トウシェルの口コミ・評判情報|個人向け不動産投資会社紹介コンサルティングサービス

この記事では、個人向けの資産運用コンサルティングを行なっている「トウシェル」について、みていきたいと思います。

トウシェルは、資産形成や資産運用を考えている人を対象に、一人ひとりに合わせた最適なプランやサービスを提案しています。資産運用のプロが無料でサポートしてくれることを謳っていますが、どんなサービスなのか、どんな会社なのかが気になる方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、これまでにサービスを利用した人の評判や口コミを交えながら、トウシェルとはどんなサービスなのか、どんな会社が運営しているのかを見ていきたいと思います。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

トウシェルとは

引用:トウシェル

トウシェルは、個人向けの投資サポートを行うサービスです。HPには「個人向け不動産投資会社紹介コンサルティング」と書かれており、投資の中でも不動産投資に特化したサポートを行なっています。

お客様ごとに最適な不動産投資会社を紹介するのが主なサービスですが、トウシェル自体がアドバイスやコンサルティングを行なっているわけではありません。提携している投資会社のアドバイザーやプランナーを紹介してくれます。申し込み後はプランナーを手配してくれるので、そこで不動産投資に関する相談を行います。相談をした上で、一人ひとりに最適な不動産会社を紹介してくれる流れになっています。

会社概要

トウシェルの運営会社は、大阪と東京に拠点を構えるパワープランニング株式会社です。パワープランニングでは、トウシェル以外にも様々な事業展開を行なっています。

時計事業、ペット事業、マーケティング事業など、色々なメディア展開やショッピングサイトの運営を行ないながら、マッチング系のサービスを様々な領域で幅広く展開しています。

社名

パワープランニング株式会社

代表取締役社長

塩野 和常

所在地

【東京オフィス】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル16階
TEL:03-6911-3113 FAX:03-6911-3133
【大阪オフィス】
〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場1-3-9 プレミアム長堀ビル8階
TEL:06-6227-8611 FAX:06-6227-8622

設立

2003( 平成15 )711

資本金

1,000万円

事業内容

腕時計のEC事業、ペット商材のEC事業、マーケティング事業

古物営業許可番号

大阪府公安委員会 第621071901308号

URL

http://pp-net.com/

業務内容

トウシェルはマーケティング事業の1つで、他にも「みんなの生命保険アドバイザー」や「アットセミナー」といったメディア事業を展開しています。先にも触れたように、どのサービスも専門業者への紹介によって収益化していることから、マッチング系の事業を幅広く展開しています。

トウシェルにおいては、10年以上の実務経験、3000件以上のお客様カウンセリング経験を武器にした不動産投資サポートを行なっています。対象者は、主に不動産投資初心者層で、物件の購入から購入後の運用、出口戦略といったトータルサポートも行なっています。

トウシェルのサービスや物件の特徴

引用:トウシェル

資産運用を幅広い視点でサポート

トウシェルの主なサービス内容は、個人向けの不動産投資会社紹介コンサルティングです。資産運用、資産形成についての幅広い相談が可能で、お客様の悩み、要望に応じた不動産投資の専門家を紹介してくれます。

資産運用のプロに無料で相談出来ることは、特に不動産投資初心者にとっては大きな魅力だといえます。ここで気をつけないといけないのは、どれだけプロの投資家がアドバイスしてくれたとしても、最終的な判断は自分自身で行うようにすることです。そう言った意味では、どんな人に相談するのか、も重要になります。自分が相談したい分野の専門家を紹介してもらえるように要望なども伝えながら、トウシェルだけでなく、様々な相談の窓口を持ち、比較するなどして慎重に判断していくようにしましょう。

サービスの利用は無料

無料で専門家に相談できることは、これから不動産投資を始める初心者にとってとても魅力的ではありますが、その先のサービスには費用がかかります。あくまでも「相談」が無料なだけなので、その点は注意が必要です。入り口の相談だけが無料で、実際のコンサルティングなどはお金がかかる点は理解しておきましょう。

「そもそもなぜ無料で専門家を紹介してくれるのか」その理由は、トウシェルは不動産投資会社にお客様を紹介することで紹介料を得ているというビジネスモデルだからです。トウシェルは集客にポイントサイトを活用しています。ユーザーはポイントサイトからポイントをもらえるわけですが、トウシェルはそれ以上に不動産会社から広告費をもらっていると考えられます。

つまりトウシェルを集客に活用している不動産会社は集客に広告費を使っているので、紹介で回ってるような会社と比較して経費が多くかかっている可能性があります。そうなると広告費が物件価格に転嫁される可能性も出てきますね。

初心者も安心なストップコール制度

不動産投資の専門家を紹介してくれることは、これから投資を始める初心者にとってとても嬉しいことですが、一方で不安もあると思います。「紹介してくれたアドバイザーが強引だったらどうしよう」「相談しにくい人だったらどうしよう」そんな不安を抱える人も多いかもしれませんが、トウシェルにはストップコール制度があります。

アドバイザーの提案内容に不安がある場合は、連絡をすれば担当者や担当企業からの連絡を止めることができます。直接には言いにくくても、トウシェルを通して連絡ができるので、不満や不安があればやりとりをやめることが出来ます。複数のお客様から指摘がある担当者は、登録を抹消される仕組みがあることから、一定のクオリティを担保しているとも言えます。

まーくん
まーくん
これは非常に安心な制度ですね!

トウシェルのクチコミや評判はどう?


無料で専門家に相談出来るサービスとして、特にこれから不動産投資を始める初心者層が多く利用している印象です。ネットを検索しても様々な口コミが見つかります。
良い口コミだと、

  • 無料で相談できてありがたい
  • ストップコール制度が安心

などのクチコミがありました。
もちろん良いクチコミだけでなく、

  • 相談したアドバイザーの態度が良くない
  • 提案してくれたプランの収益性が不安
  • 胡散臭い業者を紹介された

といったようなネガティブな声も見つかります。

担当してくれるアドバイザーや、アドバイザーの提案内容によって受ける印象は大きく変わるようです。トウシェルはあくまでもアドバイザーを紹介するサービスであり、提案内容やサービスの質は紹介先の会社やコンサルタントによって様々です。

専門家だからと盲目的に信じてしまうのは危険です。不動産業界は強引な営業もしている会社もあるので、その点は慎重に判断するようにしましょう。

トウシェルのまとめ

引用:トウシェル

無料で専門家に相談出来るサービスとして、特に投資初心者層からの人気を集めています。ただし、どんなアドバイザーを紹介してくれるかで印象も大きく変わるようです。経験豊富なアドバイザーの意見は初心者にとって、とても参考になる意見かもしれませんが、投資はあくまでも自己責任です。最終的な判断は自分でできるようになるため、知識を身につけることも忘れないようにしましょう。

また、不動産投資で一番重要なことは”物件”です。

物件をしっかり見極め、立地、築年数、価格などを比較することが重要です。そのためには、複数の不動産会社から提案を受けて物件を比較することが一番近道です。

できれば提案を受ける会社は物件仕入れを行っている業者か、もしくはそこから直接物件を降ろされている会社が理想的ですね。

トウシェルの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ