この記事では、ワンルーム販売において業界トップクラスの実績を誇る「株式会社青山メインランド」について見ていきたいと思います。供給実績の豊富さで知られる不動産会社さんです。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社青山メインランドとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社青山メインランドの特徴
引用:株式会社青山メインランド
不動産業界では30年以上の歴史と実績を持つ老舗企業として知られる青山メインランド。マンション開発・販売から、自社・他社物件の管理業務なども行なっています。
会社概要
東京都千代田区神田に本店を構える株式会社青山メインランドは、1998年、カリスマ社長として知られる西原社長によって設立されました。
設立当初はリーマンショックの影響で売り上げは伸び悩んでいたものの、今では大手不動産会社と同等の事業規模を展開するまでに成長しています。未上場企業ながら、2018年春の売上高は344億円と、大手不動産企業と同等の規模で事業展開を行なっています。会社概要は以下です。
商号 | 株式会社青山メインランド |
本店 | 東京都千代田区内神田1丁目7番6号北大手町ビル |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 不動産の企画開発、売買、販売、仲介および不動産資産の運用、管理 |
代表者 | 代表取締役社長 西原良三 |
設立年月日 | 昭和63年4月1日 |
決算期 | 3月31日 |
免許番号 | 宅地建物取引業 東京都知事(9)第54441号 |
主要取引金融機関 | みずほ銀行、三井住友銀行、関西みらい銀行、きらぼし銀行、山梨中央銀行、群馬銀行、徳島大正銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、名古屋銀行、東京スター銀行、城北信用金庫、東京信用金庫、芝信用金庫、第一勧業信用組合、ジャックス、リコーリース、クレディセゾン(順不同) |
主要取引会社 | 新英興業株式会社 株式会社レジテックコーポレーション 株式会社リンク・トラスト 大旺新洋株式会社 株式会社カシワバラ・コーポレーション 株式会社シミズ・ビルライフケア 株式会社ナベショー 住協建設株式会社 株式会社長谷エコーポレーション (順不同) |
所属加盟団体 | 一般社団法人全国住宅産業協会 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会会員 住宅産業信用保証株式会社会員 公益財団法人東日本不動産流通機構会員 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 東京商工会議所会員 首都圏中高層住宅協会 全国賃貸管理ビジネス協会 公益財団法人暴力団追放運動推進都民センター 一般社団法人新しい都市環境を考える会 |
顧問 | 青木 五郎 |
顧問弁護士 | TMI総合法律事務所 |
登録商標(36類) | MAINLAND(登録第4318033号) メインステージ(登録第4326523号) ランドステージ(登録第4342134号) グランステューディオ(登録第4611921号) |
電話番号 | 03-5281-4911(代) |
メールアドレス | info@aml.co.jp |
ホームページ | http://www.aml.co.jp/ |
株式会社青山メインランドの事業内容
青山メインランドの主な事業は以下です。
- 自社マンション開発・販売・管理
- 他社物件管理事業
- 資産運用型マンションの販売
- 投資サポート・セミナー開催などのコンサルティング
- サブリース契約による集金代行、経営サポート
資産運用型ワンルームマンション「メインステージ」、分譲ファミリーマンション「ランドステージ」などの自社マンション開発を積極的に展開。
2014年には関西エリアでの事業展開を目的とした「株式会社メインランドジャパン」を立ち上げ、これまでに200棟以上の販売実績を挙げています。
株式会社青山メインランドのサービスや物件の特徴
引用:株式会社青山メインランド
好立地に厳選した物件展開
資産運用型ワンルームマンション「メインステージ」、分譲ファミリーマンション「ランドステージ」などの自社ブランドシリーズは、好立地に厳選して展開されています。
青山メインランドでは、土地開発にあたり「主要駅から徒歩10分圏内。私鉄、地下鉄でも徒歩5分圏内」という厳しい条件を設定しています。
- 東京都心の千代田区や中央区や港区
- 高級住宅街が集まる城南区
- 治安の良さに定評がある城西、城北エリア
- 再開発が進む城東地区
など、いわゆる人気エリアの好立地に厳選して展開されています。東京都内に180棟以上、神奈川県にも数棟展開しています。
賃貸需要の高い好立地にこだわっていることもあり、物件価格は相場よりも高めです。投資用物件として購入を検討する際には慎重な判断が求められます。
長く資産価値を保つためのスタンダードなデザイン
株式会社青山メインランドの物件は、独自性、デザイン性の高さは見られず、スタンダートな造りが目立ちます。長く資産価値を保つことを重視し、流行りにとらわれないデザインを重視しているようです。
スタンダードなデザインを採用することで、長期的なクオリティをキープできる他、メンテナンスや修繕費などの面でもコスト減を期待できると謳っています。
ただし、どんな物件も、年数とともに劣化し、修繕は必要になります。デザイン性だけでなく、地域の賃貸需要や、近隣のマンション建設状況なども含め、総合的に判断するようにしましょう。
サブリース契約や集金代行などのサポート事業
株式会社青山メインランドでは、中長期運用を意識したサポートを提供しています。その一環として、サブリース契約や集金代行事業を行っています。
サプリース契約については、
- 手数料は家賃の10%
- 2年契約、自由更新
- マンションの管理業務を任せられる( 一部を除く)
となっています。
一見魅力的に感じる「家賃保証」や「サブリース」ですが、近年トラブルが多発しており消費者庁から注意喚起が行われています。
サブリースは一度契約すると解約はほぼ不可能であり、オーナーは真綿で首を絞められたような状態になります。
サブリース契約が締結された物件は評価額が下がってしまい、想定していた売却益を得られないおそれがあります。目先の甘い言葉に飛びつかず、不動産投資トータルの戦略を描きましょう。
「サブリースについて詳しく知りたい」「賃貸管理で気をつけるポイントを知りたい」など、サブリースや賃貸管理に関して疑問や不安がある方は、田中にLINEでご相談ください。
サブリースの仕組みや管理会社の選定方法など、元不動産営業マンで現役不動産投資家の私だからこそ知り得る情報をお伝えしますよ。
独自保証サービス「まもらんど35」
独自の保証サービス「まもらんど35」というサービスがあります。
- 照明器具
- エアコン
- 給湯器
- 洗浄機能付きトイレ
- インターホン
- 浴室乾燥機
- 消化器
- キッチン、
- 洗面台、
- お風呂、
- フローリング、
- ガラス製品
これらを築35年まで保証するという独自のサービスです。10年程度の保証が一般的な中、業界水準から考えてもかなり長めの保証を行なっています。
株式会社青山メインランドの口コミや評判はどう?
株式会社青山メインランドの良い口コミ・評判
- 説明も丁寧でしっかりしていた
- 営業担当者の熱意が伝わりました
- 担当者の説明が丁寧で安心して購入できた
営業担当の説明については、丁寧、熱心、といった一定の評価の声が見られました。不動産物件の購入は安い買い物ではないので、やはりデメリットやリスクも含めて丁寧に説明してくれることは、安心材料になります。
ただし、それが投資の収益に繋がるわけではありません。営業マン任せにせず、自分自身で判断できるような知識を身につけることも忘れないようにしましょう。
株式会社青山メインランドの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、ワンルームや不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!