株式会社エスティアの口コミ・評判情報|投資用の収益物件をメインに扱う不動産会社

この記事では、投資用の収益物件をメインに扱う「株式会社エスティア」について見ていきたいと思います。

不動産投資用の物件を扱う会社と知られるエスティアですが、利用者の口コミや評判などは非常に少なく、実際のところどうなのか不安が残ります。

物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。

これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社エスティアとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。

元不動産屋・現役サラリーマン投資家 田中

サラリーマン大家。新卒で中堅不動産投資会社に就職。 お客様第一ではない不動産会社のあり方に疑問を感じ、メーカーの営業職に転職。現在はコンサル会社に転職し不動産会社勤務の経験を生かして不動産会社の経営コンサルを行う。 地道に買い増しや売却益を活用し、現在17戸年間家賃収入1,010万円(ほぼ不労所得)。1,010万円を元手に投資信託や株を購入し、さらなる資産拡大に挑戦中。

ブログを始めて累計相談数が1,500名超えしました。物件を見極めるにはどうしたらいいか、どんな業者がいいのか、サラリーマンが不労所得を作る上で最短の道筋など、知りたい方はLINEで相談に乗ってます。

相談料などは頂いておりません。自己承認欲求と自己研鑽のためです。お気軽に。

株式会社エスティアとは?

引用:株式会社エスティア

株式会社エスティアは、不動産投資用マンション、資産運用の一環として提案する不動産会社です。グループ会社との連携で、不動産物件の販売から賃貸管理まで、必要な業務をワンストップで提供しています。

会社概要

1992年、エスティアの前身となる株式会社ランドピートを設立。その後2004年に現社名である株式会社エスティアへと変更しています。2001年からはグループ会社「株式会社エステートナビ」を設立し、マンション賃貸管理部門を独立させています。

エスティアでは「お客様の人生設計における一生涯のパートナー」として「お客様の夢を実現させるサポーター」であることを企業理念に掲げています。資産価値にこだわったステューディオタイプマンション(ワンルームマンション)をメインに取り扱います。

会社概要は以下です。

社名株式会社 エスティア
代表者代表取締役社長 鶴巻通雄
本社所在地〒105-0021
東京都港区東新橋2丁目11番4号 マヤパダ汐留プラザ総合受付6F
TEL.03-3432-6166  FAX.03-3432-6167
設立1992年6月10日(平成4年)
資本金50百万
事業内容総合不動産業
1.不動産によるアセットコンサルティング事業
2.不動産開発事業
3.不動産売買事業
4.不動産仲介事業
宅建業免許東京都知事(8)第63218号
事業所東京本社
主要取引銀行みずほ銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 三井住友銀行
加入団体(公社)全日本不動産協会会員
(公社)不動産保証協会会員
(一社)全国住宅産業協会会員
首都圏中高層住宅協会会員

主な業務内容

エスティアグループでは販売から、賃貸管理まで、グループ一環でトータルサポートを行っています。

  • 厳選された収益性の高い物件を仕入れる開発事業部門
  • お客様の立場に立ってご提案およびバックアップをする営業部門
  • 物件のご購入に伴う契約から引き渡しに至るまでをフルサポートする契約管理部門

3つの部門の連携で、必要な業務を行っています。

グループ会社の「エステートナビ」では、購入後の資産維持や管理を「賃貸管理部門」、入居者の募集・賃貸営業および仲介を「賃貸営業部門」が担当するなど、幅広くサポートを行っています。

株式会社エスティアのサービスや物件の特徴

引用:株式会社エスティア

自社ブランド「PLOPFシリーズ」

エスティアの自社ブランドプルーフシリーズは、東京都心の駅近エリアに展開する自社ブランドシリーズです。主に「地域性」「将来性」を重視して「金融商品として価値ある物件しか提供しない」ことを物件理念に掲げています。

ただし駅近の好立地な物件は、土地費用に比例して物件価格が高めになりがちです。周辺の物件と比較するなどしてしっかりと調査しておかないと、不要に高い物件を購入することになるため注意が必要です。

不動産投資では費用対効果が重要です。価格の高い安いだけでは判断できませんし、もちろん立地だけでも判断できません。おすすめは複数の不動産投資会社から提案を受けて、比較することですね。

自社グループ内でのトータルサポート

株式会社エスティアでは、販売後の賃貸管理など、自社グループ内一環でトータルサポートを行っています。賃貸管理はグループ会社のエステートナビが行い、オーナーのサポートに当たっています。

また、もしサブリース契約を提案された場合は注意してください。

サブリース契約は近年トラブルが増加しています。サブリースを悪用した悪質な販売方法もあると聞きます。くれぐれも気をつけてくださいね。

不動産投資セミナーを開催

エスティアでは、毎週水曜日と土曜日に自社セミナールームにて不動産投資セミナーを開催しています。ホームページでは「ベーシックセミナー」としか記載されておらず、セミナーの内容に関しては不明です。

実際、不動産会社が行うセミナーは、知識が学べる反面、見込み顧客の発掘がメインであることが多いです。もちろんこういったセミナーに参加して知識を吸収することは良いですが、その場で即決だけはしないようにしましょう。自宅に帰って、お風呂に入って、一晩寝てから判断するくらいでちょうど良いです。

もし物件がなくなるからこの場で決断してください!と言われた場合は断る方が無難です。理由は、一見さんのお客さんに対して超優良物件が紹介されることはかなり稀なため、同じような物件は後からでも出てくると考えられるからです。

スポンサー活動も積極的

会社HPにも掲載されているように、エスティアではスポーツや舞台、音楽などのスポンサー活動も積極的に行っています。

  • シュートボクシング
  • ゴルフ
  • 相撲
  • 応援団を題材にした舞台
  • チャリティーコンサート

こうしたスポンサー活動は社会貢献の一環として取り組む企業が多いわけですが、当然会社の名前を売るための活動でもあるわけです。そこには費用がかかることんあるため、ここで必要な費用は、全てメイン事業である不動産事業でまかなうことになります。そうなると、物件価格に転嫁されている可能性があります。

スポンサー活動や、テレビCMなど宣伝活動に力を入れる会社は、それだけコストをかけていることになるので、物件価格も高くなる可能性があります。

こういった点も複数の会社から提案を受けて比較することで適正価格での購入が可能になりますね。

株式会社エスティアの口コミや評判はどう?

株式会社エスティアの口コミ・評判

株式会社エスティアの評判や口コミ、物件を購入したオーナーの声はあまり見つかりませんでした。

とはいえ、口コミ情報が見つからないからダメ!というわけではありません。何度も言いますが、物件をしっかり見極めるようにしてください。

株式会社エスティアのまとめ

引用:株式会社エスティア

都内駅近エリアを中心に、自社ブランドマンションシリーズを展開する株式会社エスティア。グループ会社との連携で、賃貸管理までトータルサポートを行っているようで。

手離れがいいことはプラスポイントですね。

最後に・・・

不動産投資で重要なことは『物件の見極め』です。

どんなに営業マンの印象がよくても、まずは提案を持ち帰り、複数社の物件提案を受けて、比較検討しましょう。

新築ならデベロッパー、中古なら仕入れを行っている会社か、仕入れ会社から物件を下されている会社が理想的ですね。

株式会社エスティアの物件を検討・所有している人へ

・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!

などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!

田中(現在17戸年間家賃収入1,010万円)の詳細な物件情報や投資実績(売却実績)はコチラ