株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の口コミ・評判情報|東京・大阪・名古屋・福岡で事業展開する不動産会社

この記事では、東京・大阪・名古屋・福岡などの四大都市に事業展開を行う「株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)」について見ていきたいと思います。

幅広く物件紹介を行う会社として知られる不動産会社です。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社アシストエージェンシーとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

なお、同社は2020年にトラストクリエーションからアシストエージェンシーへと社名変更していますが、2025年3月時点で同社のホームページは閲覧できない状況になっています。本記事の内容は、それ以前に確認できたトラストクリエーション時代の情報を元にまとめたものです。参考程度にご覧ください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が2,000名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

相談事例はこちらで連載しています。

  1. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)とは?
    1. 会社概要
    2. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の事業内容
  2. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)のサービスや物件の特徴
    1. 全国の物件を幅広く扱う
    2. 賃貸管理にも力を入れている
    3. 単身からファミリーまで多様な物件を扱う
    4. サブリースなどの家賃保証には注意を
  3. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の口コミや評判はどう?
    1. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の良い口コミ・評判
    2. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の悪い口コミや評判
  4. 不動産投資でよくある質問と注意点
    1. Q.株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)は信頼できますか?
    2. Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
    3. Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
    4. Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
    5. Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
  5. 株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)のまとめ
  6. 株式会社トラストクリエーションの物件を検討・所有している人へ

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)とは?

引用:株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)

株式会社トラストクリエーションでは、賃貸の路面ショップを展開したり、賃貸管理にも力を入れています。中古だけでなく、新築物件も扱い、単身向けからファミリー向けなど幅広く物件を紹介する会社として知られています。

会社概要

株式会社トラストクリエーションの創業は2009年6月。代表者は松原弘和氏が務め、東京の中でも有名な私立大学の多い街として知られる神保町に賃貸の路面店を構えるなど、賃貸事業にも力を入れています。2019年時点で確認できた会社概要は以下です。

社名株式会社トラストクリエーション
所在地〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-14-12
神田錦町ミハマビル1階・3階・6階
電話・FAX

 

TEL:03-5217-6377 FAX:03-5217-6379
フリーコール:0120-17-6377
設立2009年 6月
代表者松原 弘和
従業員数50名
免許証番号東京都知事 第90629号
所属団体(公社)東京都宅地建物取引業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
資本金10,000,000円
顧問弁護士弁護士法人 TLEO虎ノ門法律経済事務所
事業内容

 

投資用マンションの販売 不動産仲介 不動産コンサルティング 賃貸物件管理

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の事業内容

株式会社トラストクリエーションの事業内容は、不動産投資用マンションの販売・仲介、賃貸管理などです。全国の主要都市の物件を扱い、単身用からファミリー用まで幅広く取り扱っています。販売、仲介などの他にも、不動産コンサルティングなども行っています。

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)のサービスや物件の特徴

引用:株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)

全国の物件を幅広く扱う

不動産会社の中には、自社の物件に力を入れる会社が多い中、株式会社トラストクリエーションは全国の仲介物件を紹介しています。主に「東京・大阪・名古屋・福岡」の四大都市の物件に力を入れながら、希望者には他社物件も含め全国の物件を紹介しています。

ただし、幅広く紹介してくれる会社は、特定の物件に関する知識は浅い傾向があります。自社の物件を中心に紹介している会社に比べると、特定分野における専門的な知識が浅いです。どんな特徴の物件を狙っているのか決まっている場合は、その分野に強い業者を選ぶことも大切です。

賃貸管理にも力を入れている

株式会社トラストクリエーションが展開している賃貸路面ショップは、近隣に有名大学が多く、単身者の賃貸需要が高い神保町に構えています。地方から来た人に都心の物件紹介を行ったりと、賃貸仲介事業にも力を入れています。

入居者の募集や入居・退去の手続き、トラブル対応など幅広い賃貸管理業務も行っています。ただし、幅広く事業を行う場合は、企業規模によってはリスクになることも。

特に賃貸管理は非常に長期にわたって取引が発生するので、契約前に口コミ情報をしっかり見るなどして、問題がない会社かどうかを確認するようにしましょう。

単身からファミリーまで多様な物件を扱う

株式会社トラストクリエーションでは、扱う物件の種類も豊富です。ファミリー向け、一人暮らし向け、新築・中古など、多様な物件を紹介してくれます。またマンションの一棟買いも可能で、一棟マンションは金融機関からの融資も受けやすいようです。

ただし、幅広く物件を扱うような場合は、特定分野の専門知識が浅い場合も。特定のジャンルに特化して展開している会社と比較して、専門知識に欠けることもあります。その点にも注意して、特定の物件を狙う場合は、その分野に特化した不動産会社も検討するようにしましょう。

サブリースなどの家賃保証には注意を

株式会社トラストクリエーションでは、サブリース契約も扱っています。サブリースとは、会社が一括借上げをして家賃保証を行うもの。賃貸管理の代行も行いながら、家賃保証をするサービスです。

仮に入居者がついていない場合でも、一定の家賃を保証してくれるサービスとして「リスクのないマンション経営ができますよ」と不動産会社側は勧めてきますが注意が必要です。

家賃保証とは言え、会社の業績悪化で保証が行われないこと、保証額が減額されることもあります。長期に渡った保証にはらないことをしっかりと理解しておき、万が一の際にも自分で客付できるように考えておくなどの対策が必要です。

また消費者庁もサブリース契約には注意喚起していますので、慎重な判断が求められます。

また、そもそもの話ですが、サブリース契約は不動産会社側が儲かる仕組みになっています。長期にわたって賃貸需要が見込める物件だからこそ、不動産会社は家賃保証というリスクをとってでもサブリース手数料を狙いに行くのです。逆に賃貸需要が見込めない物件であればサブリースは不動産会社側のリスクになるので積極的な提案はされないでしょうし、その分手数料が高くなるという仕組みです。

サブリース契約は悪魔の契約!絶対契約してはいけない!2025年はサブリース物件の家賃が急落?犯罪に巻き込まれるリスクも。
サブリースを利用した不動産投資が一般的になっている状況で、都内のワンルームマンションでも最初からサブリースを導入する会社が増加しています。 サブリースは、家賃の保証として機能する仕組みです。空室時でも家賃が確保されるため、とても良心的...
サブリースの解約は弁護士に依頼しても意味がない?潜むリスクとは
「サブリース契約をした不動産の契約破棄をしたいけど難しいと聞いた・・・」 「弁護士に頼めばどうにかならないだろうか?」 空室にかかわらず家賃収入が得られるサブリース契約ですが、想定していた収益が得られず、月々の手出しの多さ、一方的な...

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の口コミや評判はどう?

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の良い口コミ・評判

  • 物件のデメリットをしっかり説明してくれ、信頼が持てた
  • 細かくわがままな要望に、素早く答えてくれた
  • 情報量が多く、自分のニーズに合った物件を見つけることができた

親身になって相談にのってくれた、投資者目線で対応してくれた、など対応力に関しては一定の評価の声があるようです。幅広く物件紹介してくれることにも、魅力を感じる人も多い印象です。

ただし、不動産投資初心者だと、幅広く物件を紹介されることで逆に混乱を招くことも。自分自身で判断する知識がない場合は、幅広い選択肢を持つことが逆にリスクを高めることもあります。営業マンの話だけで判断せず、自分自身で見極めるための知識を身につけるようにしましょう。

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)の悪い口コミや評判

  • 営業電話がしつこく、失礼
  • 家賃保証が一方的に減額された
  • 営業電話を丁寧に断ったら、ガチャッと切られた

こういった口コミは不動産会社ならある程度はあるものなので、そこまで深刻に受け止めなくて良いでしょう。

それよりも不動産投資で一番大切なことは物件をしっかり見極めることです。

間違っても一社の説明だけを受けて購入の決断をすることなく、複数社の物件を比較検討しながらより良い物件に投資するようにしましょう。

不動産投資でよくある質問と注意点

Q.株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)は信頼できますか?

不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。

Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?

一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。

Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない

投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。

Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない

不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。

Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。

ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。

株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)のまとめ

引用:株式会社アシストエージェンシー(旧トラストクリエーション)

株式会社トラストクリエーションでは、全国の物件、単身からファミリー向けまで幅広い物件を扱います。賃貸仲介や賃貸管理、保証のサービスにも力を入れていますが、幅広く事業展開する会社には専門性が低いという危険性も

また、サブリースなどメリット面だけを信じてしまい、勢いで購入してしまうことのないよう慎重に判断しましょう。サブリース物件は売却時にも評価額が下がる要因になります。

選べるようであればサブリースではない物件を購入することをお勧めします。

株式会社トラストクリエーションの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ