株式会社VERUS(ウェールス)の評判・口コミ情報|一都三県の不動産を取り扱う会社

「不動産投資を始める予定で、首都圏の物件を探している」
「不動産の購入から賃貸管理まで全部任せられる会社を探している」

このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資を行なう際、重要になるのが「物件力」と「管理力」です。物件力が低ければ入居者の獲得は難しく、また、優良物件であっても管理が杜撰であれば長期的な入居者の獲得は難しくなります。賃貸管理は管理業者に依頼するケースが多いですが、物件のことをよく知っている業者に依頼する方が的確な管理をしてもらえる可能性が高まります。

株式会社VERUSは、一都三県の物件を中心に、売買からリフォーム・リノベーション、賃貸管理までトータルサポートしている不動産会社です。「ワンストップで夢の実現をお手伝いする真のパートナー」を理念に掲げ、物件販売後のアフターフォローを重視したサービスを提供しているとのこと。

この記事では、株式会社VERUSがどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社VERUS(ウェールス)とは?

株式会社VERUSは、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の物件を中心に取り扱っている不動産会社です。

社名である「VERUS」は、ラテン語で「真実」「正しさ」等の意味を持つ言葉で、顧客に対して真実に向き合うことを大切にしているという想いから命名したとのこと。

まずは、そんな同社の会社概要や事業内容を見ていきましょう。

会社概要

株式会社VERUSは、東京都豊島区に本店を、東京都台東区および新宿区に賃貸仲介の店舗を構える不動産会社です。

2019年の設立以降、顧客の真のパートナーになるべく事業を展開してきたとうたう株式会社VERUS。契約までの対応だけでなく、契約後のアフターフォローを重視しており、ワンストップサポートできる点をアピールしています。

そんな「株式会社VERUS」の会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社VERUS(ウェールス)
所在地【池袋本店】
東京都豊島区東池袋1-35-9 サンスローリー東池袋1・2階【上野店】
東京都台東区上野2丁目13-2 パークサイドビル7階
TEL:03-5826-8048 FAX:03-5826-8049【新宿店】
東京都新宿区西新宿1丁目4-5 西新宿オークビル4階
TEL:03-5990-5970 FAX:03-5990-5791
設立平成31年1月23日
資本金1,000万円
代表者代表取締役 笹井 慎一
事業内容不動産の売買及び仲介事業
不動産の賃貸・管理及び仲介事業
不動産に関するコンサルタント事業
リフォーム・リノベーション事業
損害保険の代理業
免許番号東京都知事(2)第103229号
主な加盟団体公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公益社団法人 不動産政治連盟

株式会社VERUS(ウェールス)の事業内容

株式会社VERUSでは、以下の事業を行なっているとのこと。

  • 不動産の売買及び仲介事業
  • 不動産の賃貸・管理及び仲介事業
  • 不動産に関するコンサルタント事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 損害保険の代理業

不動産の購入から賃貸仲介・賃貸管理、リフォーム・リノベーション、そして売却に至るまで、不動産投資をワンストップでサポートできる体制を敷いているようです。

コンサルタント事業に関しては、顧客の将来設計に沿った資産運用や節税対策を行ない、中・長期的にキャッシュフローを創出できる不動産物件を提案していると主張しています。

株式会社VERUS(ウェールス)のサービスや物件の特徴

株式会社VERUSのサービスや物件の特徴は、以下の4つです。

  1. 一都三県の物件を中心に取り扱い
  2. リフォーム・リノベーションにも対応
  3. 賃貸管理までワンストップサポート
  4. 無料売却AI査定

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、一都三県の物件を中心に取り扱い

株式会社VERUSは、一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の物件を中心に取り扱っているようです。

会社の拠点がある東京都の物件を多く取り扱っていることが予測できるものの、執筆時点で確認できた物件は東京都中野区の中古物件1棟のみ。未公開物件の取り扱いもあるようですが、問い合わせるまで物件の詳細がわからない点には注意が必要です。

なお、公式ホームページ内の「お客様の声」からは、過去の取引実績が確認できます。都内の物件の売買が多いですが、福岡県や大阪府、新潟県等の取引実績も見受けられました。そもそも、ここに掲載されている実績がすべてではないでしょうから、気になる方は一度株式会社VERUSに問い合わせてみるのも良いでしょう。

ただし、その場で即決するのはおすすめしません。必ず内覧をしたり、周辺環境を確認したり、周辺物件の家賃相場や空室率を調べたり、しっかりリサーチした上で判断してくださいね。

2、リフォーム・リノベーションにも対応

株式会社VERUSは、不動産売買・仲介に加え、リフォームやリノベーションにも対応しています。

リフォーム・リノベーションには下表のメリット・デメリットがあり、顧客のニーズや工事内容に合わせて最適なプランを提案する、とうたっています。

リフォームリノベーション
メリット
  • 工事費用を安く抑えられる
  • 工事期間が短い
  • 完成後の住まいをイメージしやすい
  • 自由に設計できる
  • 資産性が高い
  • 物件の選択肢が増える
デメリット
  • 自由な間取り変更ができない
  • 住宅の強度・劣化などの状態確認は行なえない
  • 工事費用が高くなりがち
  • 工事期間が長い
  • 解体して初めてわかる想定外がある
  • 間取りの変更ができない物件もある
  • 築26年以上の中古マンションは、住宅ローン減税が受けられない

なお、リフォームやリノベーションに必要な費用は、不動産投資ローンに含められません。物件の状態によっては、リノベーション費用の方が物件価格より高額になる可能性もあります。

中古物件を安く買ってリフォームやリノベーションを施してから貸し出す際には、リノベーション費等を加味した資金計画を必ず立てましょう。

リノベーション済み物件であれば不動産投資ローンのみで購入できるため、すでにリノベーションを施してある物件を狙うのも一つの手ではあります。

まーくん
まーくん
そもそもリノベーションが必要なほど築古な物件は出口戦略を描きづらいため、かなり注意が必要です。物件によってはアリですが・・・失敗すると目も当てられません。

3、賃貸管理までワンストップサポート

株式会社VERUSは、物件の購入から賃貸仲介・管理、リフォーム・リノベーション、売却に至るまで、ワンストップでサポートできる体制を敷いています。

「購入は一瞬」「生活は一生」の考えのもと、アフターフォローを重視しているとアピール。

賃貸管理は、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の区分から一棟まで対応しており、入居者募集、入居者管理、解約・契約更新などの管理業務を代行しているようです。

公式ホームページ上には記載ありませんが、「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

サブリース契約は、空室時にも一定の家賃収入が保証されるため魅力的に感じる方もいることでしょう。しかし、近年、トラブルが相次いでいると消費者庁から注意喚起がされている契約形態でもあります。

詳細は後述しますが、出口戦略にも悪影響を及ぼすおそれがあるため、絶対に避けるべきです。

4、無料売却AI査定

株式会社VERUSは、無料で売却AI査定も提供しています。

無料売却AI査定は、一都三県の物件だけでなく、地方の物件にも対応。マンション、土地、戸建てなど幅広い不動産の査定に対応しており、地方物件の場合には地方の不動産会社と連携しながら査定を行なっているようです。

「今売りたい方も今は売らない方も、誰でも気軽に査定ができる」とアピールしています。また、直接物件に訪問して査定する「直接査定」も行なっており、顧客の希望に合わせた査定方法の選択が可能なよう。

ただし、AI査定の申し込み時には、住所や間取りなどの建物情報に加え、申込者の氏名・メールアドレス・電話番号の入力が必須。「査定してもらうだけ」と考えていても、営業の電話が来る可能性は否定できません。

売却は、タイミングが命です。適切な時期に売却した場合とそうでない場合では、数百万〜数千万円の買取価格の差が生じることも。焦らず、慎重に判断しましょう。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社VERUSのホームページには記載ありませんでしたが、購入後の管理会社を探している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には注意が必要です。

一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

公式ホームページ上の情報が少ない点には注意が必要

株式会社VERUSは、一都三県の物件を中心に、不動産売買や賃貸管理、売却サポートなどを行なっている不動産会社です。

都心部の物件の取引実績があるほか、「ワンストップで夢の実現をお手伝いする真のパートナー」になるべく、アフターフォローを重視しているとアピールしていますが、公式ホームページ上で確認できる情報はかなり少ないです。

どういった物件をどれくらいの価格帯で取り扱っているのか等の情報が一切わからないため、良し悪しの判断ができないのが現状と言わざるを得ないのです。

「どんな物件なら購入してもいいの?」「物件を選ぶ際のポイントを知りたい」など、不動産投資に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。気軽に相談してくださいね。

株式会社VERUS(ウェールス)の評判や口コミはどう?

株式会社VERUS(ウェールス)に関する良い評判・口コミ

株式会社VERUSに関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • こちらの疑問点に親切且つ丁寧に対応して頂き大変助かりました。お陰で良い物件を見つける事ができて満足しております。本当にありがとうございました。
  • 連絡がはやく、こちらの都合に大変協力していただきました。終始誠意をもってご対応いただき、ありがとうございます。
  • 担当していただいた方に、条件に合う物件をすべて出していただき、その中から良い物件を見つけることができました。丁寧な対応をしていただいて感謝しています。

株式会社VERUSの良い口コミには、対応が丁寧、条件に合う物件を提案してもらえた、というものが多く見受けられました。

ただし、不動産会社と顧客はあくまで利益相反の関係です。提案された物件を即決するのではなく、複数の物件で検討したり、実際に物件を内覧したり、慎重に決めましょう。

株式会社VERUS(ウェールス)のまとめ

株式会社VERUSは、株式会社VERUSは、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の物件を中心に取り扱っている不動産会社です。

「ワンストップで夢の実現をお手伝いする真のパートナー」を理念に掲げ、顧客の人生に寄り添いながら、不動産の売買から賃貸までトータルサポートしていると主張する株式会社VERUS。売買だけでなく、リフォームやリノベーションにも対応しています。

しかしながら、株式会社VERUSで物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社VERUS(ウェールス)の物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ