この記事では、都内好立地に厳選した物件展開を行う「株式会社アップルハウス」について見ていきたいと思います。
物件の紹介だけではなく、ライフプランの提案などコンサルティング事業にも力を入れている会社です
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社アップルハウスとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社アップルハウスとは?
引用:株式会社アップルハウス
株式会社アップルハウス、都内駅近好立地物件の扱いを中心に、物件の販売、仲介だけでなく、ライフプランの提案などコンサルティング事業にも力を入れています。
会社概要
株式会社アップルハウスは1991年に設立され、コンサルティング会社などの代表を務める鈴木優平氏がM&Aを行う形で代表取締役に就任した不動産会社です。鈴木氏は、新卒で大手不動産会社に入社後、2年のキャリアでマネージャー職へと昇進。勤続10年の間に約1000件のコンサルティングを行うなど、100億以上の営業数字を達成した人物として知られています。
2018年には「実録マンガ 好きなように生きたくて不動産投資はじめました」という書籍を出版。鈴木氏は「お金のパーソナルトレーナー」という肩書きで、各種メディアで幅広く活躍する人物としても知られています。
会社概要は以下です。
会社名 | 株式会社アップルハウス |
設立 | 1991年8月 |
創立者 | 伊東 三千男 |
代表者 | 鈴木 優平 |
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル9階 TEL 03-6447-5222 FAX 03-6447-5223 |
資本金 | 4,000万 |
免許登録 | 宅地建物取引業 東京都知事免許(8)第61982号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第000212号 |
事業内容 | 不動産売買、仲介 |
所属加盟団体 | (公社)全日本不動産協会 (公社)不動産保証協会 首都圏中高層住宅協会 |
グループ会社 | 式会社approom 株式会社calf |
主な事業内容
株式会社アップルハウスは不動産物件の販売、仲介を行うだけでなく、ライフプランから設計した、長期的な資産運用の提案を行っています。将来の備えとしての資産運用を提案。それに付随する不動産投資事業を幅広く展開しています。
不動産の販売、ライフプランのコンサルティングの他にも、他社で物件購入したものの不動産投資がうまくいかない人を対象にした相談会なども実施しています。また、不動産投資に興味がある人を対象にしたセミナーの開催なども行っています。
またサブリース契約(家賃保証)を提案されたら気をつけましょう。借地借家法でオーナーに不利になっています。よほどの空室不安がない限りはやめておくことをおすすめします!
サブリースは田中個人としてはお勧めしません。
詳しくはこちらの記事に書いています。
区分不動産投資にサブリースはトラブルだらけ!サブリース契約が必要ない理由を徹底検証!
株式会社アップルハウスのサービスや物件の特徴
引用:株式会社アップルハウス
駅近好立地物件が中心
アップルハウスが取り扱う物件の多くは、駅から徒歩10分圏内の好立地物件です。販売実績からは区分マンションを多く取り扱っている印象があります。
ただし、都内の駅近物件ということもあり、物件価格は高めです。周辺相場と比較することは必須といえるでしょう。収益性とシミュレーションをしっかりと見極める必要があります。
さらに、賃貸需要の将来性を考えると、中には都内でも外れた微妙なエリアもあるので、こちらは特に慎重に判断する必要があると言えます。
社員数の少ないベンチャー企業
事業規模の大きな会社も多い不動産業界において、アップルハウスは社員数の少ないベンチャー企業です。社内環境においては「良い意味でフラットな環境」という社員の声もあります。
小さな会社にありがちな「営業担当によって対応力が変わる」ということは懸念点の一つかなと思います。
会社、営業担当ともに安心して任せられるかどうかを、しっかり見極めるようにしましょう。
クラブ活動などにも積極的
アップルハウスでは「大人の部活動」と称した、各種クラブ活動を行っています。不動産投資と関係なく、筋トレやゴルフ、フットサル、書道など、インドア、アウトドア、共通の趣味を持つ人たちが集まる場としての活動を行っているようです。
個人的には、『友達と仕事をするとうまく行かない』とよく言いますが、
営業マンと仲良くなってしまって、結果提案をフラットにきけなくなるというのは、
投資家の判断力を鈍らせる一因になります。
部活は部活、提案は提案としっかり線引きを引けない方は、注意した方が良いでしょう。
外部講師を招いたセミナーの開催
アップルハウスでは、外部から専門家を招き、定期的に不動産投資や資産運用をテーマにしたセミナーを開催しています。不動産投資初心者向けのテーマから、中級者や上級者向けなど幅広いテーマを扱っています。
初心者でもとっつきやすく、ユニークな切り口のセミナーも多い印象ですが、不動産会社が開催するセミナーの目的はあくまでも「集客」です。物件購入の勧誘や、関連サービスへの加入を促すのが目的なので、どうしても参加したい場合は複数のセミナーに参加し、共通項をを見つけるために利用しましょう。
複数のセミナーで同じことを言っている場合はそれが真実、そうでない場合は、個人的見解やポジショントークの可能性があります。
株式会社アップルハウスの口コミや評判はどう?
株式会社アップルハウスのまとめ
引用:株式会社アップルハウス
都内の好立地物件を扱う株式会社アップルハウス。ベンチャー気質の若い会社で、業界の中では規模の小さな会社です。
不動産投資は物件が一番重要です。
価格、立地、築年数など検討すべきポイントは非常に多岐にわたります。できれば複数の不動産会社から提案を受けて、物件を見比べていくという姿勢が一番不動産投資の失敗を少なくする方法です。
最後に〜不動産投資を検討されている方へ〜
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!