この記事では、築古の投資用リノベマンションを専門的に扱うVOSブランディングについて見ていきたいと思います。
価格の安い築古物件を、リノベーションで価値を上げて収益性をアップさせる。これがリノベマンション投資の基本ですが、VOSブランディングはどんな物件を扱っているのか、どのようなリノベーションを行なっているかが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、リノベ築古マンション投資を提案するVOSブランディングについて、どんなサービスを行っているのか、どのような会社なのかなどを見ていきたいと思います。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
VOSブランディングとは
東京23区を中心とした、投資用築古物件を中心に扱う不動産会社です。扱う物件は駅近の好立地に厳選しており、リノベーションを施すことで付加価値をあげ、投資の収益性を高める提案を行っています。
築古物件の他にも一棟マンション、中古区分マンションなども一部扱っており、幅広く不動産投資の提案を行っています。
会社概要
VOSブランディングは、仕入れのプロが厳選した良質な物件だけを仕入れることをモットーに、東京23区のリノベ築古物件に特化した不動産投資提案を行う会社です。
中古物件のリノベーションの提案の他にも、賃貸仲介、賃貸管理、不動産投資コンサルティングなども行っており、不動産投資に必要な様々な業務をワンストップで手掛けています。
社名 | 株式会社VOSブランディング |
代表取締役社長 | 代表取締役 多賀 一馬 |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-5-3 朝日目黒ビジネスマンション302 |
TEL | 03-5795-0123 |
FAX | 03-5795-0124 |
設立 | 2018/12/20(法人番号指定日) |
事業内容 |
|
免許番号 | 東京都知事(1) 第 103094号 |
URL | https://vos-branding.jp/ |
業務内容
VOSブランディングでは、リノベ築古物件の提案の他にも、リノベ投資に興味を持つ人を対象にした無料相談を行っています。無料相談の中で実際に興味をもった人に対しては、東京23区で厳選した自社物件の紹介も行なっています。
利回り、入居率の高い物件に厳選していることを謳っていますが、当然ながら紹介された物件を購入すればそれで投資が成功するわけではありません。特に築古物件にはリスクやデメリットもあるので、その点は十分に理解した上で購入する必要があります。
購入後は入居者がつかないと収益が発生しませんが、VOSブランディングは賃貸管理や仲介管理なども行っているので、無料相談を受ける際には購入後のサポート内容も確認しておくことをお勧めします。
VOSブランディングのサービスや物件の特徴
リノベ築古マンションに特化
VOSブランディングが提案しているのは築古のリノベ物件投資です。低価格で購入できる物件を購入してリノベーションを施すことで資産価値をあげ、投資の収益に繋げていくことを提案しています。
築古物件は安く購入できるメリットがあり、リノベーションを行うことにより物件価値をあげることでそのメリットをうまく活用する手法と言えますが、築年数が古い物件には様々なリスクやデメリットが存在します。ただ安いから、という理由だけで購入してしまうと、年数が経過してから後悔するケースも出てきます。特に不動産投資初心者の場合はその点に気をつけて、十分に知識を身につけてから検討するようにしましょう。
一元サポートが可能
不動産投資は物件購入がゴールではなく、そこから収益化がスタートになるわけですが、そのためには入居者付けや入居者対応など、実際に収益を上げるために必要な実務が出てきます。大家業は多岐にわたる業務が発生しますが、副業で不動産投資を行う人は、こうした実務にまで手が回らないことも出てきます。
VOSブランディングは、物件の仕入れだけでなく、賃貸管理なども手掛けています。購入後の入居者の募集や、入居者対応などの相談を行うこともできます。実際の運用に関しては、家賃回収、入居者対応などの管理業務を一括で任せることも可能です。本業を持つ兼業大家を目指す場合は、賃貸管理までを任せられるのは大きな魅力と言えるでしょう。
無料相談による物件紹介なども
融資の厳しい今の市況においては、低価格な物件で不動産投資を始めたい、手元の資金で購入できる割安な物件を探している、そんな人も増えていると思います。少ない資金で購入できる物件の中でも、築古物件は高利回りで運用できることを強みとして謳っていますが、注意したいのは、安く買えるからといってそれで不動産投資が成功するわけではないということです。
リノベーションで物件価値を高めるにしても、相場と比較して適切な価格で物件を仕入れることがとても重要です。相場より高く購入しているようでは不動産投資の収益は望めません。
つまり、築古物件とはいえしっかりと物件を見極めることが重要ということです。時には新築、築浅物件を提案している会社の物件とも比較しつつ、長期的にみて資産形成になる物件を購入するようにしましょう。
VOSブランディングのまとめ
築古物件を安く購入してリノベーションで投資価値を高める提案を行うVOSブランディングですが、自己資金が少ない人にとっては1つの選択肢と言えるかもしれません。ただし、繰り返しになりますが、築古物件は物件価格が安い分、リスクも大きくなります。リノベーションで見た目を変えることは出来ても、物件の老朽化、経年劣化がなくなるわけではありません。
VOSブランディングの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!