株式会社SYNS(シーンズ)の評判・口コミ情報|東京・横浜川崎・福岡の駅徒歩10分圏内の物件を取り扱う不動産会社

「駅近物件を探しているけど、なかなか良い物件に出会えない」
「不動産投資は、立地条件が重要と聞くけど、どういったエリアの物件がいいの?」

このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資において、物件の立地は最も重要な要素のひとつです。一般的には、首都圏や大阪・福岡など都市部の物件が有利とされ、特に駅徒歩10分圏内の物件は賃貸需要が高く、入居率の面でも期待が持てます。

ただし、駅近物件は市場に出回りにくく、出ても価格が高額になることが多いのが現実です。

株式会社SYNSは、このような背景を踏まえ、東京都内・横浜川崎エリア・福岡エリアの主要駅から徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化して不動産売買や賃貸管理を行っている会社です。

不動産会社は全国に数多く存在し、今や「コンビニより多い」とも言われるほど。その中で同社は、取り扱う物件を絞り込み、新築・中古を問わず賃料や価格が下がりにくい物件に特化している点をアピールポイントとしています。また、社内に有資格者が多数在籍していることも特徴のひとつです。

この記事では、株式会社SYNSがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が2,000名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

相談事例はこちらで連載しています。

株式会社SYNS(シーンズ)とは?

引用:株式会社SYNS

株式会社SYNSは、東京・横浜川崎・福岡などの都心部に特化して、不動産売買や賃貸管理、ライフプランサポートなどを行なってる不動産会社です。

「不動産投資のリスクを最小限に抑え、収益性を最大限まで高めるパートナーで在り続けたい」との想いから、駅徒歩10分圏内にこだわった物件を提案しているそうです。

会社概要

株式会社SYNSは、東京都渋谷区に本社を、福岡県福岡市に支店を構える不動産会社です。

2019年の設立以来、都市部の駅近物件に特化した不動産売買や賃貸管理を展開。さらに、不動産投資関連事業だけでなく、最長50年を見据えたライフプランニングを提案するなど、長期的な資産形成をサポートしている点を特徴としています。

そんな「株式会社SYNS」の会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社SYNS (シーンズ)
設立2019年4月26日
所在地【東京本社】
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-14 VORT渋谷桜丘 7F
【福岡支店】
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目17-15 MODERN BUREAU博多駅前9F
代表取締役山本 耕平
事業内容・不動産売買
・賃貸管理
・建物管理
資本金1,200万円
免許証番号国土交通大臣(1)第10260号

株式会社SYNS(シーンズ)の事業内容

株式会社SYNSは、「不動産売買」「賃貸管理」「建物管理」の3つを軸に、事業を展開しているようです。

それぞれの詳細は、下表のとおり。

不動産売買東京・横浜川崎・福岡エリアの主要駅から徒歩10分以内の厳選した投資用マンションを紹介。
賃貸管理顧客から預かった資産の収益性を最大化し、安定的な運用をサポート。
建物管理マンションのメンテナンスを通して、顧客の大切な資産を保守する。

そのほか、賃料・家賃の下落リスクを最低限に抑えた物件の仕入れから、長期的なプランニングによる不動産投資の提案、融資による資金調達、購入物件の管理代行、売却サポートにいたるまで、不動産投資の入口から出口まで一貫してフォローできる体制を敷いているとのこと。

今後は、自社ブランドマンションの開発も視野に、事業の拡大を狙っているともうたっています。

株式会社SYNS(シーンズ)のサービスや物件の特徴

引用:株式会社SYNS

株式会社SYNSのサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 時徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化
  2. 長期的なライフプランニングの提供
  3. 賃貸管理までワンストップサポート

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、駅徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化

株式会社SYNSは、都市部の駅徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化して不動産売買を行っている会社です。東京都内や横浜川崎エリア、福岡エリアの主要駅近くに絞り込み、新築・中古を問わず賃料や価格が下がりにくい物件を取り扱っているとしています。

仕入れの際には、立地条件だけでなく、自然災害を想定したハザードマップの確認や、マンションの管理状況のチェックなども徹底している点を特徴としてアピール。近年ではデザイナーズマンションの取り扱いも増えており、将来的には海外エリアへの展開も検討しているとしています。

不動産投資においては、立地条件が収益性を大きく左右します。実際、駅徒歩10分を超えると入居率が大きく下がるとされるデータもあるため、駅近物件を選ぶことは安定経営につながるポイントです。

ただし、中古物件は価格を抑えられる反面、修繕が必要な場合は出費がかさみ、総合的な負担が大きくなる可能性もあります。購入を検討する際には、修繕計画や家賃収入を踏まえた長期的なシミュレーションを行ったうえで判断することが重要です。

2、長期的なライフプランニングの提案

株式会社SYNSは、不動産売買にあたり投資の目的や将来の見通しをヒアリングした上で、長期的なライフプランニングを提案しているとしています。

不動産投資の主な収益源は家賃ですが、経年劣化などによって賃料は徐々に下落していくのが一般的です。そのため、下落を考慮しない収支シミュレーションでは、想定より利益が出なかったり、場合によっては赤字になる可能性もあります。

同社では、過去のデータに基づいた賃料下落の推移を提示しながら、長期的な収支をシミュレーションする点を特徴としています。融資期間にあたる35年を基本に、最長で50年先までを想定したライフプランを描き、資産形成の参考材料を提供しているとのことです。

ただし、こうした長期シミュレーションは多くの不動産会社でも行われているため、同社ならではの強みとしてどこまで差別化されているかは、個別に確認する必要があるでしょう。

3、賃貸管理までワンストップサポート

株式会社SYNSは、物件の販売だけでなく、その後の賃貸管理まで一括して対応できる体制を整えているとしています。

購入後のサポートとしては、ポータルサイトを活用した入居者募集、トラブル対応、更新・解約に伴う契約書の作成、鍵交換や立ち合い、入居前後のクリーニング手配など、幅広い管理業務を代行。また、売却を希望するオーナーには、自社での直接買取や提携ネットワークを通じた売却代行も行っているとしています。

このように、購入後も管理や売却までフォローしてもらえる点は、オーナーにとって利便性が高いといえるでしょう。

ただし、賃貸管理に関する費用や契約内容の詳細は公式サイト上に明記されていません。管理範囲や料金体系は不動産会社によって大きく異なるため、依頼する際には事前に確認する必要があります。

なお、後ほど解説しますが、空室時にも一定の賃料収入が保証される「家賃保証」や「サブリース契約」は、条件によってオーナーに不利になる場合があるため、慎重に検討する必要があります。

公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要

株式会社SYNSは、都心部の主要駅から徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化して、不動産売買や賃貸管理を行っている会社です。東京都内や横浜川崎エリア、福岡エリアを中心に、賃料や価格が下がりにくい物件を多く扱っているとアピールしています。

ただし、公式ホームページで確認できる情報は限られており、実際に取り扱う物件の詳細や過去の販売実績などは公開されていません。そのため、同社がどのような物件をどの価格帯で販売しているのか、利回りがどの程度見込めるのかといった点を判断する材料に欠けるのが実情です。

確かに、「都心部」や「駅徒歩10分圏内」といった立地条件は不動産投資において重要な要素です。しかし、投資用物件を検討する際には、外観や内装、設備、セキュリティ、周辺環境なども含めて総合的に判断する必要があります。

また、投資である以上、収益性のシミュレーションは欠かせません。情報が不足している状態では、購入後の収益を具体的にイメージしにくいため、検討の際には慎重さが求められます。

「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社SYNSは、物件の販売から賃貸管理に至るまで、ワンストップでサポートできる体制を敷いているようです。

しかし、公式ホームページ上には、賃貸管理に関する詳細な情報は一切記載されておらず、どれくらいの費用で、どの程度の賃貸管理を提供しているのかわかりません。

賃貸管理を依頼する際に、「家賃保証」や「サブリース」を提案された場合には、注意が必要です。

と言うのも、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

サブリース契約は悪魔の契約!絶対契約してはいけない!2025年はサブリース物件の家賃が急落?犯罪に巻き込まれるリスクも。
サブリースを利用した不動産投資が一般的になっている状況で、都内のワンルームマンションでも最初からサブリースを導入する会社が増加しています。 サブリースは、家賃の保証として機能する仕組みです。空室時でも家賃が確保されるため、とても良心的...
サブリースの解約は弁護士に依頼しても意味がない?潜むリスクとは
「サブリース契約をした不動産の契約破棄をしたいけど難しいと聞いた・・・」 「弁護士に頼めばどうにかならないだろうか?」 空室にかかわらず家賃収入が得られるサブリース契約ですが、想定していた収益が得られず、月々の手出しの多さ、一方的な...

株式会社SYNS(シーンズ)の評判や口コミはどう?

株式会社SYNS(シーンズ)に関する良い評判・口コミ

株式会社SYNSに関する良い口コミは、現在、以下の1件のみでした。

  • 友人から紹介されお付き合いいただいてます。良い担当の方に出会えました。

サービス自体に関する悪い口コミはないため、一定のサービスには期待できるかもしれません。

スタッフとの合う合わないは相性による問題もあるので、自分の直感を信じて、少しでも違和感を感じたら、無理な取引はしないことがおすすめです。

不動産投資でよくある質問と注意点

Q.株式会社SYNSは信頼できますか?

不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。

Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?

一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。

Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない

投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。

Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない

不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。

Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。

ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。

株式会社SYNS(シーンズ)のまとめ

引用:株式会社SYNS

株式会社SYNSは、都心部の駅徒歩10分圏内のワンルームマンションに特化して、不動産売買や賃貸管理を行なっている不動産会社です。

東京都内や横浜川崎エリア、福岡エリアの主要駅から徒歩10分圏内の物件にこだわっており、賃料・価格が下がるリスクの低い物件のみを取り扱っているとアピールしています。

家賃の下落も考慮した最長50年のライフプランニングを提案しながら、顧客の資産形成のサポートをしているようですが、公式ホームページ上からは取り扱い物件の詳細を読み取ることはできません。

当然、株式会社SYNSで物件を購入したからと言って必ずしも利益が出るわけではありません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社SYNS(シーンズ)の物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ