りをする必要がなく、少ない負担で賃貸経営を行えるとアピールしています。

とは言え、SHiTEN株式会社がメリットが多いとうたう賃貸併用住宅にも、デメリット・リスクがあることを忘れてはいけません。

例えば、自宅と賃貸部分が隣接しているため、オーナーと入居者間で騒音・人間トラブルが起きやすくなります。入居者のことが気になったり、自分も騒音に気を使ったりと、自宅なのに窮屈な思いをしてしまうおそれもあるでしょう。

また、賃貸併用住宅は、日本では投資用物件としての認知度がまだ低いため、売却するときに支障が出る可能性が考えられます。賃貸併用住宅を検討する際は、メリットや成功例だけで決めるのではなく、リスクもしっかりと理解した上で、自分に合っているのかどうかを判断してくださいね。

賃貸併用住宅のノウハウ・実績が豊富

SHiTEN株式会社は、日本唯一の賃貸併用住宅の専門企業として蓄積してきた豊富な経験をもとに、賃貸向きの土地の選定や物件の選定等の提案を行っているようです。

賃貸併用住宅を取り扱う企業はSHiTEN株式会社以外にもありますが、そのほとんどが一般住宅メーカー。SHiTEN株式会社によると住宅メーカーは賃貸経営に特化していないため、賃貸向きの土地選定や、物件の設計が得意とは言えないようです。

土地選びや物件の設計が上手くいかないと、入居率の高い物件にはならないのは、投資用物件としては当然のこと。マイホームなら妥協できる駅徒歩の分数も賃貸だと候補外になってしまうことなど、考慮に入れるべきことは多々あります。

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅を専門に取り扱っているため、建物の設計段階から賃貸経営の知識と技術、経験を詰め込んだ入居率の高い賃貸併用住宅ができるとアピールしています。

賃貸併用住宅に関するコラムの提供

SHiTEN株式会社の公式ホームページでは、賃貸併用住宅の検討に役立つコラムを発信しています。

コラムでは、賃貸併用住宅の基礎知識や間取りの違い、設計ポイントなど、さまざまな角度から解説されているのが伺えます。賃貸併用住宅のメリットだけでなく、デメリットやリスクなどを記載しているので、賃貸併用住宅の知識を深められる内容と言えるでしょう。

賃貸併用住宅の情報収集をしている方や、検討している方はチェックしてみても良いかもしれませんね。

一都三県の幅広い不動産を取り扱い

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅の提案だけでなく、一都三県の不動産の売買にも取り組んでいるようです。

SHiTEN株式会社は一都三県の中でも、東急大井町線を中心とする、東京都品川区・目黒区・港区・大田区エリアを得意としているとのこと。取り扱う不動産は、中古マンション・戸建て・土地がメインで、マンションは築年数の浅い物件も取り扱っているようです。

2024年6月時点では、公開されている物件数が少ない印象です。そのため、SHiTEN株式会社ではレインズを使用した物件紹介を行っている可能性が考えられます。

つまり、他の不動産会社でも取り扱える物件の紹介が多いと予測できるため、一都三県のマンションや土地を探している方は、SHiTEN株式会社から紹介された物件について、必ず他社と比較を行い、条件面を確認してください。

まーくん
まーくん
物件や条件の良し悪し判断に悩んだら、不動産業者以外の知識人(先輩投資家など)に意見を求めると良いでしょう。田中もLINEで無料相談を受け付けていますので、お気軽に。

ローンの返済計画には注意が必要

SHiTEN株式会社が提案する「はたらくおうち」は、自宅に住みながら家賃収入が得られる賃貸併用住宅です。

賃貸併用住宅の運用は、住宅ローンの返済に家賃収入を充てられるので、毎月の返済額を抑えられるメリットがあります。しかし、デメリットがあるのも忘れてはいけません。

賃貸併用住宅は、自宅を兼ねた物件になるため、広い土地や大きな建物が必要です。そのため、物件購入時の借入金額が高額になる可能性が考えられます。

また、購入後は、区分マンションやアパートと同様に、空室が続いてしまうとローン返済が厳しくなってしまいます。賃貸管理はSHiTEN株式会社に依頼できますが、空室が全く起こらないとは限りません。

長期間家賃収入がなくなってもやりくりができるよう、購入前に返済シミュレーションを行い、しっかりとした資金計画を建てるようにしましょう。

賃貸併用住宅のメリットや営業マンの話を鵜呑みにせず、第三者に相談したり、他社と比較を行ったりするなど、慎重に判断してくださいね。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

SHiTEN株式会社では、賃貸管理業務を行っていますが、公式ホームページ上ではその詳細について明記されていません。「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

SHiTEN株式会社の評判や口コミはどう?

SHiTEN株式会社に関する良い評判・口コミ

SHiTEN株式会社に関する良い評判・口コミは、以下のものがありました。

  • こちらで賃貸併用住宅を建てました。知らないことばかりでしたが、資金繰りからプランまで、何度も相談に乗ってもらい感謝です。最終的には住んでいた賃貸の倍の広さで、いろいろな希望を満たしつつ家賃収入が住宅ローンを少し上回る驚きのコスパの家が建ちました。(いい土地が見つかり、コロナ渦の前の収入でローンが組めて運も良かったと思います。)賃貸併用という部分を納得できれば100%おすすめです!
  • ここで賃貸併用住宅を購入しました。最初は不安でいっぱいでしたが何から何までやってもらって今では本当に買って良かったと思っています。親切に最初から最後まで建築後1年目、2年目と点検もあり安心です。何より入居の方も斡旋もしてもらい毎月の支払いも以前よりかなり減り余裕を持って生活しています。
  • 親身になって相談に乗って頂けました。まだ色々検討段階ではありますが、今後の検討に役立つ情報を沢山教えて頂けました。

SHiTEN株式会社に関する良い評判・口コミでは、親身になって相談に乗ってもらえたことや、手厚いサービス内容を評価する声が挙がっていました。

さらには、はたらくおうちを建てたことで余裕のある生活が実現した、他の人にもはたらくおうちを勧めたい、との声も見受けられました。

賃貸併用住宅は自宅も兼ねているので、安心して任せられる不動産会社に依頼したいところ。また、賃貸部分の入居者との物理的な距離が近いことに不安を感じる方もいるかもしれません。

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅の専門会社として、顧客の悩みや不安に応えているとのこと。その親身な姿勢が顧客に評価されているようです。

とは言え、不動産会社とオーナーは利益相反の関係であることは忘れてはいけません。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自身の判断軸を持って土地や物件種類を選定しましょう。

まーくん
まーくん
入居者がすぐ近くにいる分、家賃滞納が続くと非常に追い出しづらいですし、無理に追い出した場合、逆恨みされるリスクもあります。

SHiTEN株式会社のまとめ

SHiTEN株式会社は、賃貸併用住宅「はたらくおうち」を取り扱う、賃貸併用住宅専門の不動産会社です。

賃貸併用住宅は、自宅と別の場所に土地や物件を購入する必要がない資産運用方法であり、住宅ローンを活用しながら不動産投資を行うことができる仕組みとなります。

物件の購入から賃貸管理まで幅広いサポートを行うSHiTEN株式会社ですが、SHiTEN株式会社で物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。賃貸併用住宅は手段の一つとして、他の手段(ワンルームや一棟収益物件)と比較を行い、出口戦略まで描いた上で決定することが必要です。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

SHiTEN株式会社の物件を検討・所有している方へ

  • 物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
  • 物件の家賃は本当に適正なのか?
  • 提案された物件よりも優良な物件はないのか?
  • 今提案されている価格より高値で売却したい!
  • 解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
  • 自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
  • 人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ