この記事では、1974年創業の大東建託株式会社について見ていきたいと思います。
数ある不動産会社の中でもトップクラスの認知度を誇る不動産会社です。賃貸住宅の提供数、オーナーへの提案実績など頭一つ秀でている印象がありますね。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、大東建託株式会社とはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
大東建託株式会社とは?
引用:大東建託株式会社
1974年に名古屋で設立し、当時は大東産業株式会社という名称でした。その後、大東建設株式会社、大東建託株式会社へと商号を変更しています。本社を東京に移転したのは1980年で、その1年前には名古屋証券取引所(名証)第2部に上場しています。(現在は東証1部にも上場)設立当初から、土地の有効活用のための賃貸建物建築を目的としており、この主要な業務は現在も変わっていません。
現在の売上高は1兆5,000億円を超え、グループ関連会社は10社以上、全国支店数は230にのぼるなど不動産業界のトップリーダーです。
会社概要
賃貸住宅の提案から施工・客付け・建物管理まで一貫して大東建託グループで行っており、賃貸住宅管理戸数は20年以上連続第一位(週刊全国賃貸住宅新聞)です。マンションを除く住宅供給戸数は業界トップ、賃貸仲介件数においても10年近く連続一位を獲得しています。
「賃貸経営受託システム」が特徴的で、大東建託グループが35年もの間建物の一括借り上げをすることで、その間の家賃を保証するシステムです。オーナーは空室リスクを軽減できるうえ、建物管理や緊急時の入居者対応や煩雑なオーナー業から解放されます。
ただ、原状回復工事、修繕費用はオーナー負担となるようなので、全てが安心できるシステムとは言えない点には注意が必要かもしれません。
会社概要は以下です。
会社名 | 大東建託株式会社 |
本社所在地 | 〒108-8211 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー(総合受付24階) 電話:03-6718-9111(大代表) |
設立 | 1974年6月20日 |
資本金 | 29,060百万円 |
証券コード | 1878 |
決算期 | 3月31日 |
社員数 | 8,172名 (2024年3月末現在) |
主な事業内容 | 建物賃貸事業の企画・建築、不動産の仲介・管理、およびガス供給などの関連事業 |
業者登録 | 建設業:国土交通大臣許可(特-3)第7371号 国土交通大臣許可(般-3)第7371号宅建業:国土交通大臣免許(10)第3293号 |
取引銀行 | 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、その他 |
主な業務内容
大東建託株式会社は、2018年時点で連結子会社28社、持分法適用関連会社3社を有しています。グループ会社との連携で多岐にわたる業務を手がけています。
会社の事業は多角化しており、アパート、マンション、貸店舗、貸事務所の建設を主軸に、付随する入居者斡旋不動産仲介業務、建物管理業務まで多岐にわたります。
主なグループ会社には以下があります。
- 大東建託パートナーズ株式会社
賃貸物件を探している方に最適な住まいを提案する会社 - 大東建設株式会社
RC造、SRC造、S造を中心に施工する専門会社 - ハウスコム株式会社
関東、中部及び関西地域での賃貸物件の仲介業務を行う会社 - 大東スチール株式会社
鉄骨製造・施工並びにエクステリア商品の販売を行う会社 - 大東ファイナンス株式会社
賃貸物件が完成するまでの契約時金など短期融資を取扱う会社 - ケアパートナー株式会社
デイサービス等の介護保険事業・保育所事業の運営を行う会社 - 大東エナジー株式会社
管理建物にお住まいの入居者様への電力供給サービスを行う会社 - 株式会社ガスパル
アパート・マンションのLPガス設備工事請負、LPガス供給事業会社 - 少額短期保険ハウスガード株式会社
賃貸住宅のご入居者様向けに家財保険を販売する会社
大東建託株式会社のサービスや物件の特徴
引用:大東建託株式会社
オーナーの立場に立った土地活用と資産事業の提案
空き土地の活用や相続対策など、土地活用と物件投資で悩んでいるオーナーへの提案業務を行うことは、大東建託のメイン事業の1つです。
世代をも超えるような、長期に渡る付き合いになることが多く、長期賃貸経営をシステムで提供すること、そして高耐久で高品質な賃貸建物を提供することを会社の信条としています。
大東建託グループによるワンストップサービス
賃貸アパート・マンションなどの賃貸住宅を提案し、設計から建築、そして一括借り上げから管理業務まで任せることができる大東建託グループ会社は、数々の実績があります。
ワンストップサービスの裾野が広いのも強みで、業務委託できる範囲は相当幅広いです。
もちろん業務委託には手数料がかかるので、しっかり計算しながらうまく利用するといいですね。
「いい部屋ネット」で全国の物件が探せる
CMでおなじみの「いい部屋ネット大東建託」では、全国の物件探しができます。最近の賃貸住宅はライフスタイルの変化により、住む人の好みやニーズを反映した個性的な住宅も増えています。
様々な条件の中から、自分が希望する物件情報を探すことができます。ペットと暮らせる部屋、自転車を部屋に飾れる部屋、壁紙がカスタマイズできる部屋など、投資目的の場合においても様々な条件で探してみるのもいいのではないでしょうか。
大東建託の「賃貸経営受託システム」
大東建託が35年一括借り上げを受託する、収益型保証型のサブリースシステムです。オーナーの空室リスクを軽減し、建物管理など煩雑な業務から解放されるシステムとして、大東建託の代表的な保証システムです。
家賃を保証してくれるのは安心ですが、管理契約は内容によって投資成績が変わります。どんな内容かの確認だけは怠らないようにしましょう。
大東建託株式会社の口コミや評判
大東建託株式会社口コミ・評判は?
- 大手なので安心
- サポート体制が整っているので一括で任せることができる
- 担当営業マンがよくかわる
大手ならではの知名度・実績への安心感があります。中でも「賃貸経営受託システム」のインパクトは大きく、空室リスクへの不安払拭に一役買っています。当然かかる手数料は大手なので、決して安いわけではありませんが、安心とサポートの手厚さに比例するということですね。
大東建託株式会社のまとめ
引用:大東建託株式会社
業績・知名度ともに業界トップクラスの大東建託株式会社。売上は軽く1兆を超える老舗総合不動産会社です。北海道から沖縄まであり、全国どこからでも物件を探すことができるのは大手ならではのメリットですね。
大東建託の一括借り上げやサポートについても、大手ならではの手厚さがありますね。もちろん手厚さに比例した費用がかかることもありますので、収益性を考えながらメリットを上手く活用することが、不動産投資で成功するための近道です。
不動産投資では物件選びが重要
最後になりますが、不動産投資は物件選びが重要です。
物件の築年数、価格、立地などの要素を元に複数の物件と比較し、選び抜くことが大事です。どんな会社でも全ての提案物件が最高に良いとは限りません。比較検討することで良い物件が見えてくることが多いです。
おすすめの方法としては、複数社から提案を受けて選ぶことです。もちろん何十社も聞くと大変なので、最低でも2~3社は聞いて比較してみましょう。
こうすることで少しでも良い物件に投資できるはずです。
大東建託株式会社の物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!
最後に一言!不動産投資で重要なのは物件力!
不動産投資で重要なのは物件力です。
物件価格、立地、築年数、階数、駅チカ、金利、サブリースの有無など、
購入するまえにチェックすべき項目はたくさんあります。
信頼できる業者というのはいますが、
この業者なら100%大丈夫、というのは言えません笑
だからこそ、
何となく安心できるからと、チェックポイントを見過ごして購入してしまうのはめちゃくちゃもったいないです。
ワンルームマンション投資は失敗しにくい投資の部類ではあります。
ただ、私のように5~10年で数百万円の売却益を出したいなら、
しっかり見極めることをオススメします。
不動産投資について大前提の意識を説明しています。
意思決定の前に、まずはこの記事を読んでみてください。