この記事では、不動産・会計・税務・資金運用のプロフェッショナル、というキャッチコピーを掲げる不動産会社「クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)」について見ていきたいと思います。
不動産だけでなく資産運用の提案にも強いことで知られ、富裕層をターゲットにした事業展開を行っているようです。
同社の利用者の声を中心に、どんな会社なのかを見ていきたいと思います。物件購入を迷ってる方や、これから不動産投資を始めようと迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)とは?
東京の銀座にオフィスを構え、資産価値の高い都心エリアにて中古ワンルームマンションの販売を行っています。投資用不動産の販売だけでなく、賃貸管理までをサポート。富裕層にターゲットを絞り、不動産投資を通したライフスタイルのトータルプラニングを行っています。
会社概要
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)の創業は2013年と、業界内では比較的新しい会社です。設立当初900万円だった資本金は、2016年には1400万円に増資。本拠地は港区虎ノ門、千代田区猿楽町を経て、2018年に現在の中央区銀座に移転をしています。
グループ会社には、会計事務所やコンサルティング会社などがあり、資格を保有する専門スタッフも在籍しています。
会社概要は以下です。
法人名 | クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート) |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋二丁目12番11号 新橋27MTビル8階(グループ総合受付) |
連絡先 | TEL:03-6264-2595 / FAX:03-6264-2593 |
bce-info@bridge-c.com | |
代表取締役 | 澁谷 賢一 |
設立年月日 | 2013年10月 |
資本金 | 14,000,000円 |
決算期 | 3月 |
事業内容 | 不動産賃貸管理業 |
事業内容
クリアルパートナーズ株式会社では、ワンルームマンションを中心とした投資用不動産の販売を行っています。他にも不動産物件の賃貸管理や、不動産を所有することによる税金対策のサポートを行うなど、不動産物件オーナーのライフスタイルをトータルでプラニングする会社です。
リノベーション事業では、一級建築士、デザイナー、工務店、会計士など専門チームとの共同プロジェクトを結成し、古くなった物件をリニューアルさせることで物件の価値を高めるサポートも行っています。
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)のサービスや物件の特徴
98.8%の高い入居率
都内では、中央区や港区といった地価が高く、同時に価値が下がりにくい都心人気エリアを中心に物件を扱っています。
中心になるのは、中古ワンルームマンションです。中古物件が多い中、入居率は98.8%と高い水準を維持しているようです。
厳しい基準をクリアした物件の厳選
仕入れる物件は30項目の厳しい選定基準をクリアした物件のみを提供する方針のため、金利の面で有利な投資ができます。
家賃の下落が少ない築10~20年マンション
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)では、厳選した築10~20年のマンションを取り扱い、家賃下落リスクの少ない運用を可能としています。30項目からなる基準をクリアした物件のみを仕入れているので安心ですね。
満足度の高い無料セミナーを開催
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)では、不動産投資初心者でも分りやすいと評判の、無料セミナーを開催しています。週4日程度と、高頻度で開催していることからも、セミナーに力を入れていることがわかりますね。
不動産投資に関するメリットやデメリット、物件の選び方や不動産を活用した税金対策といった内容で、参加者からは好評価が集まっています。
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)の口コミや評判はどう?
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)の口コミ・評判
- しつこい営業電話はかかってこず、好感が持てる
- セミナーではデメリットも教えてくれ、納得する内容が豊富だった
- 中古ワンルームマンションに特化されているため、中古について理解が深まる
ターゲットが富裕層であり、量より質を求める方針のため、不必要な営業電話はかかってこないようです。多くの不動産業者が電話営業を使う中で、とても信頼できる部分ですね。
顧客の納得度を高めることに着目しており、公認会計士やファイナンシャルプランナーをはじめとする様々な専門スタッフが、分かりやすく問題点をクリアにすると謳っています。
不動産投資で重要なことは”信頼できるか”ではなく、良い物件かまた、物件に適した管理形態かどうかにつきます。上場している会社であっても、とんでもない管理形態や割高な物件価格の会社もあります。 一般的にはそうなります。またサブリース契約の解約は非常に厄介であり、専門家との連携が必要です。中には着手金目当ての弁護士もいるので、依頼する専門家は慎重に選ぶ必要があります。サブリース契約前であれば、結ばない方が吉です。 投資の目的にもよりますが、何よりも価格が重要です。 不動産に限らず、資産形成という観点から戦略を構築していく必要があります。LINEでよければ相談にのってますよ。 ワンルーム投資は節税効果はありますが、さほど大きくはありません。ワンルーム投資は資産形成の観点から売却益を狙うべきでしょう。節税であればワンルーム以上に効果的な方法もあります。不動産投資でよくある質問と注意点
Q.クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)は信頼できますか?
Q.サブリース契約していると売却査定額が低くなる?サブリース契約が解約しづらいって本当?
Q.物件を紹介されているが良し悪しが分からない
価格が適正かどうか、家賃が逆サブリースなどで吊り上げられていないか、を確認する必要があります。価格面だけではなく、それ以上に期待できるエリアなど期待値が高い要件が重なれば価格以上の価値も考えられます。Q.不動産投資を始めたいが何から始めていいかわからない
Q.節税目的に投資を検討していますが、物件を見てほしい。
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)のまとめ
東京都心の地価が高いエリアを中心に、中古ワンルームマンションを取り扱っているクリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)。地域、ターゲット、不動産投資手法をその時々に合わせて限定することで、着実に事業規模を拡大しています。
30項目の厳しい選定基準をクリアした築10~20年のマンションのみを仕入れることで、家賃下落リスクを減らしています。ですがもちろん、この会社だから全部良い、全部良くないということはありません。必ず物件によりますので、そこはジャッジが必要になりますね。
クリアルパートナーズ株式会社(旧ブリッジ・シー・エステート)の物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!
最後に一言!不動産投資で重要なのは物件力!
不動産投資で重要なのは物件力です。
物件価格、立地、築年数、階数、駅チカ、金利、サブリースの有無など、
購入するまえにチェックすべき項目はたくさんあります。
信頼できる業者というのはいますが、
この業者なら100%大丈夫、というのは言えません笑
だからこそ、
何となく安心できるからと、チェックポイントを見過ごして購入してしまうのはめちゃくちゃもったいないです。
ワンルームマンション投資は失敗しにくい投資の部類ではあります。
ただ、少しでも良い投資したいなら、しっかり見極めることをオススメします。
不動産投資について大前提の意識を説明しています。
意思決定の前に、まずはこの記事を読んでみてください。