今回は、神奈川県を拠点に不動産コンサルティング事業を展開する「株式会社シー・エフ・ネッツ」について見ていきたいと思います。
多様なテーマでセミナーを開催していることで知られる不動産会社さんですね。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社シー・エフ・ネッツとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社シー・エフ・ネッツとは?
株式会社シー・エフ・ネッツは、神奈川県鎌倉に拠点を構える不動産会社です。鎌倉の他にも、東京、大阪、横浜などに支社があります。
不動産投資における、コンサルティング業務に力を入れており、多様なテーマのセミナーを開催していることでも知られています。
会社概要
株式会社シー・エフ・ネッツは、平成12年2月創業。創業した年の5月に、グループ会社となる有限会社シー・エフ・ビルマネジメントを設立しています。平成21年には大阪支社、平成22年には東京支社を開設しています。
代表取締役の倉橋隆行氏は、全米不動産管理協会(IREM)の前身「JREM」の会長を務めていた人物として知られています。
会社概要は以下です。
会社名 | 株式会社シー・エフ・ネッツ |
本店住所 | 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2丁目19番35号 CFネッツ鎌倉ビル |
TEL | 0467-50-0210(代表) |
info-cf@relo.jp | |
設立 | 平成12年2月 |
資本金 | 7,000万円 |
会長 | 倉橋隆行 |
代表取締役社長 | 木内哲也 |
顧問 | 大貫啓行(NPO法人危機管理能力開発機構 理事長) 吉田弘(公益財団法人 国策研究会 事務局長) |
営業所 | 【東京本社】 住所:東京都中央区京橋3-9-8 京橋白伝ビル3F TEL:AM事業部(代表) 03-3562-8820 PM事業部 03-3562-8840 南青山建築工房 03-3562-7750 【大阪支社】 【横浜支社】 【名古屋支社】 |
業務内容 | ・不動産コンサルティング(不動産投資・建築企画等) ・リスクマネジメント(プロパティマネジメント業務) ・アセットマネジメント(不動産を活用した資産運用) ・相続対策(相続対策全般) ・ファイナンシャルプランニング(不動産を活用したライフプラン) ・セミナー運営(出版事業からセミナー開催等) ・建築コンサルティング(建築企画からファインナンス) ・経営コンサルティング(不動産事業の立ち上げから事業転換) |
免許番号 | 国土交通大臣(5)6045号 |
加盟団体 | 社団法人全日本不動産協会 |
取引銀行 | 横浜銀行 三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 |
株式会社シー・エフ・ネッツの事業内容
株式会社シー・エフ・ネッツでは、不動産物件の販売、運用を行うだけでなく、不動産コンサルティング事業にも力を入れています。建築コンサルティング・経営コンサルティングなど幅広い領域でのコンサルティング業務を行なっています。
また、セミナーの運営や相続税対策に関する事業なども積極的に展開しています。他にも、プロパティマネジメント業務や不動産を活用した資産運用やライフプランの提案を行うなど、不動産投資に関わる事業を幅広く展開する会社です。
株式会社シー・エフ・ネッツのサービスや物件の特徴
神奈川を中心に、活動エリアを拡大中
株式会社シー・エフ・ネッツは神奈川県鎌倉市の本店を拠点に、東京、大阪、名古屋、などへと事業展開を進めています。他にも、沖縄、富山、福岡、湘南など全国の様々な地域へと販路拡大を進めています。
幅広い賃貸管理業務
株式会社シー・エフ・ネッツでは、賃貸管理業務における様々なサービスを展開しています。賃貸管理の代行業務として主に以下の4つの業務があります。
- 客付(募集代行)サポートシステム
- 賃料滞納保証のない賃貸管理システム
- 無期限滞納保証システム
- 空室保証(一括借り上げ)システム
ただし管理業務の代行を依頼するためには、コストがかかります。手間をかけずにマンション経営ができる魅力はあるものの、収益性において問題がないかどうかも慎重に判断する必要があります。
空室保証(サブリース)は注意が必要な契約!
『サブリースがあるから安全な投資だ』というのは幻想です。
不動産業界にはたまにサブリースのことを35年間家賃が保証されてるという説明をする営業マンがいたりしますが、それは勘違いを生みやすい表現だと考えています。
サブリースでは保証される家賃の賃料が維持される訳ではありませんので、注意が必要です。改定ごとに家賃は変えられるので、実勢価格になっていくのが普通ですね。
サブリースや保証という言葉にはついついすがってしまう気持ちはわかりますが、注意しなければならないケースもありますから肝に命じておきましょう!
サブリースがあるから家賃が保証されるわけではありません。
賃貸需要があり、家賃が見込めるから、サブリース手数料で業者が儲かる、という話です。
賃貸需要が下がれば家賃が下がるため、サブリースで保証される家賃も下がることが普通です。
そうでないと業者は赤字を垂れ流すことになりますからね。
詳しくはブログではかけませんので、不安な方は連絡ください。
もちろんサブリースには家賃収入が安定するというメリットもありますが、まちがってもサブリース=リスクゼロではありません。
多様なテーマでセミナーを開催
株式会社シー・エフ・ネッツでは、様々なテーマでセミナーを開催しています。物件を直接見に行く「ミニフィールドワークセミナー」など、ユニークな切り口が特徴的です。
過去には、
「潮目に乗り遅れない不動産投資拡大術」
「資産管理法人設立のポイントと法人活用での投資実例」
などのテーマで開催されており、大型バスを貸し切りバスツアー形式で行うフィールドワークセミナーや、個別の相談会なども実施しています。
不動産投資セミナーには参加する際の注意点
不動産セミナーに参加する際には、実は注意点があります。
それは『講演者=すごい人』と思わないこと。
セミナーでは講演者がとてもすごい人に見えて、その人の意見をなんでも言うことを聞いてしまう人がいます。確かに、彼らは不動産投資や投資のプロです。しかしプロでも意見が異なるもの、それが投資です。
一人のプロの意見だけを聞いてしまうと、知識や判断軸が偏ってしまいます。ましてや不動産会社と投資家は、不動産会社が利益を載せるほど、投資家は損をするという相反の関係にあるわけですから、その人の言うことを鵜呑みにすることがどれだけ危険なことかが、お分かりになるかと思います。
ですから、セミナーに参加して非公開物件を紹介されたら、不動産投資のセカンドオピニオンや他の不動産会社に意見をもらう、もしくは別の物件を提案してもらって比較するといった、検討をしっかり行うべきでしょう。
独自の取り組みも多い
社長の朝礼の様子をYouTubeで流したりするなど、株式会社シー・エフ・ネッツでは、SNSを使った集客にも積極的です。
こういった取り組みは会社として、色々なことにチャレンジしている証拠でもあるので、個人的にはとても好印象ですね。
株式会社シー・エフ・ネッツの口コミや評判はどう?
株式会社シー・エフ・ネッツの良い口コミ・評判
- セミナーがとても分かりやすかった
- 自分でも今まで勉強してきたが、こちらのセミナーでは新たな発見があった
- 説明が具体的で、数値的な裏付けもあるので信頼できる
- 不動産投資の評価や判断が的確だった
セミナーの内容を評価する口コミが目立ちます。それだけ分かりやすいセミナーということでしょう。
ただ、いくらセミナーが分かりやすくても、盲目的に信者になることは避けてくださいね。投資ですので、あくまで冷静が基本です。
不動産投資は物件力が重要です。
最後になりますが、不動産投資は立地、価格、築年数といった重要な比較ポイントがあります。その要素の掛け合わせで物件価格が決まると言っても過言ではありません。
つまりどれだけ営業マンが良い人でも、物件力が低ければ不動産投資はリスクの高いものになってしまいます。だからこそ不動産投資のセカンドオピニオンや、他の不動産会社からの提案を受けることで、物件力の高い物件に投資をすることを強くお勧めします。
比較する母数が増えれば増えるほど、良い物件に巡り会える可能性は上がりますからね。
株式会社シー・エフ・ネッツのまとめ
株式会社シー・エフ・ネッツでは多様なテーマでセミナーを開催。全米不動産管理協会認定の不動産経営管理士のプログラムを導入したコンサルティング業務を行っています。
代表の経歴もさることながら、セミナーへの評判の良さもあり、個人的には今後が非常に楽しみな会社だなという印象です。
一方、不動産投資は良い会社から購入するのはもちろん前提ですが、良い物件を選んで投資しないといけません。不動産投資も他の買い物同様に比較・検討が非常に重要です。複数の提案を受け、物件の比較をすることをお勧めいたします。
株式会社シー・エフ・ネッツの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!