この記事では、東京を中心に中古マンションの売買、運用を行う「大和インフィリンク株式会社」について、みていきたいと思います。
大和インフィリンク株式会社は、東京エリアで主に中古マンションを扱う不動産会社です。顧客満足度や信頼度の高さをウリにしており、物件購入から購入後の運用までを一気通貫でサポートしてくれます。どんな物件を扱っているのか、どんなサポートをしてくれるの、気になるかも多いかもしれません。
これまでにサービスを利用した人の評判や口コミを交えながら、大和インフィリンク株式会社とはどんな会社なのか、どんな運営をしているのかを見ていきたいと思います。
大和インフィリンク株式会社とは
大和インフィリンク株式会社は、大手不動産販売会社でトップセールスだった大畠正嗣氏が代表取締役を務める不動産会社です。東京を中心に、投資用物件の取り扱いがメインで、中古マンションの売買を行っています。
扱う物件の質だけでなく、営業力に力を入れているのが大和インフィリンク株式会社の特徴です。ともすれば投資用マンション販売は、しつこい電話営業を行う会社も多くネガティブな印象を持たれることも多い中、大和インフィリンクは顧客第一主義の営業スタイルで高い満足度を勝ち得ている会社です。
また、地域貢献活動にも力を入れており、中でも様々なスポーツへの援助、支援を行っています。特に震災で大きな被害を受けた福島のスポーツチームのスポンサーを務めるなど、様々なスポーツチームのスポンサーとして名を連ねる会社としても知られています。
会社概要
創業は平成27年、東京都杉並に拠点を構え、投資用マンション販売、居住用マンション販売、不動産買取事業、リフォーム・リノベーション事業、不動産賃貸管理事業などを行っています。
創業浅い会社ではありますが、投資用マンションの扱いを中心に、物件の仕入れから販売、賃貸管理まで不動産投資に関わることを幅広くサポートしている印象です。顧客のライフパートナーとして、資産運用を幅広くアドバイスしている点も、高い満足度に繋がっているようです。
社名 | 大和インフィリンク株式会社 |
代表取締役 | 大畠 正嗣 |
所在地 | ■本社 |
TEL | ■本社 |
FAX | 03-5364-9211 |
設立 | 平成27年11月13日 |
資本金 | 9,900万円 |
事業内容 | – |
免許・登録 | 国土交通大臣(1)第10398号 |
URL |
業務内容
メインとなる事業は、投資用マンション売買事業です。マーケティング調査を入念に行い、入居率の高い収益性の見込める物件紹介を行っています。投資用マンション販売においては、お客様のライフプランから最適な物件を提案する提案力に強みを持っています。扱う物件は東京を中心に、関東圏近郊の駅近の単身用物件が多い印象です。
販売だけでなく、買取事業、リフォーム・リノベーション事業も行っており、投資用マンションとして価値ある物件を自社で買取り、収益性を高めるためのリフォーム、リノベーションを施すなどして顧客への提供を行なっています。中古物件は築年数が経っているため、収益性に関しては、将来的な修繕費なども含めながら見ていく必要があることも覚えておきましょう。
特に物件価格が非常に重要なファクターです。
どれだけ立地が良い物件でも高すぎては投資のメリットは半減してしまいます。大きな決断だからこそ、慎重すぎる判断が求められるのが不動産投資です。
提案された物件はどうなのか、徹底的に検討しましょう。もし不安だったらLINEで相談ものってますの。
大和インフィリンク株式会社のサービスや物件の特徴
購入から運用までを一気通貫でサポート
不動産投資は、物件を購入してからがスタートです。実際の運用の中では継続的に入居者を確保し続けなければなりません。購入後の運用における賃貸管理が重要になるわけですが、大和インフィリンク株式会社は物件の紹介、販売後の賃貸管理まで自社ワンストップでサポートしています。
物件オーナーに変わって、入居者募集、賃貸借契約締結、更新手続き、保守点検、入出金の管理、書類作成、クレーム処理、退出後のリフォームなど、煩雑で手間がかかる業務の代行を行なっています。本業を持つサラリーマンオーナーであれば、こうした手間なく賃貸管理が可能になる代行サービスの活用は必須だと言えます。ただし、どんな会社でも任せきりは危険です。実務的なことは任せながらも、収益性の部分などは任せきりにせず、自分自身でもしっかり確認するようにしましょう。
特に最近はサブリース契約を勧める不動産会社が非常に増えています。
サブリース契約は消費者庁も注意喚起している契約ですので、提案されたら慎重な判断が求められます。
家賃が保証されるんだ、ラッキー!みたいな軽いノリで契約してしまわないようにしましょう。
高い満足度
ホームページ上では平均入居率99.3%と、扱う物件の入居率の高さをアピールしています。不動産投資において「空室」の期間は、運用コストがかかるだけの赤字期間になってしまうため、いかに入居率を高めるかが重要なポイントになります。入居率は、物件の質、条件もありますが、賃貸管理の質によっても左右されます。平均入居率が高いということは、入居者付けをしっかり行い、入居後も快適な運用を行なっていると判断できるかもしれません。
また、不動産投資会社として高い満足度も獲得しています。アンケート調査では東京エリアの「顧客満足度」「人気」「信頼度」これらが1位と書かれています。ただしアンケートは不動産会社10社の比較と書かれているので、その点は差し引いて考える必要があるかもしれません。
スポンサー活動にも注力
ホームページを開くと、元スポーツ選手、芸能人と一緒に映った写真が出てきたり、福島を拠点にするスポーツチームのスポンサー活動の写真が目に入ります。大和インフィリンク株式会社は、スポンサー活動にかなり力を入れており、特にスポーツ関係の活動で幅広く支援を行なっています。
中でも2011年の東日本大震災で大きな被害を受けた福島のスポーツチームを支援しており、2022年現在ホームページに記載があるのは、プロ野球独立リーグに加盟する「福島レッドホープス」、プロサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」、バレーボールチーム「VC長野トライデンツ」、水球クラブチーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」など多岐にわたってスポンサー活動を行なっています。福島レッドホープスの球団代表を務めるメジャーリーグ経験もある元プロ野球選手岩村明憲氏は、大和インフィリンク株式会社のアンバサダーも務めているようです。
大和インフィリンク株式会社のクチコミや評判はどう?
顧客第一主義を掲げ、不動産投資を入り口から出口までトータルサポートしている大和インフィリンクですが、インターネット上で評判を検索してみると、様々なクチコミや評判が見つかります。
良い口コミとしては、
・休みも多く、ワークライフバランスが取れている。
・歩合給は最高水準。社員に還元してくれる。
・ベンチャー企業でここまで福利厚生が充実している会社もない。
などのように、会社で働く人の声には好意的な声が多く見つかりました。
社員への福利厚生にはかなり力を入れているようで、女性が働きやすい会社としても知られているようです。不動産会社といえば男性が多いイメージがありますが、女性が働きやすい会社を目指していることは、マイナビ転職ランキング不動産会社部門で、2020年に1800社中1位のPVを記録していることからも、業界内で注目されている会社であることがわかります。
ちなみに会社名を検索すると「大和インフィリンク ◯惑」といったサジェストが出てきます。
なぜそういったサジェストキーワードが出てくるのかは、確認した方が良いでしょう。
大和インフィリンク株式会社のまとめ
物件の購入から運用まで、顧客第一主義を掲げ、不動産投資のトータルサポートを行う大和インフィリンクは、お客様の立場に立って、ライフプランから考えた提案力に強みを持つ不動産会社です。働く従業員からは働きやすいという声も多く、顧客満足度も高いことから、熱意を持った顧客対応や会社経営を行なっている会社だという印象を受けます。
一方で、営業電話は結構強めなようです。
また、扱う物件は中古マンションが中心だと言うことも考えると、不動産投資初心者であれば慎重に行動することが賢明だと言えそうです。物件購入を検討する際は、メリット・デメリットを考慮しながら広く情報収集を行い、冷静かつ慎重に判断することを心がけましょう。
不動産投資を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!