株式会社WALLMATE不動産の評判・口コミ情報|東京・神奈川の幅広い不動産を取り扱う不動産会社

引用:WALLMATE不動産

「良い物件がなかなか見つからない」
「良い物件はポータルサイトに掲載されないって本当?」

このような悩みを抱える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

不動産投資を行う上で、物件選びは非常に重要です。しかし、駅近物件や周辺施設が充実している物件、主要駅へのアクセスが良好な物件など、いわゆる「優良物件」は買手がつきやすく、ポータルサイトに掲載される前に売れてしまうことも珍しくありません。

ポータルサイトでは良い物件を見つけられないという方は、未公開物件を多数取り扱っている不動産会社に相談するのも一つの手です。

株式会社WALLMATE不動産は、東京23区や川崎・横浜を中心に、幅広い不動産を取り扱っている不動産会社です。公開物件だけでなく未公開物件も多数取り扱っており、顧客のニーズに合わせた提案ができるとアピールしています。

この記事では、株式会社WALLMATE不動産がどのような物件を持っていて、どのような特徴があるのか、口コミを含めて詳しく解説します。不動産投資を検討している方や、不動産会社を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社WALLMATE不動産とは?

「日本を代表する不動産カンパニーへ」の経営理念を掲げている株式会社WALLMATE不動産。徹底した顧客主義をモットーに、一生の付き合いができる「かかりつけの不動産屋」であり続けると主張しています。

スタッフ一人ひとりが不動産のプロフェッショナルとして、顧客に対して最善の提案・サポートができるよう、人材育成にも尽力しているそうです。

会社概要

株式会社WALLMATE不動産は、東京都港区に本社を、東京都内・神奈川県内に7つの支店を構える不動産会社です。

2015年の設立以降、東京23区や横浜市・川崎市を中心とした神奈川県内において、地域密着サービスを提供。マイホームの販売をメイン事業としていますが、住まいに関するノウハウを活かして不動産投資業務にも注力しているようです。

そんな「株式会社WALLMATE不動産」の会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社WALLMATE不動産(ウォールメイト不動産)
所在地【赤坂本社】
 〒107-0052
 東京都港区赤坂2丁目3-5 赤坂スターゲートプラザ15階【洗足池支店】
 〒145-0064
 東京都大田区上池台2丁目30番3号 ビスタ洗足池1階
 [ TEL ] 03-6425-7676 [ FAX ] 03-6425-7677【高田馬場支店】
 〒169-0075
 東京都新宿区高田馬場2丁目1番2号 TOHMA高田馬場11階
 [ TEL ] 03-5942-6620 [ FAX ] 03-5942-6630

【横浜支店】
 〒222-0033
 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目3番10号 新横浜I.Oビル4階
 [ TEL ] 045-595-9624 [ FAX ] 045-595-9625

【下北沢支店】
 〒155-0031
 東京都世田谷区北沢2丁目7番11 コージー下北沢1階
 [ TEL ] 03-5738-7637 [ FAX ] 03-5738-7638

【浜田山支店】
 〒168-0065
 東京都杉並区浜田山3丁目28番6号
 [ TEL ] 03-6454-6401 [ FAX ] 03-6454-6402

【用賀支店】
 〒158-0097
 東京都世田谷区用賀2-36-12 滝本ビル3階
 [ TEL ] 03ー6447ー9575 [ FAX ] 03-6447-9576

【恵比寿支店】
 〒150-0022
 東京都渋谷区恵比寿南3丁目1-24 恵比寿斉信ビル5階
 [ TEL ] 03-6303-4168 [ FAX ] 03-6303-4169

電話番号(代表)03-5545-5737 / 開発事業部直通 03-5545-5793
FAX番号03-5545-5738
代表者代表取締役 白川 巴里
設立2015年3月
資本金1億円
免許番号(宅地建物取引業者)国土交通大臣(2)第 9362 号

(住宅宿泊管理業者)国土交通大臣(02)第 F00179 号

(一級建築士事務所)東京都知事 第 65262 号

所属団体(公社)全日本不動産協会会員

(公社)不動産保証協会会員

首都圏不動産公正取引協議会加盟

保証協会(公社)不動産保証協会
取引金融機関みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・横浜銀行・三井住友信託銀行・きらぼし銀行・千葉銀行・ソニー銀行・住信SBIネット銀行・静岡銀行・神奈川銀行・湘南信用金庫・東京シティ信用金庫・中央労働金庫・スルガ銀行・フラット35各代理店 (順不同)
事業内容売買仲介業

賃貸・管理業

不動産開発事業

不動産投資事業

損害保険代理業

一級建築士事務所

株式会社WALLMATE不動産の事業内容

株式会社WALLMATE不動産は、下記の事業を行なっています。

  • 売買仲介業
  • 賃貸・管理業
  • 不動産開発事業
  • 不動産投資事業
  • 損害保険代理業
  • 一級建築士事務所

不動産売買においては、東京・神奈川を中心に、土地や新築・中古戸建、低層マンション、高層マンションなど、幅広い不動産を取り扱いながら、顧客のニーズに適した不動産を提供しているとのこと。

不動産開発においては、BtoBをメインに、仕入れた土地へ新築戸建の企画をしたり、仕入れた中古物件のリフォーム再販をしたりしているそう。

また、住まいを提供するだけでなく、「住」を中心としたさまざまなサービスの提供を目指しているとも語っています。住宅の購入・売却・投資に加え、民泊や旅館業、住宅清掃業など幅広い事業を展開していくとのことでした。

株式会社WALLMATE不動産のサービスや物件の特徴

株式会社WALLMATE不動産のサービスや物件の特徴は、以下の3つです。

  1. 東京や神奈川の幅広い不動産を取り扱い
  2. 未公開物件を多数取り扱い
  3. 不動産のプロフェッショナルの育成

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、東京や神奈川の幅広い不動産を取り扱い

株式会社WALLMATE不動産は、「不動産のかかりつけ」をモットーに、東京都と神奈川県内に計8つの店舗を構えています。

地域密着のサービスを強みとうたい、新築戸建や中古戸建、低層マンション、高層マンション、土地など、幅広い不動産を取り扱っているよう。

公式ホームページやInstagramの物件情報からは、東京23区や横浜・川崎エリアにおける3,000万〜4億6,000万円程度の物件を扱っていることが伺えます。

幅広い物件の中から、問い合わせ内容や希望条件等の顧客の要望に合わせて物件を提案しているそうです。

まーくん
まーくん
取り扱い物件の中には、リノベを施した築古物件などもありました。リノベが必要なほど築古な物件は出口戦略が描きづらいため、その観点からも注意が必要です。

2、未公開物件を多数取り扱い

株式会社WALLMATE不動産は、多数の未公開物件を取り扱っているとアピールしています。

現時点で1,346件の物件情報を一般公開していますが、 会員登録をすれば、5,913件の物件情報を閲覧できるようになり、SUUMOやHOME’Sに非掲載の未公開物件情報も紹介してくれるそうです。

そのほか、自社物件の最新情報や、住宅ローンや資金計画の無料アドバイスが得られる点などもアピール。

しかし、会員登録にはメールアドレスや名前、電話番号、住所、現在の住まいについてなど、入力が必須な項目がいくつかあります。

同社は飛び込み営業をしない「完全反響営業」をうたっていますから、会員登録をした時点で営業をかける対象になります。登録後にしつこい電話やメールが来るケースもあり得るため、注意しましょう。

3、不動産のプロフェッショナルの育成

株式会社WALLMATE不動産は、不動産のプロフェッショナルの育成にも尽力しているとうたっています。

不動産会社の中には、営業や販売、賃貸管理などそれぞれのフェーズごとで担当者が変わる「分業制」を採用している会社も多いです。分業制は、フェーズごとに専門性の高いスタッフが担当するため質の高いサービスに期待できる一方で、顧客のニーズや希望の受け取り方が担当者によって異なったり、説明や引き継ぎ時のトラブルや手間が増えたりするデメリットも。

そこで株式会社WALLMATE不動産は、「分業制では顧客を第一に考えた提案ができない」との考えのもと、一人のスタッフが反響対応から物件の案内、住宅ローン、調査、契約、引き渡し、アフターフォローまで一貫してサポートする「一担当制」を採用しているそうです。

ただ、一担当制の場合、各領域において高い専門性を持っていなければ最善案の提案ができないことから、スタッフ一人ひとりが不動産に関わるあらゆる知識を身につけ、顧客主義を貫いた最善の提案を行えるよう、教育体制にも尽力していると主張しています。

具体的には、スタッフ全員の知識を高められるよう、以下のような研修を行なっているそうです。

  • ビジネスマナー研修
  • 新人研修
  • 売買基礎研修
  • 資金計画研修
  • ロープレ研修
  • 調査研修
  • 契約研修
  • 各支店研修 など
まーくん
まーくん
こういったアピールポイントは提案の質が良いかどうかとは直接関係ありませんから、話半分に聞いておきましょう。提案内容を冷静に見極めてください。

「家賃保証」「サブリース」はダメ、絶対。

株式会社WALLMATE不動産は、東京23区を中心に、幅広い不動産取引をサポートしている会社ですが、購入後の管理会社を探している際に「家賃保証」や「サブリース」を提案された際には要注意。

と言うもの、一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われているため。

サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。

サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。

「管理会社を探す際のポイントを知りたい」「サブリースについて詳しく知りたい」など、賃貸管理に関する疑問や不安がある方は、わたくし田中にLINEでご連絡ください。

元不動産営業マンで現役不動産投資家の立場から、あなたのお役にたてるかもしれません。是非お気軽にご相談ください。

株式会社WALLMATE不動産の評判や口コミはどう?

株式会社WALLMATE不動産に関する良い評判・口コミ

株式会社WALLMATA不動産に関する良い口コミには、以下のものがありました。

  • 不動産取引に関する説明が極めて分かりやすく且つ連絡頻度やタイミングも適切で気持ち良く進める事ができた。礼儀正しくレスポンスも早かったので好感が持てた。
  • とても熱心に売買契約に取り組んでいただき、関わり方も硬すぎず許すぎずで、とても親しみやすく逐一連絡をしていただきましたご、必要以上の連絡もなく、わかりやすく簡単に説明していただきました。
  • やりとりも早く、わからない事を聞くとすぐに調べてくれたり親身に聞いてくださいました。事細かく説明していただき親しみやすい方たちだったので担当者さん達でよかったです。

株式会社WALLMATE不動産の良い口コミには、スタッフの対応が良いというものが見受けられました。

顧客第一主義をうたい、スタッフ全員が高い専門性を持ちながら一貫したサポートを行なっている会社ならではの口コミと言えそうです。

とは言え、不動産会社とオーナーは利益相反の関係であることは忘れてはいけません。営業マンが言っていることすべてが正しいとは限りません。自身の判断軸を持って土地や物件種類を選定しましょう。

株式会社WALLMATE不動産のまとめ

株式会社WALLMATE不動産は、東京23区や川崎・横浜を中心に、不動産売買から賃貸、不動産投資など、幅広い不動産取引をサポートしている不動産会社です。

東京都内・神奈川県内に合計8つの店舗を構え、地域密着サービスを強みに、新築戸建や中古戸建、低層マンション、高層マンション、土地など、幅広い不動産を提供しています。

人材育成にも尽力しており、スタッフ一人ひとりが不動産のプロフェッショナルとして、顧客にとって最適な提案をしているとうたっています。

しかしながら、株式会社WALLMATE不動産で物件を購入したからと言って、必ずしも利益が出るとは限りません。不動産投資は複数の情報網を使って物件購入の判断材料を集めた方が、成功の確率が上がります。

「この物件でいいのかな?」と不安に感じていたり、購入に悩んでしまっている方は、LINEでも相談に乗っていますので、お気軽にご相談ください。

株式会社WALLMATE不動産の物件を検討・所有している方へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ