この記事では、千葉に本社を持つ「株式会社金太郎ホーム」について見ていきたいと思います。
金太郎ホームは賃貸マンション専門の施工会社で、建築コストを削減しながら高い利回りを実現するという企業理念を掲げています。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社金太郎ホームとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社金太郎ホームとは?
引用:株式会社金太郎ホーム
株式会社金太郎ホームは、千葉県、東京都、埼玉県の一部を中心として事業を展開している賃貸マンション専門の施工会社です。独自の工法と高い施工技術を組み合わせることで、ローコストでの賃貸マンション建設を実現。自己資金が少ない人でもアパート経営を可能にするサービスを提案しています。
会社概要
株式会社金太郎ホームは2002年に建築業と建築士事務所を登録、千葉県で設立された会社です。「あなたも勝ち組大家さんになれる!」というテーマの元に、
- 都内一等地で利回り30%超実現
- 土地がなくても大家さんになれる
- 重量鉄骨造賃貸マンションが坪26.8万円
こうしたキャッチフレーズを用いて事業展開を行なっています。
金太郎ホームのローコストマンションは、建築コストを低く抑えられるため、周辺相場よりも約3~4万円安い賃料設定が可能と謳っています。そうした特徴もあり、高い入居率を実現しているようです。
金太郎ホームのグループ会社は、設立以来毎年増収増益を遂げており、年商85億円を達成するなど、着実に成長している不動産会社という印象があります。
会社概要は以下です。
社名 | 株式会社 金太郎ホーム |
役員 | 代表取締役 佐々木 和博 佐々木 博 佐々木 章子 監査役 鎌原 昭治 |
設立 | 平成14年2月に株式会社金太郎ホームと法人登記する(建築業、一般建築士事務所登録)。 関係会社の設立:(株)金太郎カンパニー、(株)エフ 不動産事業部、CMコンサルタント事業部、サブリース事業部 |
営業品目 | ・重量鉄骨造:マンション・アパート・住宅 ・木造在来工法、2×4工法 ・ローコストマンションに自信を持っております。 ・自己資金がなくてもアパート経営ができる! |
連絡先 | 〒262-0033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-2-22 TEL:043-213-3220 FAX:043-213-3221 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年末年始・GW・夏季休業 |
登録番号 |
|
取引金融機関 |
|
主な業務内容
金太郎ホームの主な業務は、賃貸マンションの施工を中心とする、マンション経営・ホテル経営・民泊経営のサポート事業です。ホテル・民泊経営に最適な物件を、建築計画から運営までワンストップで提供しています。参入する上で沢山の不安が伴う民泊業に対して、大きな強みを持っている会社です。
また、最高品質で最安値に挑戦する金太郎ホームの賃貸マンションは、「Mr.金太郎シリーズ」と銘打ち、東京の浅草や沖縄などに施工事例があります。
関連会社には、
- 株式会社金太郎カンパニー
- 株式会社エフ不動産事業部
などがあり、金太郎ホームのワンストップサービス事業をサポートしています。
株式会社金太郎ホームのサービスや物件の特徴
引用:株式会社金太郎ホーム
21世紀型賃貸住宅「金太郎ヒルズシリーズ」
金太郎ホームが施工している重量鉄骨造のマンション「金太郎ヒルズシリーズ」は、建築費の坪単価が26.8万だと言われています。業界内では驚異の価格として注目を集めています。
重量鉄骨造は、木質系・軽量鉄骨系に比べると、耐久性・耐震性に優れています。安心して住めるマンションシリーズとして、東京・千葉を中心に、多数の施工事例があります。
短い工期でのマンション建設を実現
一般的には建設まで200日程度かかる5階建てマンションの施工でも、金太郎ホームでは120~150日で完了させることが出来るようです。短い工期で建設が可能になれば、マンション経営・ホテル経営なども優位に進めることができます。
金太郎ホームは、各物件でサイズや企画を標準化したり、遮音性に優れた外壁材に統一したりするなど、効率化のための工夫を行なっています。品質を落とすことなく工期短縮を可能にしている点はとても興味深いですね。
勝ち組オーナーになるための、「金太郎のオーナー様サポートシステム」
金太郎ホームでは、業務ごとに専門チームを設け、分業制を採用しています。分業制を採用することで、的確でスピーディーな問題解決を行なっています。
具体的には、適性工事費用の設定や、管理状況の報告、的確な家賃送金、家具家電付き物件の提案、確定申告サポートなどがあります。「勝ち組オーナー様サポートシステム」と銘打っているだけあり、サポートは手厚いようです。もちろんその分費用はかかりますので、サポート内容と費用を比較しながら慎重に判断しましょう。
Twitterで集客?ブローカーの存在も

Twitterで活動する土地から新築大家BIT
このプロフィールが本当なら、かなり積極的に不動産投資を実施されていますね。
金太郎ホームはこうしてインフルエンサーの力を借りながら積極的な集客をされている可能性があります。
別にDMすることを止めはしませんが、不動産投資というよりは金太郎ホームの積極的な紹介をされるので、不動産投資の知識を持たずに話を聞くと、比較検討をする時間もなく、押し切られてしまう可能性も感じます。
株式会社金太郎ホームの口コミや評判
株式会社金太郎ホームの口コミ・評判
- 安い建築費なので安い家賃で経営できる
- 東京・千葉・埼玉というエリアがよい
金太郎ホームの最大の強みであるローコスト建築は概ね好評です。建築費が安いとマンション経営の滑り出しがスムーズになるのは言うまでもありません。余裕をもって家賃設定できますし、近隣相場よりも低い家賃が設定できれば満室経営が続く可能性も高くなります。
ただ、提案されたプランや施工の内容の良し悪しは、慎重に確認しましょう。金太郎ホームに限らず、中には完成が遅れてしまうこともあります。どれだけ魅力的な物件、契約でも、計画通り進まない可能性についても、最初から頭には入れておくとよいかもしれませんね。もちろん部屋の稼働率もシミュレーション通りに行く保証はありません。
最後は投資家であるあなたの責任ですから、慎重に判断しましょう。
株式会社金太郎ホームのまとめ
引用:株式会社金太郎ホーム
独自の工法と高い施工技術を組み合わせることにより、ローコスト賃貸マンションの建設を可能にしている株式会社金太郎ホーム。自己資金がなくてもアパート経営を可能にするサービスも提案しています。
グループ会社は、設立以来毎年増収増益を遂げており、年商85億円を達成。ただし増収増益をしている会社だからといっても、全てが良い物件とは限りません。価格に限らず、この会社だから全部良い、全部良くないということはありません。必ず物件によりますので、そこはジャッジが必要になりますね。
株式会社金太郎ホームの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!
最後に一言!不動産投資で重要なのは物件力!
不動産投資で重要なのは物件力です。
物件価格、立地、築年数、階数、駅チカ、金利、サブリースの有無など、
購入するまえにチェックすべき項目はたくさんあります。
信頼できる業者というのはいますが、
この業者なら100%大丈夫、というのは言えません笑
だからこそ、
何となく安心できるからと、チェックポイントを見過ごして購入してしまうのはめちゃくちゃもったいないです。
ワンルームマンション投資は失敗しにくい投資の部類ではあります。
ただ、少しでも良い投資したいなら、しっかり見極めることをオススメします。
不動産投資について大前提の意識を説明しています。
意思決定の前に、まずはこの記事を読んでみてください。